*

1月2日は初釜!って、たこ梅の場合は、お茶じゃなくてタコですよ!!

公開日: たこ甘露煮

1月2日というと、書き初めなど、芸事の始まりの日とされています
たこ梅も、昨日は、初釜、、、

といっても、お茶ぢゃありません、、、^^;;;

釜のサイズが相当にでっかいです!

このくらい、、、

タコがたけてきました!あと、もうちょっと、、、

タコがたけてきました!あと、もうちょっと、、、

1kgを越えるマダコが小さくみめますが、これ、釜が大きいだけです(笑)
この状態は、だいぶたけてきていますけど、もうちょっと、たかないとね!!

それで、さらに、、、

大釜でマダコをたいています

大釜でマダコをたいています

タコちゃんたちは、完全にアブクの下で、まだまだ、たかれています
美味しく、やわらかく仕上がってね!!

・・・・・・・・・

ちゃんとたき上がるまで、ぢっとがまんです

で、、、

じゃーーーーーん!!

今年最初の「たこ甘露煮」がたきあがりました!

今年最初の「たこ甘露煮」がたきあがりました!

2018年最初の「たこ甘露煮」がたきあがりました

タコの旨味たっぷりで、もちろん、やわらかぁ~!!

今年も、170年以上、継ぎ足しして守り続けてきた秘伝のダシを使って、美味しくてやわらかい「たこ甘露煮」を毎日たき続けますよ!!(^o^)v

 

関連記事

左)汚れのついた飯蛸 右)キレイになった飯蛸

飯蛸(いいだこ)のイボの間の汚れは、ザルで5秒とかからずキレイになります!

今日は、3月3日、お雛祭りですね でもやっぱり、朝から、たこ甘露煮をたきます ただ、今の春だけは

記事を読む

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!

JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH

記事を読む

タコをたいてるところを撮影中

MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!

寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、 冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東

記事を読む

女性自身のお取り寄せ特集ページ

「たこ甘露煮」のお取り寄せを「女性自身」に掲載いただきました!

たこ梅の名物「たこ甘露煮」が女性自身に掲載いただきました!! たこ梅の名物「たこ甘露煮」のお取り寄

記事を読む

たき上がったばかりの「たこ甘露煮」です

瀬戸内の真蛸の『たこ甘露煮』がやわらかーく、たき上がりましたーーー!!

もう、ここ、10年以上、瀬戸内のマダコを取り寄せて、『たこ甘露煮』をたいています 瀬戸内といっても

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」です

12月30日恒例、迎春用「たこ甘露煮」、今年も徹夜で無事たきあげることができました!

昨日、12月30日は、毎年、たこ梅では、あることが一番忙しい日です!! それは、、、

記事を読む

お店に来れないときは、こっちから行きます!「出張おでん屋」キッチンカーのクラファン応援お願いします

キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店

記事を読む

たこ梅の「たこ」の由来に関するクイズです

関テレ「よ~いドン!」で紹介されたよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近くにある公

記事を読む

マダコです

お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい

記事を読む

インセクツ(IN/SECTS)Vol.12 特集 大阪観光

大阪カルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)特集 大阪観光」のおでん、たこ甘露煮載ってます

ときどき、新聞や雑誌などから取材を受けます 大阪のカルチャー雑誌「IN/SECTS(インセクツ)」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑