1月7日は「七草粥(ななくさがゆ)」を食べてスタートします!
公開日:
つれづれに
今日は、1月7日ですね!
そう、アノ日です!!
アレを食べる日です
1月7日は七草粥です
お正月の三が日など、美味しいものをいっぱい食べて疲れた胃腸をちょっと休めてあげる
そんな意味もあって、身体に優しいお粥(かゆ)、それも、1月7日、つまり「人日(じんじつ)」の節句に、春の七草をいれていただくのが、七草粥です
ちなみに、春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです
私も、今朝、家族とともに、この七草粥をいただきました(^o^)
七草粥と七種粥の違い
「ななくさがゆ」というと、実は、2種類あります
「七草粥」と「七種粥」です
いずれも、「ななくさがゆ」と読みます
「七草粥」の方は、今日、五節句のひとう、1月7日の人日に春の七草をいれていただく粥です
これは、先に説明したとおりです
「七種粥」の方も、「ななくさがゆ」です
こちらは、平安の頃、小正月(1月15日)に、米(こめ)・粟(あわ)・黍子(きび)・薭子(ひえ)・葟子(みのごめ/ムツオレグサ)・胡麻(ごま)・小豆(あずき)の7種の穀物をつかった粥を食していたことに由来します
この七種粥に関する最も古い記述は、平安時代中期に編纂された格式(律令を施行するための細則)である『延喜式』に見られ、「米一斗五升 粟 黍子 薭子 葟子 胡麻 小豆 各五升 塩四升」とあります
これが、簡略化され、現在でも、1月15日の小正月に食べる「小豆粥」につながっています
さて、今日も、七草粥の方をいただいて、元気に仕事に行ってきます!!(^o^)v
関連記事
-
明日、6月18日は「父の日」ですね!うちのスタッフさんにも、、、
おはようございます! 明日は、6月18日(日)で、6月の第3日曜日です そう、『父の日』です
-
立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2
-
またぞろの緊急事態宣言、ちょっと弱音を吐きます、、、ね、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月31日まで緊急事態宣言
-
山添村畑部~雑草堆肥の中からカブトムシの幼虫~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 10月の山添村の自然
-
1月の山添村の野菜部 おまけ~白梅が見頃です~
毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村に行ってます 1月の野菜部です[/caption]
-
升升半升(益々繁盛)な2升5合のお酒がやってきました
新年になると、お取引先さまが、たこ梅に挨拶においでになります 先日、こんな縁起のいいものいただいた
-
運転用にアームカバー、買いました!
通勤や移動で車を使います この時期、だんだん暑くなってきますよね? それで、ポロシャツなど、
-
今日は、なんにもやらんDay♪
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2回目の緊急事態宣言が
-
升升半升(益々繁盛)なお酒を年賀のご挨拶でいただきました!
新年になると、お取引先さまとか、たこ梅にも挨拶に来て下さいます 今年は、こんなものいただきました、
-
解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!
緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で