スタッフさんの面談でとうとう登場!ケーキがのったパフェ!?なんのこっちゃ、、、
毎月、お店のホールのパートスタッフさんと面談をやっています
面談というと面談するんですが、お店の近くの喫茶店で面談することが多いんです
そんな喫茶店でのことです、、、
ちょっとスゴイ、パフェがあります!
新梅田食道街にある たこ梅 分店のスタッフさんと面談の時は、近くの喫茶店でやってますが、よく使わせてもらう喫茶店の中の一軒でスゴイ、パフェがあります
お店にはいると私はコーヒーかカフェオレを頼みます
スタッフさんも、コーヒーや紅茶など、好きなものを頼まれます
某スタッフさんは、ミックスジュース好きです、、、余談ですが、、、
で、そこのお店にスゴイパフェがあるんで、行くたんびに、「だれか、頼んでくれへんかなぁ~」と思ってて、「これ、たのまへん?」って言ってみます
でも、、、
「いや、ちょっと、ムリでしょう」とか、「私は、いいです、、、」とかとか、、、
それでも言い続けていたら、新梅田食道街 分店のスタッフさんが、「分かりました!次回、頼みます!!」と言ってくれました
そして、実際、この前、注文してくれました!!
ハイ、これです!
パフェの上に、普通のケーキが載ってます
この写真では抹茶ケーキのバージョンです
もっと大きいショートケーキやバナナケーキ(かな?)が載ったタイプも存在してます
正直、「これ、食べにくそうやなぁ~」ておもってたら、実は、お皿が別についていて、そこにケーキ部分を降ろして食べてもいけるようになってました
ちなみに、パフェの上に載ってるケーキは、このお店で、単品でケーキとして販売されています
さて、このパフェどうなったか?
はい、しっかり、完食です!!
あ、しっかり、面談の方もやりましたよ(笑)
いや、今日は、このケーキの載ったパフェのことを書きたかっただけなんです
本日は、世間はお休みの方が多い日曜日、、、こんな話かいてもいいよね?
ってことで、きょうも、がんばります!!(^o^)
関連記事
-
-
堺の八百源来弘堂の肉桂餅、美味しい!で、会議のオヤツにしました
この前、10月の現場会議でした 会議の時は、お茶やら、おやつは、いろいろ用意して自由に飲んだり食べ
-
-
お客さまの進化図!?をつくるの?????
お客さまって、最初は、あたりまえですが、初めてお店にいらっしゃいます だって、最初だもんね!(笑)
-
-
踏み荒らされた菜園の新芽が復活、、、してきた!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの庭には、たたみ1畳
-
-
新人スタッフさんへの入社オリエンテーションやってます!
この1ヶ月で、数名のスタッフさんが入社されました 入社されると、必ず、することがあります それが
-
-
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と4月の店長面談です
先週、道頓堀 たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってました 毎月1回、各店の店長さんと30~6
-
-
うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち
-
-
川で緑色のヤゴやドンコ、イモリを捕りました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日のこ
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
そうだ!現場面談やろう!!3月から始まりましたぁ~
毎月やってるいわゆる定例の会議っていうのが、たこ梅には2つあります ひとつは店長会議で、もうひとつ
-
-
満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね
コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ
















