今日から、営業再開です!!1ヶ月半ぶりに、、、
公開日:
たこ梅 本店
コロナで緊急事態宣言が4月8日にでました
たこ梅も、安倍首相が緊急事態宣言を決めた!というニュースをみて全店舗の休業を決めました
あれから、約1ヶ月半たちましたが、いよいよ、本日から、営業を再開です!!
※ホワイティうめだ たこ梅東店は、大家さんの意向をうけて5月21日からの再開となります
1ヶ月半もの間、お店を閉めているとお掃除とか片付けがたいへんです
昨日、様子を見に行ってきました
再開前日のお店の様子は、、、
私も昨日は、午前中、再開時に使うツールをいろいろ制作していました
で、3時過ぎに店に行ってみると、、、
お店の中にスタッフさんがいるようす
お掃除も終わって、大根をたいたり仕込みをしてはりました
そして、何やら、明日へに向けての作戦会議らしい
梅田の店をみたあとは、道頓堀の本店に行きます
外から見ると、閉店状態です
でも、近づいてみると、、、
休業中のお知らせが剥がされ、5月19日からの再開のお知らせが貼られています
このあと、和田店長、松本さんといろいろ話をしましたが、二人とも元気そうだし、やっと働けるのが嬉しそうでした
本日、営業再開です
さぁ、いよいよ、本日より営業再開です
【営業開始日と営業時間】
本店 5月19日再開 16:00-21:30(LO21:00) ※土日の昼営業は6月以降の予定
北店 5月19日再開 平日16:00-21:30(LO21:00) 土日祝15:00-21:30(LO21:00)
分店 5月19日再開 平日16:00-21:30(LO21:00) 土日祝15:00-21:30(LO21:00)
東店 5月21日再開 ひる11:30-14:00 よる16:00-21:30(LO21:00)
※営業時間等は、状況によって変更となります
再開でお店においでいただくお客さまに安心してご飲食を楽しんでいただけるように、感染予防につとめていきます
【安心してご飲食を楽しんでいただくために】
・扉は開放で換気(ちょっと肌寒いことも)
・入り口で消毒(ちょっと面倒かも)
・カウンターを除菌(ちょっとお待たせします)
・空間も除菌(ちょっとプール臭がすることも)
・席間は広め(ちょっと話しが遠いかも)
・マスク着用(あんまりしゃべられません)
・お金はトレーで(おつりは自分でトレー)
・お酒・食べ物は、L.O. 21:00(大阪府がそーせーいいますねん)
・対面客のないレイアウト(あ!カウンターで昔からそうだった)
たとえば、こんなこともやっています
ぜひ、ちょっとの時間でもいいので、元気な顔、見せて下さいね!!
まだちょっと心配なときは「おでん通販」もあります!
お店は今日から再開ですが、「まだ、心配やわ!」っていう気持ちありますよね
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります
たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
緊急事態宣言が段階的に解除されていっても、以前のように、コロナなんか心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、まだまだ、必要なのだろうと思います
解除された地域間も、月末までは行き来をしないように要請されていますし、緊急事態宣言が解除されていない都道府県(北海道、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫)も多々あります
そうすると、これまでほどではなくても、コロナ疲れ、ある種の自粛でたいへんな方も多いと思います
そんなとき、われわれが、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました
コロナ禍、自粛で、
お家のご飯もいいけど、そろそろ外食(お店の味)も楽しみたい
家族が毎日家にいて、ご飯作りが大変、ちょっと息抜きしたいな
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
、、、なんて思いますよね
そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです
たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます
おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
→ おでん通販公式サイト
もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ
それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます
お店に来られなくて「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!
関連記事
-
-
「いっぱいで入れない、、、」→「いま、余裕です!」(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ前はいつもいっぱい
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
-
-
「行動探求入門セミナー(前編)」を たこ梅 本店で開催!学習する組織にスタッフ全員で一歩ずつ踏み出します!
平成20年のリーマンショック! それまで順調だった売上が、そこから右肩下がりに、、、 行動探求入
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
道頓堀のたこ梅本店、「予約が満席でも入れることあるってホント?」ハイ、そうなんです!その理由は、、、
昨日の夕方も、お客さまから、予約の電話をいただきました ただ、残念ながら予約をお受けすることが出来
-
-
8月18,19日は「立ち呑みオールスター」~明日走ってもたこ梅本店~を開催!?
去年も、おととしも、、、 道頓堀のたこ梅本店でやって、お客さんから「面白かった!また、やってや!!
-
-
中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!
たこ梅には、いろんな方がいらっしゃいます その中には、テレビ番組や映画の撮影、お芝居に出演中の役者
-
-
「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!
新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/captio
-
-
道頓堀 たこ梅本店のグッズ類の販売コーナーが出来上がったらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅には、錫の上燗コ
-
-
「初鰹(初ガツオ)」のタタキ始まりました!
ゴールデンウィークを目前に控えて、昨日から、初夏を思わせる陽気の大阪です 初夏の季節というと、江戸