*

スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

このまえ、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長が、20分ほどもテレビに出ていたので、そのご報告です

関テレさんの「よーい!ドン」でテレビ取材

月曜日から金曜日に関テレさんで「よ~い!ドン」というの朝9:50からのテレビ番組があります

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

年末にその取材があって、M-1グランプリ王者の銀シャリさんが取材にいらっしゃいました

本店で「よーいドン!」の撮影中です

本店で「よーいドン!」の撮影中です

そして、今年1月7日に、そのときのテレビ取材がオンエアされました

スゴ腕ワーカー「たこ梅 鍋番 和田訓行」

このときの取材が、よ~い!ドンさんのなかの「スゴ腕ワーカー」というコーナーです

たこ梅本店に銀シャリのお二人が取材に見えました

たこ梅本店に銀シャリのお二人が取材に見えました

このコーナーは、M-1王者の銀シャリさんが取材されるのですが、、、

よ~い!ドン スゴ腕ワーカーは「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

よ~い!ドン スゴ腕ワーカーは「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

今回は、「たこ梅 鍋番 和田訓行」というテロップがはいります (゚ロ゚屮)屮

銀シャリさんのインタビューに答える和田店長

銀シャリさんのインタビューに答える和田店長

銀シャリさんから、関東煮(かんとだき/おでん)のひみつや苦心することなどを色々尋ねられます

お店のような大根(のおでん)を家庭でもできるのか?

お店のような大根(のおでん)を家庭でもできるのか?

それに和田店長が的確に答えながら、お家でもお店のような大根(のおでん)ってできるのか?というお尋ねにも、、、

ご家庭でも出来る大根おでんをもっと美味しくする方法をご紹介

ご家庭でも出来る大根おでんをもっと美味しくする方法をご紹介

和田店長、同じは難しいけど、近づけることはできます!と、水からたいてアクをぬくコツや出汁が染みやすく煮崩れしない面取りなどについて詳しく語ります

このスゴ腕ワーカー、20分くらいあるんですが、ずーーーーっと、本店と和田店長がでずっぱり!

上川さんもスゴ腕ワーカーに登場

上川さんもスゴ腕ワーカーに登場

ですが、和田店長だけでなく、今年から、本店に異動になった上川さんも登場して、味を覚える苦労などを語ってくれました

取材がどんなだったとかは、また、お店に行ったときに聞いてみてくださいね

関連記事

関東煮(おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せ(通販)

禁酒令で全店休業でも、お取り寄せ(通販)は今日もやってますよ!!

日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で全店休業

記事を読む

淡竹の関東煮お取り寄せは1週間ほど延長です

アチャー (≧ロ≦)、、、淡竹、仕入れ過ぎました

日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 季節の関東煮・おでん

記事を読む

たこ梅 本店で和田店長と面談やってます

緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年

記事を読む

牡丹かき、これを注文をきいてから鍋でたきます

「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい

記事を読む

「鬼滅の刃」の大ファン、和田店長が描いたイラスト色紙

「鬼滅の刃」大ファン、道頓堀 たこ梅本店 和田店長が始めた早い者勝ちサービス!?

道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、大の「鬼滅の刃」ファンです どのくらいファンかというと、それは

記事を読む

特製一合檜枡とテンコ盛り定期券

特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)

新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2

記事を読む

赤い貝割れ菜の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!「赤い貝割れ菜」編

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「淡路たまねぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん「淡路たまねぎ」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

2019年1月12日 朝日新聞朝刊「be」の「サザエさんをさがして」にたこ梅が載ってます

朝日新聞に「サザエさん」の関係で、たこ梅が載ってます!でも、サザエさんとたこ梅の関係って???

もう、170年以上、お店をやっていて、今では、たこ梅は、日本で一番古いおでん屋(関東煮屋)となってい

記事を読む

気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「おくら」

店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑