新型コロナワクチン接種券が、うちの中学生にも届きました
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
中学生にも新型コロナワクチン接種券
毎日、新型コロナの感染者数(←本当はPCR検査陽性者数)が最高を記録!!
なんて、マスコミは、センセーショナルに煽っていますね
そんな中、うちにも、こんなものが届きました
私と家内には届いていましたが、それに加えて、中学生の桃侍くんにも「新型コロナワクチン接種券」が届いたのです
私は、ワクチン絶対接種派でもないし、ワクチン否定派でもありません
ただ、ワクチンは、そもそも対象となる感染症の感染を防ぐとか重症化を防止するのが目的です
当たり前ですが、
感染症のリスク >> ワクチンの副作用
でなくてはなりません
その辺が、正直、情報が錯綜していてよくわからないのです
あえていうなら、私は、ワクチン慎重派 でしょうか、、、
両方のリスクを考えながら、ワクチン接種を検討します
政府と行政はいつまで同じ事くりかえすの?
それはそれとして、相変わらず政府も行政も、「危機的状態だ!」「お盆は出かけるな!」ばっかり、、、
じゃあ、出かけなくて、仮に感染者数(←陽性者数)が減少したとして、1ヶ月後には、また、おんなじ事になるんじゃないの?
これまでも、何度も、国民は協力してきましたよね
飲食店も休業や時短要請に応じてきました
そして、そのたび、感染者数(←陽性者数)がある程度減って小康状態となります
ほんとは、国民ができるのは、このとき、国民がやってるのは、、、
要請の協力して「時間稼ぎ」なのです
さて、政府と行政は、これまで、国民が必死に協力してつくった「時間」をどのように使ってきたでしょうか?
それをふりかえるとき、これ以上、政府や行政の要請に協力してどうなるの?
と私など思うのですが、、、
>菅総理、吉村大阪府知事
お聞きになってどうですか?
さぁ、国民が必死に作った『時間』を浪費する政治家はおいといて、今日も、われわれはこの難局を乗り越えるべく、楽しくがんばります!
関連記事
-
-
雑用係、ビデオの編集をしております
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、「雑用係らしい」
-
-
コロナ後もテレワークは定着、飲食店は新しい対応が必要ですね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ後もテレワークが定着
-
-
9月の店長会議~立地ではなく、顧客名簿数が重要~
日々、新型コロナの影響で、お店の売上は激減、たいへんです どう大変かというと、存続の危機、崖っぷち
-
-
たこ梅 全店、今日が、最終営業!?営業できるのか?しばらく休業せざるを得ないのか、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言 昨
-
-
家で飼ってる「あなご」にエサをあげます(動画あり)!かわいいよ、見てね!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日、コロナだ!自粛だ
-
-
1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪
-
-
半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です
2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その
-
-
「感染防止認証ゴールドステッカー」なるものが導入されるらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言はいつまで?
-
-
たこ梅 全店 ゴールドステッカー現地調査クリア!でも、緊急事態宣言下では意味なし!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「感染防止認証ゴールドステ
-
-
「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済
- PREV
- スタミナ&免疫力を増強!!鯨はりはりの会です!
- NEXT
- 裏庭に鶏さんの小屋をつくります!