庭先の「はる」。
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
朝、郵便を取りに行くと庭先に緑の葉っぱが育っています
うちの家族が昨年に蒔いておいた種が芽を出し育ってきました
少し前まで、しょろしょろっていう感じの芽が出てきましたよーーーー、、、だったんですが、葉っぱが茂ってきています
春なんですね
今年は例年より寒いように思いますが、着実に春が近づいているようです
今日も、楽しくがんばろーーーーーっと!!
関連記事
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
庭で砂浴びをする ぼへーちゃん(鶏)、かわいい、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん 3月末頃、
-
-
漢字キライや!小学生に「うんこ漢字ドリル」がスゴイ!!特にオチャラケあほ男子に最適か!?
ゴールデンウィーク、今日は、端午の節句、そして、子どもの日の5月5日です 世間は連休中なので、ちょ
-
-
1月7日は、七種粥(ななくさがゆ)をいただきます!!
今日は1月7日、人日の節句であり、七種粥(ななくさがゆ)をいただく日ですね 七種粥[/cap
-
-
端午の節句も間もなく、、、ところで、「節句」って何なのか?気になって調べました
今日から、5月がスタート! 今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、 そして、来週の火曜日は5月
-
-
衝撃!陸稲(おかぼ)ちゃんの運命やいかに!?(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水に浸漬3日半後のハ
-
-
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお
-
-
サピエンス全史 上巻を読んで~慣れ親しんだ視点と異なる視点からの展開~
1年半ほど「積ん読」になっていた「サピエンス全史 上巻・下巻」(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を昨年末か
-
-
大阪府の新型コロナ「感染防止宣言ステッカー」を全店で取得しました!
4,5月の新型コロナによる緊急事態宣言から、また、感染者数が増えてきています 新型コロナに関する大
-
-
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 本店に「鬼滅の刃」絵師が誕生した!という話を昨日のブログで書き