*

現場のスタッフさんに役立つ『会計』を探し中です!!

うちのスタッフさん、よう勉強しはります
小阪裕司先生の「わくわく系マーケティング」、松野恵介先生の「コト・マーケティング」、ランチェスター戦略をベースにした佐藤元先生の「No.1戦略」、成人の発達理論によるビル・トルバート博士の「行動探求 Action Inquiry」、マーシャル・ローゼンバーグ博士の「NVC 非暴力的コミュニケーション」、チーム経営さんの「会議ファシリテーション」などは、全体研修をしたり、公開講座に順番に参加してもらったり、オンライン学習やビデオ学習してもらっています

そして、たこ梅が今後百年続くための基本となる考え方は、ピーター・センゲ博士の「学習する組織」やオットー・シャーマー博士のU理論で、これは、主に私が学んでいます
私が、学習する組織やU理論のことをコーチングや面談、会議などで、話したり使ったりしているので、スタッフさんにもわりとなじみがあります
書籍も、ハードカバーのごっついのから、マンガでわかるシリーズまでそろえていますしね!

で、いま、スタッフさんの学びで、新たに探しているのがあるんです
それは、、、

現場で役立つ『会計』を探し中

現場で役立つ会計、ひとつひとつの商品やサービスが、どのように売上(たこ梅では買上といいますけど)や利益がうまれるのか?そこから、どのように給料やその他の経費になっていくのか、、、
値上げや値下げが、どういうインパクトをもつのか?

そんなことが、普段の仕事と関連して実感をもって見ることが出来る『会計』を探しています

ひとつは、MQ会計で、2年くらい前にも、基礎講座をスタッフさんが受講してくれています
それを普段つかえるようにするには、どうしたらいいか、、、

それをいま悩んでいる、、、というか、考えています

利益が見える戦略MQ会計、「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?

利益が見える戦略MQ会計、「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?

で、最近、それに役立つかもなーーーーって本を2冊購入しました

それが、
・利益が見える戦略MQ会計
・「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?
という2冊です

まず、私がこの本を読んでみようと思います
きっと、スタッフさんが現場で使える会計のヒントがあるような気がしてるので、、、

そうそう!
スタッフさんが、現場で使える会計で、こんな本がいい!とか、こんなセミナーあるよ!ってあったら、ぜひ、教えてくださいね!!

よろしく、お願いします!!(^o^)

関連記事

自分の事例でシステム原型「予期せぬ敵対者」を描く演習

「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています

現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい

記事を読む

ケン・ウィルバー関連の書籍6冊です

成人の発達理論のマイブームで、ケン・ウィルバーやっちまいました、、、

昨日のブログで、最近のマイブームは「成人の発達理論」という話しを書きましたよね 個人と組織の

記事を読む

和本店長もNVC基礎コースを受講中!

和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!

4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(No

記事を読む

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

アーノルド・ミンデルの本を12冊まとめ買いしてしまいました、、、

おはようございます! この前、星野欣生先生の「ファシリテーションの本質とファシリテーターのあり方」

記事を読む

「TOC・スループット経営」(小宮一慶 著)、「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 編著、宇野寛/米津晋次 著)

そろそろ、「利益が見える戦略MQ会計」「TOC・スループット経営」を読もうかと、、、思います

わたし、割とよく本を買います ああ、割とよく本を読みます、、、じゃなくて、「買います」です

記事を読む

お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修

4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;

昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書

記事を読む

商商業界 2019年5月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」

商業界2019年6月号の巻頭特集「顧客名簿こそ、収益源」のケーススタディーでたこ梅の事例を紹介いただいています

中小企業、商人を応援する月刊誌に「商業界」というのがあります タイトルのショルダーには「お客を愛し

記事を読む

新人スタッフさんの「行動探求 入門」レクチャー用テキスト

行動探究入門~「学習する組織」を導くリーダーシップ~の新人スタッフさんレクチャー用テキスト制作しています

お店が成長するためには、スタッフさんの成長が不可欠です スタッフさんが成長が、組織としてのお店の成

記事を読む

MMOTのテキストと「最強リーダーシップの法則」

MMOTのオンライン講座を受講しました!

いま、たこ梅で流行っている(?)ものに、「緊張構造チャート」があります 緊張構造チャートとは?

記事を読む

クリーンランゲージの基礎を教えて頂きます

仕事で普段使えるクリーンランゲージのセミナーを道頓堀 たこ梅 本店で開催です!

以前、クリーンランゲージのシステミックモデリングの基礎を教えてもらいました そこで、学んだクリーン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑