*

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)を読みます

1ヵ月前から読み始めた「インテグラル理論入門」をやっと読み終えました
世界や出来事を「私」「われわれ」×「内的」「外的」の4象限でとらえるAQAL(All Quadrants All Levels)や成人の発達理論の観点でも、ティール組織では、通過点のように扱われていたグリーン段階の意味を違った角度から観られるようになりました

いや、おもしろかった!!

「ティール組織」の源へのいざない を購入

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)

「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)

ところで、先日、「ティール組織」の源へのいざない(嘉村賢州 天外伺朗 著)が発売になりました
わたし、amazonでもわりと買い物しますが、好きな書籍は、できれば本屋さんに行って手に取って買いたいので、難波の旭屋書店さんで購入しました

インテグラル理論入門、「ティール組織」の源へのいざない

インテグラル理論入門、「ティール組織」の源へのいざない

いま、手元には、インテグラル理論入門、「ティール組織」の源へのいざないの2冊の本があります

インテグラル理論入門を読み終わったので、いよいよ、「ティール組織」の源へのいざないを読み始めます

もともと、ティール組織を記したフレデリック・ラルーは、ケン・ウィルバーの発達理論(スパイラル・ダイナミクス/元はクレア・グレイブス)からヒントを得て、個人の発達を組織に演繹的に適用しているという関係があります

なにかと関係のあるインテグラル理論とティール組織ですが、そのインテグラル理論の入門書を読んであとすぐ日本にティール組織を紹介した嘉村賢州さんの「ティール組織」の源へのいざない を読むのも、なかなか、いい順番だと思います

しばらく、楽しく読んでいきます

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「生きる技法」安冨歩 著

「生きる技法」(安冨歩 著)を読みました!

書名が気になって、ふと開き、レジへ、、、ということって、たまにあります きっと、経験のある方も、い

記事を読む

たこ梅 分店のお店運営 月一面談です

お店の運営面談では、店長・スタッフさんが自ら気づき、発見して前に進んでいきます

やっぱり、お店の中では、スタッフさんとのコミュニケーション、、、だいじですよね それで、たこ梅では

記事を読む

新人の田口さんに行動探求のレクチャー

新人さんに行動探求(アクション・インクワイアリー)のレクチャーです!

2008年のリーマンショックを機に、従来のマーケティング理論では上手く行かない、、、と気づきました

記事を読む

本をならべるのは、てっちゃんのお仕事です

たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで

記事を読む

ドリーム・ワークプレイス(ロブ・ゴーフィー ガレス・ジョーンズ 著)

ドリーム・ワークプレイス(Dream Workplace)での覚え書き~「売上」と「利益」~

いま、読んでる本があります まだ、読んでる最中なんですが、昨日、気づいたことがあったので、ほとんど

記事を読む

10月の店長会議 その2

10月の店長会議~「行動探求」をお互いにできれば根本的に店が変わる!?~

この前、10月の店長会議でした 10月の店長会議 その1[/caption] 今回は、

記事を読む

五龍館さんを出発する前に、みんなで記念撮影!

長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に

記事を読む

チーム・ダーウィン~「学習する組織」だけが生き残る~(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動探求・行動論理の視点から読んでみようと思います!

月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考に

記事を読む

100分de名著 貞観政要

100分de名著「貞観政要」録画してたのを10ヵ月遅れで観ます ^^;;;

唐の二代皇帝・太宗 李世民と家臣の問答、対話を呉兢がまとめた「貞観政要」という中国古典があって、これ

記事を読む

行動探求 入門講座 第2回レクチャー

新人の山台さんに行動探求の第2回レクチャーです

2年半前から、月1回、正社員さん、ホールのパートスタッフさんと自分の内面のクセに気づき、出来事の奥に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑