川喜多二郎博士の「発想法」を読むことにしました!
公開日:
気になる本
もう、9年前になりますが、たこ梅で会議ファシリテーションを導入した時、その研修の中で、意見のまとめ方について教わりました
それが、川喜多二郎博士のKJ法をベースにしたものだったのです
KJ法というのは、それ以前からなんとなくこういうものだ、、、くらいは知っていましたし、会議ファシリテーション研修のときにも体験して、「なんか、(実務で)つかえそう!」と感じたことを覚えています
それくらいだったんですが、先日、書店で、「まんがでわかる発送法 ひらめきを生む技術」をみつけて、パラパラとめくるうちに、「あれ?私のおもっていたKJ法より、そうとう奧が深そうだ!」って当たり前なんですが、やっと、そんなことに気づきました
それで、早速購入したのが、この3冊です
まんがでわかるシリーズに加えて、「発想法」「続・発想法」(川喜多二郎 著)の2冊も購入しました
まず、まんがでわかるシリーズを読んで、おおぐくりに理解してから、発想法、続・発想法に挑もうと思います
もちろん、この3冊は、たこ梅のスタッフさんへの貸し出し図書が並ぶ「たこ梅文庫」に収蔵しますよ
さぁ、まんがでわかるシリーズから読み始めます
関連記事
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
てっちゃんの「積ん読」一覧です!!これでも、一部ですが、、、^^;;;(自慢にならない、、、)
昨日、ブログで、「サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福」(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)を買ったけど
-
「慈悲の瞑想 人生を開花させる慈しみ(フルバージョン)」(アレボムッレ・スマナサーラ 著)を読んで知ったこと、わからないことなど、、、
先日、「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ著)を読んで、その時、気になったこと
-
「プロジェクト・デザイン・パターンカード」買っちゃいました!社長のアカデミー賞2017グランプリホルダーがスゴイ!っていうもんだから、、、
この前、フェイスブックを見てたら、ある記事が目にとまりました たこ梅では、小阪裕司先生が提唱される
-
宿題図書もいよいよ最後「幸せのメカニズム」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu
-
「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を各店に届けました!
先週、半期の評価を決める人事評価者会議でした 評価者会議やってます[/caption]
-
4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)を買ってみました!
昨年の10月31日、11月1日と2日間にわたって、グーグルなどで実践されているマインドフルネス瞑想の
-
武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講へ行ってきました!
不動産テック企業にダイアモンドメディア社があります この会社、かわってます 社長を投票で決めると
-
今日も、スタッフさんが、たこ梅文庫から本をかりて行ってくれました!
毎月の店長会議、(若手スタッフさんの)現場会議を難波にある事務所やっています その会議をやっている
-
「利益が見える戦略MQ会計」を7冊追加購入しました!
この前、「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を4冊追加で購入して、各店