スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
このまえ、道頓堀 たこ梅 本店の和田店長が、20分ほどもテレビに出ていたので、そのご報告です
関テレさんの「よーい!ドン」でテレビ取材
月曜日から金曜日に関テレさんで「よ~い!ドン」というの朝9:50からのテレビ番組があります
年末にその取材があって、M-1グランプリ王者の銀シャリさんが取材にいらっしゃいました
そして、今年1月7日に、そのときのテレビ取材がオンエアされました
スゴ腕ワーカー「たこ梅 鍋番 和田訓行」
このときの取材が、よ~い!ドンさんのなかの「スゴ腕ワーカー」というコーナーです
このコーナーは、M-1王者の銀シャリさんが取材されるのですが、、、
今回は、「たこ梅 鍋番 和田訓行」というテロップがはいります (゚ロ゚屮)屮
銀シャリさんから、関東煮(かんとだき/おでん)のひみつや苦心することなどを色々尋ねられます
それに和田店長が的確に答えながら、お家でもお店のような大根(のおでん)ってできるのか?というお尋ねにも、、、
和田店長、同じは難しいけど、近づけることはできます!と、水からたいてアクをぬくコツや出汁が染みやすく煮崩れしない面取りなどについて詳しく語ります
このスゴ腕ワーカー、20分くらいあるんですが、ずーーーーっと、本店と和田店長がでずっぱり!
ですが、和田店長だけでなく、今年から、本店に異動になった上川さんも登場して、味を覚える苦労などを語ってくれました
取材がどんなだったとかは、また、お店に行ったときに聞いてみてくださいね
関連記事
-
-
関テレ「旬感LIVE とれたてっ!」さんが「チビ太のおでん」を探してたこ梅に!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先日、道頓堀の たこ梅
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「行動探求入門セミナー(後編)」~講座そのものが行動探求だった、、、~
平成20年のリーマンショック後、それまで売上も利益も順調だったお店が、、、_| ̄|○ 学習する組織
-
-
春!竹の子の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春といえば、、、、です
-
-
順番待ちの札をつくりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です ひさしぶり
-
-
秋が旬のタケノコ「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
竹の子というと、春!!って思ってませんか? 秋に生えてくる、美味しい竹の子があるんです 秋だ
-
-
巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)
いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、
-
-
春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ
-
-
ロールキャベツ、今日も巻き巻きします
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと
-
-
韓国バラードの皇帝ともいわれる人気アーティストのソン・シギョンさんが、道頓堀 たこ梅本店で収録です!オンエアは12月24日!
韓国の人気アーティストで、バラードの皇帝とも言われるソン・シギョンさんが、この前、収録で、道頓堀にあ