ショックを受けています _| ̄|○ →耳年齢をテストしたら、、、
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
年を経ると若い頃に聞こえたモスキート音などと呼ばれる高音が聞こえなくなるそうです
テレビなんかの番組で、「この音が聞こえますか?」とやっていて、若い人は聞こえるのに、高齢者は聞こえない、そして、私も聞こえません、、、というのは経験してました
で、てっきり、
「20代くらいに聞こえる高音がきこえないのかぁ、、、
仕方ないなあ、、、」
くらいにちょっと、残念におもっていました
先日、たまたま、パナソニックの補聴器のサイトで、「耳年齢チェック」ページがあるのを見つけました
そこには、若者の高音だけでなく、20代から10歳刻みで耳年齢チェックできるようになっていたのです
20代をチェック、やっぱり聞こえません
「まぁ、そうだろうなぁ、、、」←ちょっと残念
で、30代をクリックするも聞こえない
「え、ダメなの、、、」←もうちょっと残念
そして、40代をクリックします
「聞こえない、、、え、もっかい聞いてみよう(とクリック)
・・・・」 ←まさか!という気持ちで愕然
50代をクリックすると
「なんとか聞こえる、年相応なんだね、、、」←なんか悲しい
最初、このサイトを見つけたとき、(今、50代ですが)20代は無理だろうけど40代は大丈夫だろう、、、30代もいけるかも、、、なんて思ってたのが、もろくも崩れて年相応の耳でした
年相応なんですが、なんかショック、、、_| ̄|○
ちなみに、60代以降はちゃんと聞こえましたよ
この耳年齢チェックページはこちらです
→ パナソニックの耳年齢チェックページ
ご自分の「耳年齢」が気になったら、こちらのサイトでチェックしてみてね!
関連記事
-
-
大阪も今朝は氷点下-1.1℃ですが、青空が広がっています!たこ梅は、今日も元気に営業です!!
今朝は、冷えますねぇ~ なんでも、西日本全域の府県庁所在地では、すべて、氷点下を記録したそうです
-
-
トイレットペーパー、いっぱいありました!!!
コロナウイルス騒動からのデマで、トイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなりましたね 空
-
-
三宝荒神さんのお社が新しくなりました!
たこ梅では、どのお店にも三宝荒神さんがお祭りされています というのも、175年前の創業当時より
-
-
千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、
-
-
1月7日の朝は、七種粥(ななくさがゆ)から
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、1月7日です
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
-
-
庭のフェイジョア、豊作の予感です
うちの自宅には、フェイジョアという灌木が1本うわっています ときどき実をつけていたのですが、調べて
-
-
堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅
大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市
-
-
「鬼滅の刃」和田コレクション カフェオレ編
道頓堀 たこ梅 本店の和田店長の好きなものといえば、、、、 鬼滅の刃 22巻[/captio















