*

ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

年を経ると若い頃に聞こえたモスキート音などと呼ばれる高音が聞こえなくなるそうです

テレビなんかの番組で、「この音が聞こえますか?」とやっていて、若い人は聞こえるのに、高齢者は聞こえない、そして、私も聞こえません、、、というのは経験してました

で、てっきり、
「20代くらいに聞こえる高音がきこえないのかぁ、、、
仕方ないなあ、、、」
くらいにちょっと、残念におもっていました

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

パナソニックの「耳年齢チェック」サイト

先日、たまたま、パナソニックの補聴器のサイトで、「耳年齢チェック」ページがあるのを見つけました

そこには、若者の高音だけでなく、20代から10歳刻みで耳年齢チェックできるようになっていたのです

20代をチェック、やっぱり聞こえません

「まぁ、そうだろうなぁ、、、」←ちょっと残念

で、30代をクリックするも聞こえない

「え、ダメなの、、、」←もうちょっと残念

そして、40代をクリックします

「聞こえない、、、え、もっかい聞いてみよう(とクリック)
 ・・・・」 ←まさか!という気持ちで愕然

50代をクリックすると

「なんとか聞こえる、年相応なんだね、、、」←なんか悲しい

最初、このサイトを見つけたとき、(今、50代ですが)20代は無理だろうけど40代は大丈夫だろう、、、30代もいけるかも、、、なんて思ってたのが、もろくも崩れて年相応の耳でした

年相応なんですが、なんかショック、、、_| ̄|○

ちなみに、60代以降はちゃんと聞こえましたよ

この耳年齢チェックページはこちらです
パナソニックの耳年齢チェックページ

ご自分の「耳年齢」が気になったら、こちらのサイトでチェックしてみてね!

関連記事

フェイジョアの実が今日もたくさん採れました

庭のフェイジョアに実がなってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家の庭には、「フ

記事を読む

朽ち木の中にいたクワガタの幼虫

子どもの冬休みの一日、材割りにいってクワガタ、カブトムシの幼虫を探します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月1日から何か仕事ありま

記事を読む

GoToイートの公式サイト

あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!

ちまたでいろいろ言われている「Go To なんちゃら」 今日から、GoToトラベルに加えて、G

記事を読む

近視用メガネのつるが壊れました

立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです わたし、普段、眼鏡を2

記事を読む

ケーキがのっかったパフェ!

スタッフさんの面談でとうとう登場!ケーキがのったパフェ!?なんのこっちゃ、、、

毎月、お店のホールのパートスタッフさんと面談をやっています 面談というと面談するんですが、お店の近

記事を読む

水に浸漬3日半後のハッピーヒルの発芽状態

イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ

記事を読む

クマゼミの幼虫の脱皮が始まりました!

家のカーテンでクマゼミの幼虫が脱皮してる、、、

うちの家、いろんな生き物がいます わんこ、イモリ、コオイムシ(水生昆虫)、トンボのヤゴ(先日、すべ

記事を読む

千早川で釣った鱒(マス)

千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣

記事を読む

羽化したコオニヤンマ

コオニヤンマが羽化、抜け殻もきれい!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの桃侍(ももじ/中

記事を読む

並べてみると、、、

ぼへーちゃんが、双子卵(二黄卵)を産みました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん うちの ぼ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑