特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)
新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です
こんなに休むのは、昭和20年の大阪大空襲以来のこと
再開というより「再出発」ですね
そして、実際にお店を開けてみると、お客さんは激減状態
経営的には、ひじょーーーーーーーーーーーーーにたいへん!しんどい状態です
がけっぷち、、、ですね
ただ、こんなときこそ、お客さんといっしょに楽しいことしないとね
どうしょーかなーーーー?と思ってたんですが、あらためて上燗屋の初心に戻ったとき、お客さんには、まず、旨い酒を味わってほしい!と思いました
それを一緒に楽しめるやり方を考えようと思いました
部員さんに美味い酒をプレゼント
それで、お店でお酒を楽しんでもらえることをスタッフさんと考えたのです
たこ梅のことを気に掛けていただいているメルマガ部員さんには、上燗コップの酒(特別純米 山田錦)を1杯プレゼント!
6月末までやってますよ(期間中お一人1回でお願いします)
※メルマガ部員さんへの入部方法は、このブログの「メルマガ部員の入部方法はコチラ!」をご覧下さい
いつも、お店とスタッフさんを応援してくれるたこ梅FUN倶楽部員さんには、特製檜の一合枡と注文のお酒を錫タンポいっぱい増量「てんこ盛り1ヶ月定期券」をプレゼントです
※6月末までの期間中、枡はお一人ひとつ(限定150個なので早い者勝ち!)、てんこ盛り定期券は受取日から1ヶ月間有功で来店ごとに1回のサービスです
来店できないFUN倶楽部員さんへのプレゼント方法は
「お店再開おめでとう!でも、コロナが気になって、、、」「いま、会社の出張が無くて、、、」という たこ梅FUN倶楽部員さんにも、なんとかプレゼントできないかと考えました
そして、、、
お店に来られないFUN倶楽部員さんは
たこ梅のおでん通販で、おでん、たこ甘露煮、錫の上燗コップなどをネット注文いただいたら、そこに表示される通信欄に「部員番号」「合い言葉(再開のお知らせの中でお伝えしています)」を書き込んでいただければ、商品と一緒に特製一合枡をお届けします
お店の近くは通るよ!っていうFUN倶楽部員さんは
仕事や買い物、用事で、本店のある難波・日本橋や、北店・分店・東店のある梅田には行くよ
ただ、この時期、まだ、お店でゆっくりするのはちょっと気になるっていうことありますよね
そんなFUN倶楽部員さんは、事前に電話いただければ、お持ち帰りのおでん、たこ甘露煮をご用意しておきますので、そのときに、たこ梅FUN倶楽部通信4月号に同封したプレゼント券をお持ち下さい
「プレゼント券、どっかいっちゃったよ!」っていうときは、「部員番号」と先日送付の再開のお知らせ手紙にある「合い言葉」をおっしゃっていただければOKです
人生も楽しんでいきましょう!
新型コロナで、自粛、ステイホームが続いてきました
そのみんなのがんばりで、緊急事態宣言や休業要請も、徐々にかいじょされつつあります
だからといって、一気に、「わーい!」では、元の木阿弥、、、
でも、ずっと縮こまっていても楽しくないですよね
感染対策はしながら、人生を楽しんでいくことも大切だと思います
たこ梅も、そういった対策はできるかぎりしながら、お客さん、部員さんに楽しんでいただけるようにがんばっていきます
例えば、入り口での手指消毒にご協力いただいたいり、スタッフさんはマスク着用ですし、お店の中は次亜塩素酸水の散布で空間除菌するなど、いろいろ安全に楽しんでいただけるように取り組んでいます
短い時間でもいいので、ぜひ、元気な顔を見せて下さいね!
うちのスタッフさんも、お客さん、部員さんの顔をみると元気が出ますし
メルマガ部員の入部方法はコチラ!
まだ、部員じゃない方!
上燗屋(じょうかんや)での飲み方や楽しみ方、旬の関東煮(かんとだき)、お得な情報も知って欲しいので、、、
今スグ、メルマガ部員(無料)に入部して下さいね!
メルマガ部員入部(無料)はコチラ!
→ 今スグ、メルマガ部員登録(無料)してね!
LINE@メルマガ部員(無料)入部はこちら!
メルマガで、お酒の飲み方や楽しいウンチク、お得な情報なんかも届きます!(^o^)
たこ梅FUN倶楽部に入部するには
ちなみに、「たこ梅FUN倶楽部」への入部は、お店に3回以上来たことがあって、お店のことをある程度理解いただいているお客さま限定です
そして、「たこ梅FUN倶楽部員の心得」に賛同いただければ入部いただけます
「たこ梅FUN倶楽部に入部したい」「たこ梅FUN倶楽部ってどういうの?」って方は、お店でスタッフさんに「たこ梅FUN倶楽部のこと教えて!」って声を掛けて詳しいことを聞いて下さいね
コロナがちょっと心配、、、「おでん通販」があります!
お店は、おとといの5月19日から再開ですが、「まだ、心配やわ!」っていう気持ちありますよね
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります
たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
緊急事態宣言が段階的に解除されていっても、以前のように、コロナなんか心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、まだまだ、必要なのだろうと思います
解除された地域間も、月末までは行き来をしないように要請されていますし、緊急事態宣言が解除されていない都道府県(北海道、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫)も多々あります
そうすると、これまでほどではなくても、コロナ疲れ、ある種の自粛でたいへんな方も多いと思います
そんなとき、われわれが、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました
コロナ禍、自粛で、
お家のご飯もいいけど、そろそろ外食(お店の味)も楽しみたい
家族が毎日家にいて、ご飯作りが大変、ちょっと息抜きしたいな
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
、、、なんて思いますよね
そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです
たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます
おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
→ おでん通販公式サイト
もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ
それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできます
お店に来られなくて「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!
関連記事
-
-
11月1日より関東煮の価格を改定いたします
毎度、お世話になっております。 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっち
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿がやっと仕上がったぁーーー!!
3ヶ月に一度のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!!
この前、年があらたまったかと思ったら、もう、2月も後半戦に、、、 で、春! 、、、というと、
-
-
秋が旬のタケノコ「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
竹の子というと、春!!って思ってませんか? 秋に生えてくる、美味しい竹の子があるんです 秋だ
-
-
たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。
たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio
-
-
春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!
新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!
-
-
2月24日(金)、京都に「おでん屋」キッチンカーが出動します!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
スタッフさんが、より美味しくお取り寄せおでんを食べるためのシートを制作です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 東京オリンピックも佳境
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんから、手作りの似顔絵ストラップをいただきました!
たこ梅のお店のお客さまには、いろいろ器用な方やいろんな趣味を持った方がいらっしゃいます あるべ
-
-
もっちりな食感がたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始めました!
秋になると出てくるもっちりモチモチのアレ、、、 常連さんから、「そろそろやろ?」「まだか?」と催促