*

春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ」をこの数年、毎年続けています
この春も「春の甲子園クイズ」をやってるんですよ!

春の甲子園クイズ

この甲子園クイズ、新梅田食道街の たこ梅 北店のお客さまであれば、どなたでも参加できるクイズ、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

3月の高校野球甲子園大会が始まる前に、こうやって、ご来店いただいたお客さまにお知らせしています
あ、これは、2月頃に貼り出されていたお知らせの貼り紙です

春の甲子園クイズが始まります!

春の甲子園クイズが始まります!

参加方法も、こうやって、店内の貼り紙でお知らせです

この前、お店のスタッフさんにきいたところでは、50名以上のお客さまが参加してくださっているそうです
で、お店においでになる度に、「○○高、がんばってるやろ!」「明日の第○試合やなぁ、、、」とか、「○○高校は強敵やけど、がんばってほしいわ!」とか、スタッフさんとはもちろん、お客さま同士で盛り上がっているようです

春の甲子園クイズトーナメント表

春の甲子園クイズトーナメント表

もちろん、店内には、どこが勝ち進んでいるかが一目で分かる春の高校野球トーナメント表も完備!!
毎日、スタッフさんが、勝敗をチェックしては、書き入れて行ってくれています

私が、この甲子園クイズをやってるのを見てて、ええなぁ~って思うのは、お客さまはもちろんですが、スタッフさんも一緒になって楽しんでいること!
やっぱり、自分たちも楽しくないと、やり続けることってタイヘンになってくるんですよね
スタッフさんも、自分たちも楽しみながら、お客さまの喜ばれる、楽しまれる顔を見て、また、次ぎも面白いことやろう!!って、それを元気の素(もと)にしているようなんです

明日から『桜』の新たなイベントが始まるようです

で、明日からも、新たなイベントが始まるようですよ!
その準備で、お店の中は、こんなになっています

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

なぜか、大きな桜の木のイラストが貼られています
これは、北店なんですが、道頓堀にある たこ梅 本店も、、、

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

どうやら、たこ梅の全店で、『桜』にかかわるイベントが始まるようです
そして、お店ごとに工夫をこらしているので、何があるのか?

って、もったいつけてる、、、んじゃなくて、私も、知りません、、、^^;;;
なんかヤル!ってーのは聞いてますが、何をどうするのかは、聞かされてないので、正直、2割くらいの不安と心配、8割くらいの期待とワクワクです

あかん!
明日(3月27日 月曜日)、スグ、お店で何が起こってるのか見にいかんと、、、、

関連記事

一人鍋用のコンロもセットOK

スタミナ&免疫力を増強!!鯨はりはりの会です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 水菜、鹿の子、赤身、

記事を読む

全店、元気に営業を再開しています

10月1日から元気に営業してますよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2

記事を読む

臨時休業させていただきます

7月18,19日、「遊学旅行」のため全店臨時休業です!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

今だけ枡アイスに大学芋のトッピング

あの人気の『枡アイス』が、今だけ進化!!急げっ!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀 たこ梅本店の人

記事を読む

木札と焼き印

「勇魚(いさな)」の焼き印が出来上がりました!!

お店では、お勘定に「木札」を使います 酒用の木札だと、「酒」と「たこ梅」が表裏に焼き印されてい

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/17)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと楽しくお勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

緊急事態宣言延長で再開は最短で5月12日以降

緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります

緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ

記事を読む

たこ梅 北店 安藤店長作「チーズの味噌漬け」

店主の知らない酒の肴「チーズの味噌漬け」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

鯨の肉吸い

「鯨の肉吸い」ができたよ!!鯨ステーキもあるよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨の肉吸い」できました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑