ぼへーちゃん(鶏)の2個目の卵はどこだ?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には、昨年、桃侍くん(ももじ/中2)が卵から孵した鶏がいます
すっかり大きくなって、昨年9月くらいからは卵を産むようになりました
今は、雌鶏が2羽なので、毎朝、2個ずつ卵を産みます
ときどき、サボって(?)1個のときもありますけど、、、
毎朝、鶏小屋を開けて昼間は庭に放しています
その間に、卵拾い、掃除、水替え、餌やりなんかをします
小屋を見ると手前に卵が1つあります
「今日は、1個か、、、どっちが産まなかっただろう?」
と思って、掃除を始めたら、もう一個発見!!
どこにあるか、わかりますか?
ちょっと、わかりにくいですよね
だって、もう1個は、ほとんど砂に埋まってますから
おそらく、卵を産んだ後、歩くうちに砂が掛かって埋まったんでしょうね
ちゃんと、1個ずつ産んでくれていました
ぼへーちゃんの恵み、今日も、いただきます
ありがたやーーーーーーー
注)ぼへーちゃん:鳴き声が「ボヘー、ボヘー」と聞こえるというので、うちの家族が、「ぼへーちゃん」と呼び出して、そのまま、ウチの鶏の名前のようになっています
関連記事
-
-
ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき双子卵 うちには
-
-
4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です
4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、
-
-
11月の野菜部のラストは、収穫野菜の葉、茎などを堆肥に!それと、アレも芽が出てきました!
11月の野菜部は、大根についたサルハムシの対峙に始まり、サツマイモ、サトイモ、落花生などを収穫
-
-
千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣
-
-
雨の山添村で、枝豆、ナス、トマトなどの苗を定植してきました
コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言がでました たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命
-
-
東京オリンピック閉会!でも、緊急事態宣言は続きます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨夜、8月8日、東京京
-
-
立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2
-
-
3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2