*

経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請をやってみます

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

大阪も3月22日から まん防が解除となり、たこ梅も通常営業です

とはいえ、まん防の時短要請で売上はコロナ前の30-40%、まん防が明けても以前と比べて早めに帰られるお客さんが多く、なかなか厳しい状況が続きます

まぁ、お客さんのマインド、生活パターンもコロナで大きく変化していますから、それに適応していかないといけないんでしょうね

まん防の時短の時は、(通常の売上利益には遠く及ばないものの)時短協力金が大阪府から支給されます
ありがたいことだと思います
ただ、支給まで6ヶ月とかかってるので、これは、なんとかしてほしいけど、、、^^;;

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

時短協力金とは別に経済産業省の外局である中小企業庁が「事業復活支援金」という事業をやっています

2021年11月から2022年3月の5ヶ月間を対象に、3年前、2年前、1年前と比べて売上が大幅にさがった事業主(法人、個人とも)に支援金を給付するという事業です

事業復活支援金の給付額について

事業復活支援金の給付額について

自社、自店が事業復活支援金の対象になるかどうかは、事業復活支援金のサイトをご覧下さいね

たこ梅の場合は、残念ながら(←対象にならないということは傷が浅いか儲かっているということなので)対象になっています

「事業復活支援金」の説明ページ

「事業復活支援金」の説明ページ

申請には、いろいろ登録や準備が必要なのようで、まずは、中小企業庁の事業復活支援金サイトで説明動画を見ます
YouTube動画で、わりと概要をわかりやすく説明してくれています

準備物も、サイトにわかりやすく書いてくれていました

それでも、わからないところもあったので、あとは電話で問い合わせたら丁寧に教えてくれましたよ
1月31日スタートで、もう2ヶ月以上たっているためか、電話もすぐにつながりました

5月31日が期限なので、4月中には申請しようと思います

書類を提出しても「不備!」とかで差し戻されることもあるでしょうしね

使えるものはつかって、なんとか生き残られるように、がんばりまーーーーす!!

関連記事

家賃支援給付金のマイページに表示された申請内容確認のお知らせ

家賃支援給付金申請、再申請みごと玉砕です_| ̄|○

先日、家賃給付支援金を申請しましたが、サイトでの申請者(法人名)と契約書の借主(法人名)が異なるので

記事を読む

マダコです

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい

記事を読む

7月大歌舞伎の船乗り込み

3年ぶり!七月大歌舞伎、船乗り込み!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、2022年6月2

記事を読む

ノートPCが4台、届きました!

スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規

記事を読む

「緊急事態宣言解除は難しい」吉村大阪府知事

緊急事態宣言解除は菅首相「苦しい」吉村大阪府知事「難しい」そうだが、延長したとしてその間に何するの?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言解除は「苦しい

記事を読む

ワクワク系マーケティング情報誌7月号(左2部)と「つらい仕事が転職に変わる!」

今日は、ワクワク系のお勉強日にします

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです オリンピック開催でも現実は

記事を読む

緊急事態宣言延長で期間を変更した休業のお知らせを印刷

緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直

記事を読む

某ファミレスの「安全・安心に関するお願いとご案内」シート

コロナのマスク会食に、問いかけられています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「見回り隊」に檄を飛

記事を読む

全国のまん防を3月21日で全面解除を発表する岸田首相

3月21日で全国の「まん防」が全面解除となりますが、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月27日から、大阪府

記事を読む

家賃支援給付金サイト

家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○

この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑