*

「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」(中土井僚 著)を読みます

U理論の翻訳者、つまり、U理論を日本に紹介したお二人の中のひとりである中土井僚さん

U理論 第二版(C・オットー・シャーマー 著)

U理論 第二版(C・オットー・シャーマー 著)

先日、その中土井僚さんから最新刊である「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」をいただきました

成人の発達理論と発達指向型組織

ロバート・キーガン教授は成人の発達理論の大家ですが、その成人の発達理論に基づく発達指向型組織(Deliberately Developmental Organization / DDO)を最新刊「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」で紹介しています

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

U理論を日本に紹介された中土井さんですが、昨今は、そこに加えて、この発達指向型組織(Deliberately Developmental Organization / DDO)の研究と組織開発への実践に取り組まれています

中土井さんの会社であるオーセンティック・ワークスさんのサイトで、このDDOについて簡潔にまとめられているので紹介しておきます

発達指向型組織(Deliberately Developmental Organization。略して、DDO)とは、ロバート・キーガン教授(ハーバード大学教育大学院)、リサ・ラスコウレイヒーが提唱する成人発達理論に根差した組織文化を持つ企業形態です。

高収益と超成長文化の両立を果たしている企業を研究対象とし、それらの企業が成人発達理論の原則に適合した形で組織運営がなされていたことから、その特徴を学術的な見地から捉えなおし、体系化しています。

研究対象となった企業はいずれも、企業の業績か、個人の成長かという二者択一で捉える。もしくは、どちらかが優先であるという考えがなく、両社は一体のものとして捉える等の際立った特徴を備えていたことから、その必要性と本質的な意味が紐解かれています。

さらに詳しいことは、オーセンティックワークスさんのサイトをご覧下さい
→ 成人発達理論に根差し、自己変革と成果創出の高度な両立を可能にする発達指向型組織とは?

「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」

中土井さんから届いたのが、「子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知ってほしいこと」という本です

子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知って欲しいこと(中土井僚 著)

子会社を本当に良くしたいと願うあなたに知って欲しいこと(中土井僚 著)

これから読む本ですが、ザッとページをめくってみると、上手く行かない子会社の運営、状況について、その構造を成人の発達理論、DDOの側面からも紐解かれているようです

システム思考の氷山モデル

システム思考の氷山モデル

「構造」ときくと、私は、システム思考の氷山モデルを思い浮かべます
この氷山モデルをみるとわかりますが(現実の)出来事は、かなり構造に支配されています

ですから、中土井さんの最新刊ですが、子会社が抱える構造、親会社との関係における構造がどのようになっていて、その構造をシフトするためにどう向き合っていくかに興味を持って読み進めたいと思います

どんな風に取り組み、どんな風に現場(子会社)で実践していくのか、、、その辺りも注目しながら読んでいきます!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「たこ梅 追っかけ四〇年」の著者 平野耕平さんと

たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!

お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大

記事を読む

日本人初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんと記念に撮影

「ティール組織の学びを深める2日間 Day1」に行ってきました!

ますます、何が正解なのか?これでいいのか?が、だれにもわからないような世の中になってきました 高度

記事を読む

吉原優子さんがたこ梅に来てくれました

自然農法「恵み循環農法」の提唱者 吉原優子さんがたこ梅に来てくれました!

奈良の山添村に研修施設の古民家があります そこには、ちょっとした畑くらい出来そうな土地があって、「

記事を読む

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)

「リーダーシップとは何か?」(ロナルド・A・ハイフェッツ 著)を読み始めました

この前、「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)を読みまし

記事を読む

「生きる技法」安冨歩 著

「生きる技法」(安冨歩 著)を読みました!

書名が気になって、ふと開き、レジへ、、、ということって、たまにあります きっと、経験のある方も、い

記事を読む

セミナー後に小阪裕司先生と記念撮影です

小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」セミナーに行ってきました!

今週、新横浜で、ワクワク系マーケティングのセミナーがあったので行ってきました! いろんな気づきがあ

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと行動探求コーチングセッション

スタッフさんと行動探求コーチングセッションです!今月、まずは、2日間で10人からスタート、、、

正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコー

記事を読む

Natural Organizations Labの吉原史郎さん、吉原優子さんにホラクラシーの話をうかがっています

自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!

先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール

記事を読む

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)、今日から、読み始めます!

6月に行った「ティール組織の学びを深める2日間」のセミナー その時、参加者でのひとりが、フェイスブ

記事を読む

評価者会議やってます

2018年秋の評価者会議~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長をサポートすること~

この前、半年ごとにやってるスタッフさんの人事評価に関する評価者会議でした 多くの会社で人事評価をつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑