「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が届きました!
公開日:
学習・研修&セミナー, 気になる本
毎年、たこ梅の研修でお世話になっているコトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生
POPで愉しく価値を伝える研修♪は、もう、7年にわたり毎年開催しています
その間、ずーーーーっとお世話になっています
昨年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪」はこんな感じです
→ POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1
→ POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 2
その松野恵介先生が、、、
松野先生6冊目の本
ご自身で6冊目となる著書が、1月29日に発売になりました
この1週間は、子どもの受験の関係でたまっていた仕事とその後の入学手続きなどで時間を取られ、週末には、松野先生の書籍を買いに本屋に行こう!と思っていました
ちなみに、私、アマゾンも利用しますが、本屋でぶらぶらしながら、目的以外の本も眺めながら買う方が好きなのです
さて、昨日、この日のスタッフさんとの面談を終わって事務所に戻ると、松野先生から何か届いています
封を開けてみると、、、
「ぼくらはお金で何を買っているのか。」(松野恵介 著)が出てきました
これまでの松野先生の著書は、コトマーケティングの事例やノウハウなどがいろいろな角度から書かれているものです
今回の「ぼくらはお金で何を買っているのか。」も、もちろん、そうです
ただ、この著書は松野先生の著書としては初めて物語になっています
それは、物語でわかりやすく、体験を重ねながらコトマーケティングを紐解くためであろうと思います
物語なので、読みやすく、より愉しく読めるに違いありません
たこ梅文庫の書架に並べる
さて、パラパラとページをめくっていると、、、
松野先生のサインとお手紙が入っていました
お世話になっているのは、こちらの方なのに、こうやって気遣っていただけること、本当に嬉しく思います
で、お手紙に「会社の書棚に加えてもらえたら嬉しいです」とあったので、早速、並べてみました
今読んでいる「サピエンス全史 下巻」を読み終えたら、松野先生の「ぼくらはお金で何を買っているのか。」を読んでいきたいと思います
でも、たこ梅文庫の書架に並べちゃったので、うちのスタッフさんの方が先に読むかも、、、ね
関連記事
-
お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お金って何だろう? 最近
-
アーノルド・ミンデルの本、10冊目「身体症状に<宇宙の声>を聴く」に入りました!
5月2日までに、プロセスワーク、プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデルさんの本を12冊
-
「組織文化とリーダーシップ」エドガー・シャイン著を読んで気づいたこと!
いくらお店のひとががんばっても、私が努力しても、自分たちの力ではなんともできないことがおこります
-
ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!
お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上
-
「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動論理の観点で読んでみました!
先週、チーム・ダーウィンという本を読んでいました 「学習する組織」をビジネスストーリーの中でわかり
-
成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!
やっと、ロバート・キーガン、リサ・ラスコー・レイヒー 著の「なぜ人と組織は変われないのか」を読み終え
-
たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!
たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで
-
ODNJ組織開発基礎講座 事前学習ビデオを観てます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです サラリーマンを10年、
-
7月の「繁盛店の法則」研修のふりかえりの時間でした!
毎年、5月、7月、9月に1日ずつ全店休業して、研修をやっています 7月は、NNA社の佐藤先生にお願
-
本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎