*

経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請をやってみます

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

大阪も3月22日から まん防が解除となり、たこ梅も通常営業です

とはいえ、まん防の時短要請で売上はコロナ前の30-40%、まん防が明けても以前と比べて早めに帰られるお客さんが多く、なかなか厳しい状況が続きます

まぁ、お客さんのマインド、生活パターンもコロナで大きく変化していますから、それに適応していかないといけないんでしょうね

まん防の時短の時は、(通常の売上利益には遠く及ばないものの)時短協力金が大阪府から支給されます
ありがたいことだと思います
ただ、支給まで6ヶ月とかかってるので、これは、なんとかしてほしいけど、、、^^;;

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

経済産業省の外局である中小企業庁の「事業復活支援金」

時短協力金とは別に経済産業省の外局である中小企業庁が「事業復活支援金」という事業をやっています

2021年11月から2022年3月の5ヶ月間を対象に、3年前、2年前、1年前と比べて売上が大幅にさがった事業主(法人、個人とも)に支援金を給付するという事業です

事業復活支援金の給付額について

事業復活支援金の給付額について

自社、自店が事業復活支援金の対象になるかどうかは、事業復活支援金のサイトをご覧下さいね

たこ梅の場合は、残念ながら(←対象にならないということは傷が浅いか儲かっているということなので)対象になっています

「事業復活支援金」の説明ページ

「事業復活支援金」の説明ページ

申請には、いろいろ登録や準備が必要なのようで、まずは、中小企業庁の事業復活支援金サイトで説明動画を見ます
YouTube動画で、わりと概要をわかりやすく説明してくれています

準備物も、サイトにわかりやすく書いてくれていました

それでも、わからないところもあったので、あとは電話で問い合わせたら丁寧に教えてくれましたよ
1月31日スタートで、もう2ヶ月以上たっているためか、電話もすぐにつながりました

5月31日が期限なので、4月中には申請しようと思います

書類を提出しても「不備!」とかで差し戻されることもあるでしょうしね

使えるものはつかって、なんとか生き残られるように、がんばりまーーーーす!!

関連記事

明るい「えこひいき」の説明シート

明るい「えこひいき」の説明シートつくりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明るい「えこひいき」ありま

記事を読む

年代別陽性者数と年代別人口

新型コロナ年代別陽性者数と人口ピラミッドの矛盾は、なぜ起こるのか?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪を含む関西は2月2

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

お客さんとともに生き残るため、本日(4/20)は全社研修で臨時休業です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 本日、4月20日(火)は、

記事を読む

緊急事態宣言中のたこ梅分の営業時間を変更します

たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です

記事を読む

新型コロナワクチン接種券

新型コロナワクチン接種券が、うちの中学生にも届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 中学生にも新型コロナワクチ

記事を読む

首都・中京・関西10都府県、蔓延防止延長へ(2022/2/26 産経新聞 ヤフーニュースより)

政府は、効果がない「まん防」をまた延長するの??? (゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、Yahooニュー

記事を読む

酒粕ダイエット1週間で1キロ減

酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました

コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか

記事を読む

CO2センサー(濃度測定器)

大阪府のまん防対応で、CO2センサーお店に設置します!他はとっくにやってるよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日、まん防のガイドラ

記事を読む

粘土をこねて穴に厚めに塗っていきます

家の庭に池をつくるらしい、、、ホンマにやるの!?

家の庭に池を作るって楽しそうです でも、実際にやるとなると大変そう 4月のコロナ緊急事態宣言

記事を読む

家賃支援給付金が4回目の申請で振込まれました

祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!

新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑