ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
年を経ると若い頃に聞こえたモスキート音などと呼ばれる高音が聞こえなくなるそうです
テレビなんかの番組で、「この音が聞こえますか?」とやっていて、若い人は聞こえるのに、高齢者は聞こえない、そして、私も聞こえません、、、というのは経験してました
で、てっきり、
「20代くらいに聞こえる高音がきこえないのかぁ、、、
仕方ないなあ、、、」
くらいにちょっと、残念におもっていました
先日、たまたま、パナソニックの補聴器のサイトで、「耳年齢チェック」ページがあるのを見つけました
そこには、若者の高音だけでなく、20代から10歳刻みで耳年齢チェックできるようになっていたのです
20代をチェック、やっぱり聞こえません
「まぁ、そうだろうなぁ、、、」←ちょっと残念
で、30代をクリックするも聞こえない
「え、ダメなの、、、」←もうちょっと残念
そして、40代をクリックします
「聞こえない、、、え、もっかい聞いてみよう(とクリック)
・・・・」 ←まさか!という気持ちで愕然
50代をクリックすると
「なんとか聞こえる、年相応なんだね、、、」←なんか悲しい
最初、このサイトを見つけたとき、(今、50代ですが)20代は無理だろうけど40代は大丈夫だろう、、、30代もいけるかも、、、なんて思ってたのが、もろくも崩れて年相応の耳でした
年相応なんですが、なんかショック、、、_| ̄|○
ちなみに、60代以降はちゃんと聞こえましたよ
この耳年齢チェックページはこちらです
→ パナソニックの耳年齢チェックページ
ご自分の「耳年齢」が気になったら、こちらのサイトでチェックしてみてね!
関連記事
-
-
GoToイート待ちで、GoToトラベル地域共通クーポン券も、まだ、つかえません、、、ごめんね、、、
先日、GoToイートとGoToトラベル『地域共通クーポン券』の申し込みをしました GoToト
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
ケーキが載ってるパフェ!?
昨日も、スタッフさんとお店の近所の喫茶店で面談をしてました 毎月1回、正社員さんとはグ、ホールパー
-
-
端午の節句も間もなく、、、ところで、「節句」って何なのか?気になって調べました
今日から、5月がスタート! 今年も、もう、3分の1が過ぎました、、、 そして、来週の火曜日は5月
-
-
あべのハルカスのスマイル!
大阪市内には大きな道路が何本も走っていますが、そのうちの南北に走る1本に谷町筋があります 天王
-
-
開始から1ヶ月、裏庭の自然農法菜園の防虫ネットを外すと、、、
3月にたこ梅のスタッフさんと奈良県山添村で自然農法による畑を始めました 山添村の自然農法の畑
-
-
道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀