スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
このまえ、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長が、20分ほどもテレビに出ていたので、そのご報告です
関テレさんの「よーい!ドン」でテレビ取材
月曜日から金曜日に関テレさんで「よ~い!ドン」というの朝9:50からのテレビ番組があります
年末にその取材があって、M-1グランプリ王者の銀シャリさんが取材にいらっしゃいました
そして、今年1月7日に、そのときのテレビ取材がオンエアされました
スゴ腕ワーカー「たこ梅 鍋番 和田訓行」
このときの取材が、よ~い!ドンさんのなかの「スゴ腕ワーカー」というコーナーです
このコーナーは、M-1王者の銀シャリさんが取材されるのですが、、、
今回は、「たこ梅 鍋番 和田訓行」というテロップがはいります (゚ロ゚屮)屮
銀シャリさんから、関東煮(かんとだき/おでん)のひみつや苦心することなどを色々尋ねられます
それに和田店長が的確に答えながら、お家でもお店のような大根(のおでん)ってできるのか?というお尋ねにも、、、
和田店長、同じは難しいけど、近づけることはできます!と、水からたいてアクをぬくコツや出汁が染みやすく煮崩れしない面取りなどについて詳しく語ります
このスゴ腕ワーカー、20分くらいあるんですが、ずーーーーっと、本店と和田店長がでずっぱり!
ですが、和田店長だけでなく、今年から、本店に異動になった上川さんも登場して、味を覚える苦労などを語ってくれました
取材がどんなだったとかは、また、お店に行ったときに聞いてみてくださいね
関連記事
-
-
お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!
4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5
-
-
錫の酒札ストラップの部材の仕入完了!です
最近、道頓堀 たこ梅本店で人気の たこ梅グッズがあります それは、、、 錫の酒札ストラップとキー
-
-
今年も始まりましたよ!「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、
この数日、ちょっと、風も秋めいてきて涼しくなってきたように思います たこ梅の関東煮鍋も、昨日から、
-
-
「母の日」のおでん、無事、発送が完了しました!
ずーーーーっと休業中の日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母
-
-
この土日にむけて「さえずり®」をしっかり、たっぷり仕込んでますよ!
先週あたりは、大阪は、雨や曇りの日が多くて、なんか、11月だというのに、生暖かいような天気でしたね
-
-
春ですね!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります!
4月に入って、コートもいらない日も増えてきました 春もさかりですね! 桜も咲いてきてるし、、、
-
-
なんか新しい関東煮(かんとだき/おでん)できるかも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、うちの仕込み場を
-
-
ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編
今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です
-
-
もっちりモチモチでたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!
秋になると出てくるモッチリうまいアレ! ビタミンの宝庫で栄養タップリなアレ! それは、、、 「
-
-
秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたーーーー!
9月に入った大阪!! あ、日本全国、いや、世界中が9月ですね(笑) 今年も、秋の味覚の王者の






















