1月の山添村の野菜部 おまけ~白梅が見頃です~
毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村に行ってます
そこには、自然農法の畑があって、季節季節でいろいろな野菜を栽培しています
うまくいってよくできたり、ちょろっとした採れなかったり、気づいたら消えていたり、、、
いろいろありますが、起きたことを眺めて、そこから学習しながら愉しくやってます
白梅が見ごろ
この前、山添村に行ったとき、ちょうど、白梅が咲いていました
山添村の古民家の庭には白梅が植わっていて、これが咲いていたのです
運良く、満開のときに当たったようです
近づいてみると、梅のいい香りが漂ってきます
1月ですが、春を感じました
楓の種
ここの庭には楓(かえで)もあります
今は、真冬ですから、葉はすっかりと散っています
そして、楓の種が、あちこちにぶら下がっています
もうじき、これが落ちて、風で飛ばされて、あちこちで芽吹くのでしょう
梅が咲くのも、楓の種が散るのも自然のこと、当たり前です
でも、大阪市内という都会にいると、季節の自然な流れで起こることを目にする機会が少なく、それに気づくこともありません
こんな当たり前のことを山添村に来ると思い出すのです
これからも、ここに来ては当たり前の自然な流れに気づいていけたら、、、と思います


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 営業時間短縮協力金(12/16-1/13)の申請をしました! - 2021年1月24日
- 唯一開けてるお店に、日替わりで各店のスタッフさんが応援です - 2021年1月23日
- お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました! - 2021年1月22日
関連記事
-
-
11月野菜部は、恵み循環農法の伝道師 吉原優子さんをゲストにお迎え!サルハムシ退治からスタート!?
今年の3月から、毎月一回、各店のスタッフさん「野菜部」を結成しと奈良の山添村に自然農法の野菜の世話に
-
-
たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!
たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12
-
-
米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした
昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月
-
-
大阪コロナ専門家会議の「自粛は必要なかった」よりも重要なことは、、、
6月11日、新型コロナ第二波に備える目的で、第2回大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議が開催さ
-
-
ケーキが載ってるパフェ!?
昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー
-
-
草刈り法を換えたおかげ!?雑草が格段に少なくなりました!
奈良の山添村というところで1アールに満たない小さな自然農法の畑をスタッフさんとやっています そして
-
-
自然農法の裏庭菜園のマクワウリを収穫してみた!そのお味は、、、
今年の3月に奈良の山添村ではじめた自然農法の畑、わからんままにいろいろ作っています、 化学肥
-
-
夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!
夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考
-
-
宅配の「天地無用」シールが気になっています
前から、気になっているものがあります たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(