*

閉店した たこ梅 東店のあった「ホワイティうめだ」を見てきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

まん防から引き続き、大阪は、4月25日から緊急事態宣言です

3回目の緊急事態宣言を発出する菅総理

3回目の緊急事態宣言を発出する菅総理

GW中のホワイティうめだ地下街

昭和38年のウメダ地下センター(現 ホワイティうめだ)開業と同時に始まった たこ梅 東店

たこ梅 東店(ホワイティうめだ)

たこ梅 東店(ホワイティうめだ)

58年の歴史に、2021年3月31日、終止符を打ちました

さて、その後、どうなっているのか、、、

ホワイティうめだの様子をみてきました

ホワイティうめだ 元 たこ梅東店

ホワイティうめだ 元 たこ梅東店

たこ梅 東店の店舗があったところはシャッターがおりて、右上の袖看板に「たこ梅」の名前を残すのみです

緊急事態宣言下のGWのホワイティうめだ

緊急事態宣言下のGWのホワイティうめだ

ただ、周囲も、緊急事態宣言で、大家さんの大阪地下街株式会社さんから、休業指示がでたのでしょう、すべてシャッターがおりています

ひとどおりも、まばらです

とても、GW(ゴールデンウィーク)の夕方の光景とは思えません

政府や行政に従ってもちっともよくならない

昨年の4月の緊急事態宣言から、不要不急の外出自粛、時短営業、パーティション設置、アルコール提供の時間制限、マスク会食、CO2メーター設置など、政府や大阪府からの要請は、増える一方!制限される一方!

緊急事態宣言での要請を語る吉村大阪府知事

緊急事態宣言での府民に自粛を要請する吉村大阪府知事

ただ、それに従っても、要請や制限が増える一方っていのは、政府や大阪府が言ってきたこと、やってきたことに、あまり効果がない、効果が乏しいということではないかと私は思います

いま、緊急事態宣言ですが、大阪市内で言うと、昨年11月27日から今日で、157日間、ずっと、時短制限や休業要請が続いています

まもなく半年です

半年続けて、効果がない施策を続けることについて、私は、菅総理、吉村大阪府知事に「明確」かつ「論理的」に語っていただきたいと思っています
ただ、いまだかつて、「明確」かつ「論理的」に語ってもらった覚えはありません
(「エセ科学」や きっとこれに違いないなどという「思い込み」等は論理的に含みません)

この1年で私が理解したことは、国や大阪府は、なんともしてくれない!なんともする能力に欠ける!ということです
(これは、あくまで私の理解なので、実際にそうなのか違うのかはわかりませんけどね)

だから、国や大阪府に従って、ただただ、「耐える」というのはありえない!ということです

新しいやり方で商いをつづける

たこ梅で言うと、お店(実店舗)で、お客さんがいらっしゃったら、美味しいお酒、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお出しするというのがこれまでの営業スタイルでした

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

これは、これであるし、いいんだと思います
ただ、これ「だけ」でやっていける世の中を待っていてもしようがないということです

だから、たこ梅も、スタッフさんと知恵をしぼって、テイクアウト、通販、出張おでん屋など、いろいろな商売のあり方にチャレンジしていきます

ぜひ、われわれを見守って、応援いただけたらと思います

たこ梅のお取り寄せ(通販)

そんな取り組みひとつとして、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せ(通販)があります

お店が休業で、やってなくても、その通販で、今日も、明日も、明後日も、我々は、お客さんに

「お家で、美味しい!楽しい!」を届けます

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せは、お店が休業中も、ずっとやりますからね!!

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しく!楽しく!」
で応援していますから

180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

これからも、たこ梅をよろしくお願いします

本当にしんどい世の中です

一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!

関連記事

大阪府の歴史(山川出版社)

大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました

11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに

記事を読む

水槽のガラスにがんばって張り付くアカハライモリ

イモリちゃん、がんばっています!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝、仕事に行く前にイ

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい?」(会) 9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

今日、明日も、「久しぶりにお店で会うかい?」(会)ですよ!来てねぇーー!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言でずっと休

記事を読む

今年孵ったカブトムシのオス

カブトムシが続々と羽化して出てきています!!

いやーーー、今年も、あいつのシーズンがやってきました!! 毎日、毎日、続々と、、、 そう、ア

記事を読む

産みたて卵2つ(ふつーの卵と双子卵)

久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ひよこ灯に集まってい

記事を読む

「久しぶりに店で会うかい(会)?」9/18 本店、9/19 分店、9/20 北店

明日9/18からの三連休「久しぶりに店で会うかい(会)?」です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言とマボウの

記事を読む

ちゃんと「STUDLESS」「ice GURARD iG91」と入ってます

安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!

12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北

記事を読む

レモンがたくさん実っています

無農薬レモンをたくさん、もらっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの奥さんの

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

マスクをしてても顔がわかる「顔つき名札」

「マスクの下は笑顔です!」が、一目でわかる『顔つき名札』増殖中!

大阪は、ただいま、新型コロナPCR検査の陽性者(←感染者とは限りません)が増加中!! 5月に営

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑