カブトムシが続々と羽化して出てきています!!
公開日:
つれづれに
いやーーー、今年も、あいつのシーズンがやってきました!!
毎日、毎日、続々と、、、
そう、アレです!!
カブトムシが続々と羽化!!
今年も始まったんですよ!
カブトムシの羽化が、、、
昨年もでしたけど、メスが先に羽化して土の中から出てきました
それに遅れること数日、、、
オスのカブトムシも、出てきましたよ!!
大きさも角も立派なオスのカブトムシです
もう、5,6年前になると思うですが、うちの桃侍(ももじ)くんが、幼稚園のときに、一緒に山で取ってきたカブトムシを飼育していて、それが増えて、毎年、卵を産んでは成虫のカブトムシに、、、
途中、何度か、新たに採ってきたカブトムシも入れてたので、それなりに元気で立派なカブトムシが毎年でてきてるようです
最盛期は、200匹以上の幼虫がいたので、そのときは、近所の小学校に半分以上(いや3/4以上か、、、)プレゼントしたこともあります
いまは、だいぶ減って落ち着いていますが、それでも、20-30匹は出てきます
桃侍くんがかわいがってる、、、とかいいながら、私も、桃侍くんと一緒に楽しんでます
いくつになっても、カブトムシやクワガタって、楽しいもんですね!!
さて、カブトムシで癒やされたら、また、仕事もがんばらなくっちゃ!!(^o^)v
関連記事
-
-
堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅
大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市
-
-
年末にアサヒビールさんが訪ねてきて下さいました!
年末の忙しい中、アサヒビールさんが、事務所を訪ねてくださいました たこ梅の担当支店の西村支店長
-
-
元日の仕事、荒神さんのお札を授かること
日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など
-
-
節分は年4回ある?始まりは追儺式?恵方巻きの正しい食べ方は?
おはようございます 今日、2月3日は、節分ですね ところで、節分自体は、年4回あるってご存じでし
-
-
緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!
新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長
-
-
吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)
4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新
-
-
春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな
-
-
大阪府知事、大阪市長の大阪W選挙!期日前投票に行きました!!
おはようございます 今日は、大阪府知事、大阪市長を選ぶ大阪W選挙ですね 大阪W選挙の投票に思うこ
-
-
4月の店長会議~今回のオヤツは「千壽庵吉宗 生わらび餅」~
4月の店長会議の中で、各店舗、各スタッフさん自身が、自律的に、自主経営、自主運営していくための材料の
-
-
緊急事態宣言の再延長要請!吉村大阪府知事が決定 _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の再延長 昨
















