*

春の甲子園クイズ、盛り上がっています!そして、明日からは桜の、、、

新梅田食道街にある たこ梅 北店では、春と夏の高校野球甲子園大会の優勝校を当てっこする「甲子園クイズ」をこの数年、毎年続けています
この春も「春の甲子園クイズ」をやってるんですよ!

春の甲子園クイズ

この甲子園クイズ、新梅田食道街の たこ梅 北店のお客さまであれば、どなたでも参加できるクイズ、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

3月の高校野球甲子園大会が始まる前に、こうやって、ご来店いただいたお客さまにお知らせしています
あ、これは、2月頃に貼り出されていたお知らせの貼り紙です

春の甲子園クイズが始まります!

春の甲子園クイズが始まります!

参加方法も、こうやって、店内の貼り紙でお知らせです

この前、お店のスタッフさんにきいたところでは、50名以上のお客さまが参加してくださっているそうです
で、お店においでになる度に、「○○高、がんばってるやろ!」「明日の第○試合やなぁ、、、」とか、「○○高校は強敵やけど、がんばってほしいわ!」とか、スタッフさんとはもちろん、お客さま同士で盛り上がっているようです

春の甲子園クイズトーナメント表

春の甲子園クイズトーナメント表

もちろん、店内には、どこが勝ち進んでいるかが一目で分かる春の高校野球トーナメント表も完備!!
毎日、スタッフさんが、勝敗をチェックしては、書き入れて行ってくれています

私が、この甲子園クイズをやってるのを見てて、ええなぁ~って思うのは、お客さまはもちろんですが、スタッフさんも一緒になって楽しんでいること!
やっぱり、自分たちも楽しくないと、やり続けることってタイヘンになってくるんですよね
スタッフさんも、自分たちも楽しみながら、お客さまの喜ばれる、楽しまれる顔を見て、また、次ぎも面白いことやろう!!って、それを元気の素(もと)にしているようなんです

明日から『桜』の新たなイベントが始まるようです

で、明日からも、新たなイベントが始まるようですよ!
その準備で、お店の中は、こんなになっています

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

なぜか、大きな桜の木のイラストが貼られています
これは、北店なんですが、道頓堀にある たこ梅 本店も、、、

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

どうやら、たこ梅の全店で、『桜』にかかわるイベントが始まるようです
そして、お店ごとに工夫をこらしているので、何があるのか?

って、もったいつけてる、、、んじゃなくて、私も、知りません、、、^^;;;
なんかヤル!ってーのは聞いてますが、何をどうするのかは、聞かされてないので、正直、2割くらいの不安と心配、8割くらいの期待とワクワクです

あかん!
明日(3月27日 月曜日)、スグ、お店で何が起こってるのか見にいかんと、、、、

関連記事

休業のお知らせ貼り紙

3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「ふぐ天」

店主の知らない関東煮・おでん「ふぐ天」

最近、特にないなぁ、、、 もう、大丈夫かな?  、、、って安心してたら、、、 や、やられまし

記事を読む

「敷居高くないですよ!」部分を拡大です

「道頓堀の たこ梅 本店って、敷居が高いよね、、、」って言われますが、そんなことはないんですよ!(^o^)v

道頓堀にある「たこ梅 本店」では、お客さまに、ちょくちょく言われることがあります それは、、、

記事を読む

旅の手帖 2021年2月号

旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を

記事を読む

分店・北店の合同面談になりました

11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~

毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談

記事を読む

たこ梅の初クラファン目標の300%で終了、応援、ありがとうございます!

たこ梅 初のクラファンは300%の応援をいただきました!ありがとうございます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで苦しいからこそ新た

記事を読む

絵師 K.Wada の最近の「鬼滅の刃」イラスト色紙

「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 本店に「鬼滅の刃」絵師が誕生した!という話を昨日のブログで書き

記事を読む

たこ梅ロゴの入った 特製 大盛りジョッキ

通常の1.5倍の特製 大盛りジョッキ届きました!

夏、、、といえば生ビールが一番うまい季節です 旨い生にはエンジェルリング 夏には美味しい生ビール

記事を読む

道頓堀の たこ梅本店で「大阪ほんわかテレビ」のロケ取材です

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんが、道頓堀の たこ梅本店に取材に来てくれましたよ!

大阪のいろんな情報をお届けされている夜のテレビ番組に、読売テレビさんの「大阪ほんわかテレビ」がありま

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「手羽先」

道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?

道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑