「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)を読み始めました!
8月31日(土)に発売になった本があります
ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL
梅田(大阪)の紀伊國屋書店で、その発売日に買った本、、、
それが、これ!!「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)です
U理論などの翻訳者である由佐美加子さんが、1000名以上のセッションを通して見つけた人の進化の基盤についてかかれた本です
実践の中で、体系化されたことが書かれているようです
「、、、ようです」というのは、いま、半分くらい読んだところなので、まだ、読み終わってないから、、、^^;;;
メンタルモデルの類型と人の進化
ところで、この本によると、人は基本的な4つのメンタルモデルの類型をもっていて、いずれかひとつがその人の進化、あるいは発達に大きな影響を及ぼすとあります
また、人は、不快な状態から快適な状態でいるために、自分を世の中の環境に適応させる!あるいは、世の中の方を改編する!ことをする「適合期」にはじまり、それではにっちもさっちもいかない「直面期」にぶつかります
その中で、外側の世界というものは自分の内的世界が創り出しているものだと気づき、それらを統合する「統合期に」いたります
そこから、さらに「体現期」、本来創り出したい世界は何だったのかというミッションに目覚めてそのあり方生きる「自己表現期」に進むそうです
もっとも、人によって、全部を生きるとは限らず、適合期や直面期で人生を終える方も多いようです
こういったことは、自分の身の回りに起きる「不本意な現実」(不愉快な出来事)を探求し、紐解くことで自分の(由佐美加子さんのいう)「メンタルモデル」もわかっていきます
※くわしくは、本を読むか、「ザ・メンタルモデル」公式サイトを見てね!!
注)心理学で言われる「メンタルモデル」と由佐さんが使用している「メンタルモデル」という言葉は、意味合いというか定義(かな?)が異なります
どう違うかとか気になる方は、本を読むか「ザ・メンタルモデル」公式サイトをご覧下さい
サインもらっときました!
ところで、先日、由佐美加子さんに会ったので、サインもらっときました!
もちろん、記念撮影も!!
まだ、半分くらいなので、残り半分を楽しみながら読みたいと思います
関連記事
-
英治出版さん「自主経営組織のはじめ方」をありがとうございます!読みます!
東京の恵比寿に英治出版さんという良書を出し続ける出版社があります たこ梅文庫の書架にも英治出版さん
-
「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司 由佐美加子 著)を買ってみた
昨日、ちょっと時間があったので、本屋をのぞいてみた そして、前から気になっていた本を探してみよ
-
商業界2018年12月号「顧客と継続的な関係を築くサブスクリプションの考え方」が載ってまして、、、
商業界2018年12月号が、11月1日に発売になりました そのなかに、たこ梅がお世話になっているワ
-
「お金の不安と恐れから自由になる!」(由佐美加子 著)の読書感想文
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、本屋で、由佐美
-
英治出版さんが来てくれはりましたが、何冊くらい、英治出版さんの本があるのか調べてみました!
私、単なる読者です 作家でも、講演家でもありません ふつーの飲食店の経営者で、たこ梅の五代目店主
-
偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)をジュンク堂書店で買ってきました!
9月15日に発売となった「偉大な組織の最小抵抗経路」(ロバート・フリッツ 著)を本屋さんに買いに行っ
-
スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、
百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
-
床に本を積ん読はよくない!ってことで、本棚を買いに行きました!!
事務所に書架があって本が並んでいます その本たちを「たこ梅文庫」と呼んでいて、スタッフさんに貸し出
-
5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです
5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です ちなみに、2回