*

スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

このまえ、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長が、20分ほどもテレビに出ていたので、そのご報告です

関テレさんの「よーい!ドン」でテレビ取材

月曜日から金曜日に関テレさんで「よ~い!ドン」というの朝9:50からのテレビ番組があります

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

関テレ「よ~い!ドン」月~金 午前9:50~11:15放送

年末にその取材があって、M-1グランプリ王者の銀シャリさんが取材にいらっしゃいました

本店で「よーいドン!」の撮影中です

本店で「よーいドン!」の撮影中です

そして、今年1月7日に、そのときのテレビ取材がオンエアされました

スゴ腕ワーカー「たこ梅 鍋番 和田訓行」

このときの取材が、よ~い!ドンさんのなかの「スゴ腕ワーカー」というコーナーです

たこ梅本店に銀シャリのお二人が取材に見えました

たこ梅本店に銀シャリのお二人が取材に見えました

このコーナーは、M-1王者の銀シャリさんが取材されるのですが、、、

よ~い!ドン スゴ腕ワーカーは「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

よ~い!ドン スゴ腕ワーカーは「たこ梅 鍋番 和田訓行」です

今回は、「たこ梅 鍋番 和田訓行」というテロップがはいります (゚ロ゚屮)屮

銀シャリさんのインタビューに答える和田店長

銀シャリさんのインタビューに答える和田店長

銀シャリさんから、関東煮(かんとだき/おでん)のひみつや苦心することなどを色々尋ねられます

お店のような大根(のおでん)を家庭でもできるのか?

お店のような大根(のおでん)を家庭でもできるのか?

それに和田店長が的確に答えながら、お家でもお店のような大根(のおでん)ってできるのか?というお尋ねにも、、、

ご家庭でも出来る大根おでんをもっと美味しくする方法をご紹介

ご家庭でも出来る大根おでんをもっと美味しくする方法をご紹介

和田店長、同じは難しいけど、近づけることはできます!と、水からたいてアクをぬくコツや出汁が染みやすく煮崩れしない面取りなどについて詳しく語ります

このスゴ腕ワーカー、20分くらいあるんですが、ずーーーーっと、本店と和田店長がでずっぱり!

上川さんもスゴ腕ワーカーに登場

上川さんもスゴ腕ワーカーに登場

ですが、和田店長だけでなく、今年から、本店に異動になった上川さんも登場して、味を覚える苦労などを語ってくれました

取材がどんなだったとかは、また、お店に行ったときに聞いてみてくださいね

関連記事

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

Vensimの画面

ループ図を書くのにVensimというソフトを初めて使ってみました

コロナで世間も、たこ梅も大変な状況です 店は、4月7日から全店休業しているのに、人件費や家賃、固定

記事を読む

力餅の大将、御自らお餅を届けてくれます

「モチ巾着」の関東煮・おでんの旨いヒミツは、朝、つきたてのお餅で作るから!

朝になると、元気な、「おはよーございます!」の笑顔で仕込み場に届くものがあります それは、、、

記事を読む

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!

JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH

記事を読む

錫のキーホルダーとストラップ、増産してます、、、

こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、

お酒を出すとき、独特のコップをつかっています 中が中空になって燗酒が冷めにくい錫製の上燗コップ、、

記事を読む

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりますよ!

大阪の桜も、だいぶんと散ってきました、、、 まさに、春、真っ盛りですね で、春、、、といえば

記事を読む

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのジャガバター

超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!

3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ

記事を読む

ニュースリアルさん「のれんの向こう側」の取材を受けています

明日11/18のテレビ大阪「ニュースリアル~のれんの向こう側~」に道頓堀のたこ梅本店が登場します!

一昨日、昨日と、テレビ大阪さんが、2日連続で取材にお見えになりました え゛? なんの取材かって?

記事を読む

牡丹牡蠣(ぼたんかき)の関東煮(かんとだき/おでん)

「牡丹牡蠣」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっとスター

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑