*

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)を読み始めました!

公開日: 気になる本, 成長・発達

8月31日(土)に発売になった本があります

ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL

梅田(大阪)の紀伊國屋書店で、その発売日に買った本、、、

それが、これ!!「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)です

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)

U理論などの翻訳者である由佐美加子さんが、1000名以上のセッションを通して見つけた人の進化の基盤についてかかれた本です
実践の中で、体系化されたことが書かれているようです

「、、、ようです」というのは、いま、半分くらい読んだところなので、まだ、読み終わってないから、、、^^;;;

メンタルモデルの類型と人の進化

ところで、この本によると、人は基本的な4つのメンタルモデルの類型をもっていて、いずれかひとつがその人の進化、あるいは発達に大きな影響を及ぼすとあります

また、人は、不快な状態から快適な状態でいるために、自分を世の中の環境に適応させる!あるいは、世の中の方を改編する!ことをする「適合期」にはじまり、それではにっちもさっちもいかない「直面期」にぶつかります
その中で、外側の世界というものは自分の内的世界が創り出しているものだと気づき、それらを統合する「統合期に」いたります
そこから、さらに「体現期」、本来創り出したい世界は何だったのかというミッションに目覚めてそのあり方生きる「自己表現期」に進むそうです
もっとも、人によって、全部を生きるとは限らず、適合期や直面期で人生を終える方も多いようです

メンタルモデル概念図(ザ・メンタルモデル公式サイトより引用)

メンタルモデル概念図(ザ・メンタルモデル公式サイトより引用)

こういったことは、自分の身の回りに起きる「不本意な現実」(不愉快な出来事)を探求し、紐解くことで自分の(由佐美加子さんのいう)「メンタルモデル」もわかっていきます

※くわしくは、本を読むか、「ザ・メンタルモデル」公式サイトを見てね!!

注)心理学で言われる「メンタルモデル」と由佐さんが使用している「メンタルモデル」という言葉は、意味合いというか定義(かな?)が異なります
どう違うかとか気になる方は、本を読むか「ザ・メンタルモデル」公式サイトをご覧下さい

サインもらっときました!

ところで、先日、由佐美加子さんに会ったので、サインもらっときました!

著者の由佐美加子さんと

著者の由佐美加子さんと記念撮影

もちろん、記念撮影も!!

まだ、半分くらいなので、残り半分を楽しみながら読みたいと思います

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

映画「県庁の星」と行動論理

パートスタッフさんと映画「県庁の星」を使って行動探求の行動論理について理解を深めてもらいます

平成20年のリーマンショックを機に、平成22年の4月に、何が起こっても、状況を嘆いたり、文句を言った

記事を読む

パウル・ティリッヒとジャック・エリュールの神学関係著書

神学関係の書籍を購入(パウル・ティリッヒとジャック・エリュール)した理由

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「学習する組織」(ピ

記事を読む

合併企業が思うように一つにならない本当の理由(中土井僚 著)

「合併企業が思うように一つにならない本当の理由」(中土井僚 著)が届きました!

オットー・シャーマー博士のU理論の翻訳者のおひとりに、中土井僚さんがいらっしゃいます U理論

記事を読む

老子(道徳経)

ミンデル本の9冊目に行く前に、「老子(道徳経)」を読んでおきます!

プロセス指向心理学、プロセスワークの創始者であるアーノルド・ミンデルさんのワークショップが、5月のゴ

記事を読む

大阪府の歴史(山川出版社)

大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました

11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに

記事を読む

STANDING IN THE FIRE テキスト と「プロフェッショナル・ファシリテーター」(ラリー・ドレスラー 著)

場や会議が劇的に変わる!結果を出すファシリテーターの6つの「流儀」に行ってきました

月1回、店長さんが集まる店長会議、若手スタッフさんの現場会議をやってます たこ梅の会議では、参加メ

記事を読む

TEALまでの発達段階と氷山モデル

TEALまでの発達段階とシステム思考の氷山モデルを並べると面白い!

昨年、ビジネス書の中では異例の大ヒット(ホームランかな?)を飛ばした1冊が「ティール組織」です

記事を読む

9月の行動探求(アクション・インクワイアリー)

行動探求(アクション・インクワイアリー)とNVCが融合しつつあります

もう、2年半続けているスタッフさんとの行動探求(アクション・インクワイアリー)セッション また

記事を読む

1対多で対話が進みます

畑仕事のあとの「1対多」の面談で、自己理解を深めるテーマも取り扱いました

毎月一回、店長さん、SA(スタッフアテンダント/各店1名の現場のとりまとめ役)さんと面談をしています

記事を読む

U-発達段階-氷山モデル

発達段階を氷山モデル、U理論、1次2次3次ループ学習から眺めると面白い!

昨年、ビジネス書では異例のブームを巻き起こしたのが「ティール組織」です 「ティール組織」(フ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑