*

「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)

今年は、桜が例年より遅めですね

近くの公園の桜が満開です

満開の近くの公園の桜

大阪の桜も、満開の処もあるようですが、ぼちぼち散り始めているところが多いようです、、、

「お店でお花見」をしよう!って思った理由(わけ)

ところで、お花見というと、、、
「仕事いしがしくて、花見に行く時間ないわ、、、」
「友だちと予定が合わない、、、ひとりで花見もつまんないし、、、」
「花見行こう!って思ってたら、あいにくの雨、、、あーーーあ、、、、」
なんてこともありますよね

それで、たこ梅のスタッフさんは、そんなお客さんのために
「なんか、自分らでできることないやろか?」
って、考えたんです

「お店でお花見」やってます!

そして、、、
「そうや!お店でお花見できたら、エエんちゃう?」
と思い立ち、、、やっちゃいましたぁーーーーーーー!

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に、桜の木を描いたり、桜の花を飾ったり、、、(そのあたりはお店ごとに好きにやってます)

枯れ木に花が咲くこんなのをお客さまからいただきました!

枯れ木に花が咲くこんなのをお客さまからいただきました!

お客さまから、桜のの差し入れ(?)があったり、、、

小桜(練り物)を関東煮鍋でたいています

小桜(練り物)を関東煮鍋でたいています

小桜(練り物)の関東煮(かんとだき/おでん)

小桜(練り物)の関東煮(かんとだき/おでん)

桜にちなんだ関東煮(かんとだき/おでん)を考えたり、、、

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

道頓堀 たこ梅本店に桜が咲き始めたようです

こんなことやってる人も、、、^^;;;

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

新梅田食道街 たこ梅分店の「お店でお花見」をお知らせする店頭看板

もちろん、店頭でも「お店でお花見」を行き交う方々にお知らせしています

そして、お客さまも、一緒に楽しんで下さってるようです(^o^)

ただ、お花見は、終わりがあります、、、

「お店でお花見」も来週いっぱいくらいかな、、、

「今年は、お花見まだやった!」
「お店でお花見、行ってみたい!!」
なんて方は、この土日、または、週明けの月曜日にでも、たこ梅のお店の暖簾をのぞいてくださいね!!

そして、うちのスタッフさんと一緒に「お店でお花見」を楽しんでね!!(^o^)v

関連記事

たこ梅 北店を楽しむポイントを書いて貼ってます

「たこ梅北店を楽しむためのポイント」があるようです

いろんなお店がありますよね そして、そのひとつひとつのお店に、きっと、いいところがあると思います

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「やんぐこーん」

店主の知らない関東煮・おでん「キングギドラ」!じゃなくて「ヤングコーン」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

黒電話

平成生まれにはわからぬ物体かも、、、黒電話、出てきました、、、

最近、道頓堀にある たこ梅 本店、整理整頓のブームがきているようです 実は、この前、視察研修で本店

記事を読む

たこ梅北店でおそろいのTシャツを作ったらしい、、、

チームTシャツできたの?いや、たこ梅 北店のスタッフさんがお揃いのTシャツ着てるので、、、

お店にいくと、ちょっと、いつもと違う、、、 なんか、ちがう、、、 よく見ると、、、 えーーーー

記事を読む

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!

新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ

記事を読む

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!

今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね

記事を読む

道頓堀 たこ梅 本店の2階 川側の座敷

道頓堀 たこ梅 本店の2階には、座敷が2間あります!実は、使えるらしい、、、

道頓堀の通りすじの北側、道頓堀川の方に、たこ梅の本店はあります 道頓堀のたこ梅本店[/cap

記事を読む

たこ梅 北店の夏の甲子園クイズの応援高校シート

夏の甲子園クイズ2018が、たこ梅北店で始まりましたよ!

高校野球、、、 春と夏の年2回あります 新梅田食道街 たこ梅北店では、お客さまと、「どこ(ど

記事を読む

「これが美味い!抜群に美味い!」と林修先生

2月6日「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場です

2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 林修のニッポンドリル(フジ

記事を読む

たこ梅東店のスタッフさん集合 (差し入れのシュークリームたべてます)

たこ梅東店、最後の日です!本日、閉店!!58年間、ありがとうございました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、今日は、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑