赤ぼへーちゃん(鶏)が亡くなりました、、、_| ̄|○
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
ちょうど2年前、2021年の3月、うちの桃侍(ももじ/当時中1)くんが、卵からヒヨコを孵しました
半年もすると大きくなって庭を走り回るようになります
そして、卵も産んでくれます
鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるので、うちの家では「ぼへーちゃん」という名前で呼ばれるようになります
白いのと茶色いのがいるので、白いほうを「シロぼへーちゃん」、茶色いほうを「アカぼへーちゃん」と呼んで区別します
ずっと元気だったんですが、去年の秋から、アカぼへーちゃんが体調を崩したり持ち直したりを繰り返すようになります
ですが、先日、亡くなりました、、、
ちょうど2年間、家族として暮らしてくれました
きっと、天国にいってると思います
一羽になった白ぼへーちゃんですが、こちらは元気にしています
しっかりエサも食べています
ご飯を食べ終わると、元気に、庭を散歩もしています
今朝も元気でしたよ
白ぼへーちゃん、長生きしてほしいなぁ、、、
関連記事
-
-
一畳菜園のネットかけ成功!ぼへーちゃん(鶏)の襲撃を受けず!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、昨年の3
-
-
事務所のPC、1年がかりでやっと入れ替え完了です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Windows7はマイ
-
-
庭のチューリップが、色とりどり、あざやかに満開!!
玄関先の小さな庭に、チューリップの球根を植えておきました というか、埋めておいた?(笑) そ
-
-
会議の前に、全員が缶ビール???
この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます
-
-
大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!
今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです
-
-
いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日
-
-
鶏の小屋を掃除、フンは菜園の肥料になります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏のフンが野菜の肥料に
-
-
「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由
-
-
大阪府の緊急事態宣言が解除されましたね!
新型コロナで4月8日から緊急事態宣言で、日本中、自粛でした 大阪府の緊急時対戦源解除 昨日、5月






















