*

和田店長1回目、多比羅店長2回目のMG研修です!!

お店のスタッフさん、自分の所属する店の買上(いわゆる売上)のことは、よくわかっています
たこ梅は、基本的にクレジットもありますが現金商売なので、その日の買上(売上)は、営業終わりにレジを〆た時点でハッキリしますから、、、

それに、日々の売上状況は、事務所のスタッフさんが、過去のデータとともにクラウド上にアップロードしてくれているので、タブレット端末(正社員さんとホールパートさん、それ以外に希望されるスタッフさんに支給)で、だれでも見られますしね

いくら買上(売上)があって、人件費や経費がそれを上回っていれば、赤字で、いつかお店はつぶれてしまいます
そう、会計の知識も大切なんです

といっても、会計、、、
本もいろいろあるけど、なんか小難しい、、、じゃなくて、マジむずかしい、、、

でもね!
楽しみながら、会計のセンスを磨く方法あるんです

それが、MG(マネージメントゲーム)研修!!
まず、正社員さんに順次学んでもらうことにしました

4月から、MG研修に行ってもらってます

MG初参加で、自己資本を伸ばしたのはスゴイ!!

MG初参加で、自己資本を伸ばしたのはスゴイ!!

4月は多比羅店長が初参加で、いきなり好成績!!
表彰されてました
その時の話は、コチラのブログを見てね
→ 多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!

そして、今月、5月は、和田店長が初参加、多比羅店長が2回目となります
スタッフさんには、連続3回ずつ参加してもらうことにしています
連続参加する方が、学びの深まりが速そうなので、、、

和田店長、多比羅店長のMG研修

和田店長、多比羅店長のMG研修

初参加の和田店長は、
「学生時代以来の計算、計算で、頭が、、、でも、終わり頃には慣れてきて、ちょっと要領もわかってきました!」
と、心強い感想を伝えてくれました

そして、多比羅店長、、、
なんと、今度は、優賞して表彰されたそうです!!@_@
スゲーーーーーーー!!

こうやって、ゲーム感覚で楽しみながら会計の知識とセンスを身につけていってもらおうと思います
来月も、楽しくがんばってきてね!!(^o^)

関連記事

お昼のスタンプカード特典をストラック図で説明してくれます

MG研修おそるべし!!ストラック図を使って特典をどうするか決めてました、、、

会計のことがわかると、日々の営業活動の取り組みがどのように利益に結びつくかが見えるようになります

記事を読む

KAIKA Awards のフィードバック

日本能率協会(JMA)さんからKAIKA Awardsエントリーのフィードバックいただきました

昨年の夏前頃、日本能率協会(JMA)さんから、1通のお手紙というか封筒が届きました KAIKA A

記事を読む

関東煮総選挙に投票中のお客さんたち

関東煮総選挙2018冬の投票期間も、あと4日!!3月20日(火)まで!!急げ!!!

一番好きな関東煮(かんとだき/おでん)って、なんやろう? うーーーん、、、 わからんかったら

記事を読む

たこ梅 本店の掲載部分を拡大です

近鉄ニュース12月号に「たこ梅 本店」を紹介いただきました!

先月(11月)、道頓堀にある たこ梅 本店に、近鉄沿線で配布されている「近鉄ニュース 12月号」の取

記事を読む

成人発達理論マスターコース修了証

「成人発達理論マスターコース修了証」をいただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 成人発達理論マスター

記事を読む

12月10日発売 月刊文藝春秋1月号の取材です

月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです

昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店で、雑誌の取材でした、、、 12月19日発売 月刊文藝春秋1月号

記事を読む

会議でのクリーンセットアップの手順です

会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!

私、クリーンランゲージを使った「システミック・モデリング体験会」なるものに行ってきました 体験会、

記事を読む

どうやったら可能か?松野先生と一緒に考えます

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪」ですが、やっぱり、今年もPOPは1枚も書きま

記事を読む

店ごと取り組みについてまとめる

4年目を迎えた「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です

昨日のブログで、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」が4年目を迎えましたが、あきらかにスタッフさんた

記事を読む

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑