緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
対面での面談を再開
1年半以上コロナが続きます
9月末で緊急事態宣言が解除され、10月25日からは11ヶ月ぶりに(人数制限はあるものの)通常営業しています
数ヶ月ぶりに、スタッフさんとの対面での面談も再開しました
昨日も、道頓堀 たこ梅本店の和田店長との面談です
お店の課題、やっていきたいことについて、話を聞き一緒に考えます
会えなくても、今はSNSがありますが、やっぱり面と向かって話をする
そこででてきたことを目の前で書いてみる
それについて、一緒に書き足したり変更したりする
SNSでも同じようなことが出来るようになってきていますが、われわれの使い方もあるのでしょうが、対面の方がストレスがなく、進むのもはやい!!
もっともネット環境は便利で、話しながらも必要なデータは、たいがいクラウド上にあるためその場でタブレットやPCで確認しながら進められます
このあたりのネット環境、クラウドの整備は、コロナ禍で対応せざるを得なかったので進んだ部分ですね
これから、対面、オンラインとクラウドを併用しながら
・もっとお客さんに喜ばれるお店
・もっと働きがいのあるお店
をスタッフさんとつくっていこうと思います
今日も、がんばります!!
「出張おでん屋」のクラウドファンディング始動します
緊急事態宣言は解除され1ヶ月以上たちましたが、コロナ前と比べると、お客さんは、6割程度
コロナで
・大阪への出張がなくなった
・まだまだ、コロナが気になって、、、
などで、4割のお客さんはお店に行けない、行きづらいのだと思います
だったら、お客さんに喜んでもらえるサービスとして、、、
「こっちから行く!」と「キッチンカーで出張おでん屋」があるんじゃないか!
そんなことを考えて、キッチンカーのクラウドファンディングを始めました
キッチンカーでお店ごと移動
キッチンカーがあれば、
秋には紅葉、冬には雪の中、新春には菜の花畑、春には桜の下で『おでん屋』です
できたての関東煮(おでん)とお酒、ビールを楽しんでもらえるのです
そう、お店では体験できない「新たな人生の豊かさを届ける」ことができるのです
クラウドファンディングのゴールは250万円ですが、まだ、1割くらい
目標までは、まだまだ、、、遠い、、、、、
でも、がんばりますね!!
それで、「おもろそうやん!」「桜の下のおでん屋、ええやん!」と思ったら
ぜひ、「キッチンカーで出張おでん屋」を応援よろしくお願いします
→ キッチンカーで「出張おでん屋」のクラウドファンディングへのリンク
応援、よろしく、お願いします<(_ _)>
関連記事
-
-
ネットワーク型ドキュメントスキャナでアナログ的デジタル化します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕事で社員さん、スタッ
-
-
道頓堀 たこ梅 本店で172年で初の「角打」(立呑み)を1日限定でやっちゃいます!
お酒の楽しみ方はいろいろあるし、楽しむ場所もたくさんあります 居酒屋さんだったり、バーたったり、飲
-
-
ストームグラス「テンポドロップ」が、ホワイト企業大賞特別賞「学習する組織経営賞」の副賞でやってきました!
おはようございます ちょっと、面白いものがやってきました! ストームグラス「テンポドロ
-
-
8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!
いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます
-
-
2月の現場会議~現場会議をすべてのスタッフさんに解放します!~
先週、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議をやってました 現場会議は「クリーンセットアップ」でス
-
-
道頓堀レジェンドグルメとして、たこ梅のお取り寄せおでんを女性自身に掲載いただきました
11月30日からスタートするNHK朝ドラ「おちょやん」は道頓堀が舞台となります 女性自身におでんの
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長
-
-
飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!
日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連
-
-
「目的地図」を作成中!うーーーん、頭から煙が、、、そして、脳疲労、、、@_@
先日、吉原史郎さんの「実務でつかむ!ティール組織」を読んだんです そして、自社、つまり、たこ梅の組
-
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 が、会議スペースに登場!
毎月、店長会議、現場会議というのを たこ梅の事務所でやってます 12月の現場会議です[/ca