*

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が届きました!

毎年、たこ梅の研修でお世話になっているコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生

どうやったら可能か?松野先生と一緒に考えます

どうやったら可能か?松野先生と一緒に考えます(2019年5月)

POPで愉しく価値を伝える研修♪は、もう、7年にわたり毎年開催しています
その間、ずーーーーっとお世話になっています

昨年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪」はこんな感じです
→ POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1
→ POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 2

その松野恵介先生が、、、

松野先生6冊目の本

ご自身で6冊目となる著書が、1月29日に発売になりました

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」松野恵介 著

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」松野恵介 著

この1週間は、子どもの受験の関係でたまっていた仕事とその後の入学手続きなどで時間を取られ、週末には、松野先生の書籍を買いに本屋に行こう!と思っていました
ちなみに、私、アマゾンも利用しますが、本屋でぶらぶらしながら、目的以外の本も眺めながら買う方が好きなのです

さて、昨日、この日のスタッフさんとの面談を終わって事務所に戻ると、松野先生から何か届いています
封を開けてみると、、、

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」松野恵介 著

「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が出てきました

これまでの松野先生の著書は、コトマーケティングの事例やノウハウなどがいろいろな角度から書かれているものです
今回の「ぼくらはお金で何を買っているのか。」も、もちろん、そうです

ただ、この著書は松野先生の著書としては初めて物語になっています
それは、物語でわかりやすく、体験を重ねながらコトマーケティングを紐解くためであろうと思います
物語なので、読みやすく、より愉しく読めるに違いありません

たこ梅文庫の書架に並べる

さて、パラパラとページをめくっていると、、、

松野恵介先生のサインとお手紙

松野恵介先生のサインとお手紙

松野先生のサインとお手紙が入っていました
お世話になっているのは、こちらの方なのに、こうやって気遣っていただけること、本当に嬉しく思います

たこ梅文庫の書架に「ぼくらはお金で何を買っているのか。」を並べてみた

たこ梅文庫の書架に「ぼくらはお金で何を買っているのか。」を並べてみた

で、お手紙に「会社の書棚に加えてもらえたら嬉しいです」とあったので、早速、並べてみました

今読んでいる「サピエンス全史 下巻」を読み終えたら、松野先生の「ぼくらはお金で何を買っているのか。」を読んでいきたいと思います

でも、たこ梅文庫の書架に並べちゃったので、うちのスタッフさんの方が先に読むかも、、、ね

関連記事

お金、money、Geld、argent、pecunia

お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お金って何だろう? 最近

記事を読む

ミンデル本の10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」(アーノルド・ミンデル著)

アーノルド・ミンデルの本、10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」に入りました!

5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデルさんの本を12冊

記事を読む

「組織文化とリーダーシップ」エドガー・シャイン著

「組織文化とリーダーシップ」エドガー・シャイン著を読んで気づいたこと!

いくらお店のひとががんばっても、私が努力しても、自分たちの力ではなんともできないことがおこります

記事を読む

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!

お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上

記事を読む

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動論理の観点で読んでみました!

先週、チーム・ダーウィンという本を読んでいました 「学習する組織」をビジネスストーリーの中でわかり

記事を読む

なぜ部下とうまくいかないのか(加藤洋平 著) なぜ人と部下は変われないのか(ロバート・キーガン著)

成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!

やっと、ロバート・キーガン、リサ・ラスコー・レイヒー 著の「なぜ人と組織は変われないのか」を読み終え

記事を読む

本をならべるのは、てっちゃんのお仕事です

たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで

記事を読む

ODNJ組織開発基礎講座 事前学習ビデオ

ODNJ組織開発基礎講座 事前学習ビデオを観てます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンを10年、

記事を読む

NNAさんで7月の研修のふりかえり

7月の「繁盛店の法則」研修のふりかえりの時間でした!

毎年、5月、7月、9月に1日ずつ全店休業して、研修をやっています 7月は、NNA社の佐藤先生にお願

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑