*

春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ」をこの数年、毎年続けています
この春も「春の甲子園クイズ」をやってるんですよ!

春の甲子園クイズ

この甲子園クイズ、新梅田食道街の たこ梅 北店のお客さまであれば、どなたでも参加できるクイズ、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

3月の高校野球甲子園大会が始まる前に、こうやって、ご来店いただいたお客さまにお知らせしています
あ、これは、2月頃に貼り出されていたお知らせの貼り紙です

春の甲子園クイズが始まります!

春の甲子園クイズが始まります!

参加方法も、こうやって、店内の貼り紙でお知らせです

この前、お店のスタッフさんにきいたところでは、50名以上のお客さまが参加してくださっているそうです
で、お店においでになる度に、「○○高、がんばってるやろ!」「明日の第○試合やなぁ、、、」とか、「○○高校は強敵やけど、がんばってほしいわ!」とか、スタッフさんとはもちろん、お客さま同士で盛り上がっているようです

春の甲子園クイズトーナメント表

春の甲子園クイズトーナメント表

もちろん、店内には、どこが勝ち進んでいるかが一目で分かる春の高校野球トーナメント表も完備!!
毎日、スタッフさんが、勝敗をチェックしては、書き入れて行ってくれています

私が、この甲子園クイズをやってるのを見てて、ええなぁ~って思うのは、お客さまはもちろんですが、スタッフさんも一緒になって楽しんでいること!
やっぱり、自分たちも楽しくないと、やり続けることってタイヘンになってくるんですよね
スタッフさんも、自分たちも楽しみながら、お客さまの喜ばれる、楽しまれる顔を見て、また、次ぎも面白いことやろう!!って、それを元気の素(もと)にしているようなんです

明日から『桜』の新たなイベントが始まるようです

で、明日からも、新たなイベントが始まるようですよ!
その準備で、お店の中は、こんなになっています

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

なぜか、大きな桜の木のイラストが貼られています
これは、北店なんですが、道頓堀にある たこ梅 本店も、、、

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

どうやら、たこ梅の全店で、『桜』にかかわるイベントが始まるようです
そして、お店ごとに工夫をこらしているので、何があるのか?

って、もったいつけてる、、、んじゃなくて、私も、知りません、、、^^;;;
なんかヤル!ってーのは聞いてますが、何をどうするのかは、聞かされてないので、正直、2割くらいの不安と心配、8割くらいの期待とワクワクです

あかん!
明日(3月27日 月曜日)、スグ、お店で何が起こってるのか見にいかんと、、、、

関連記事

トラベル&グルメメディアV-TRIPのたこ梅のページ

たこ梅 本店の動画が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです なんか急にアクセスが増

記事を読む

和田店長、いっぱ収穫してくれています

緊急速報!山添村で作った無農薬「菊菜」を関東煮(かんとだき/おでん)で出します!!

今年の3月から、奈良県の山添村でスタッフさんと自然農法で野菜を栽培しています 山添村で3月に自然農

記事を読む

オススメする松っちゃんPOPにズームイン!!

酒蔵でしか飲めない「しぼりたて原酒」が、たこ梅に登場!松っちゃんが渾身のオススメしてくれてます!!

お酒って、いろいろあります 純米や吟醸などもあれば、ひやおろしのようにその季節だけのお酒もあります

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

本日、鍋番の「髙羽」です!

「本日の鍋番、髙羽です!」がんばってます!でも、照れちゃいます!!

この前、夕方に店をのぞくと、アノ人が鍋番してました!! 関東煮(かんとだき/おでん)の鍋[/

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2023年1月号」で送る一式

たこ梅FUN倶楽部通信2023年新年号の発送準備中です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年もあと10日ほど、

記事を読む

たこ梅の鍋に「ちくわぶ」がはいります!?

魔法のレストラン、たこ梅 本店で「ちくわぶ」!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです MBS「魔法のレスト

記事を読む

以前はいっぱい、、、今、余裕です!

「いっぱいで入れない、、、」→「いま、余裕です!」(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ前はいつもいっぱい

記事を読む

六文銭の関東煮(かんとだき/おでん)「真田丸」です

店主の知らない関東煮・おでん「真田丸」がプチ進化!!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)

大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!

昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑