1月2日は初釜!って、たこ梅の場合は、お茶じゃなくてタコですよ!!
公開日:
たこ甘露煮
1月2日というと、書き初めなど、芸事の始まりの日とされています
たこ梅も、昨日は、初釜、、、
といっても、お茶ぢゃありません、、、^^;;;
釜のサイズが相当にでっかいです!
このくらい、、、
1kgを越えるマダコが小さくみめますが、これ、釜が大きいだけです(笑)
この状態は、だいぶたけてきていますけど、もうちょっと、たかないとね!!
それで、さらに、、、
タコちゃんたちは、完全にアブクの下で、まだまだ、たかれています
美味しく、やわらかく仕上がってね!!
・・・・・・・・・
ちゃんとたき上がるまで、ぢっとがまんです
で、、、
じゃーーーーーん!!
2018年最初の「たこ甘露煮」がたきあがりました
タコの旨味たっぷりで、もちろん、やわらかぁ~!!
今年も、170年以上、継ぎ足しして守り続けてきた秘伝のダシを使って、美味しくてやわらかい「たこ甘露煮」を毎日たき続けますよ!!(^o^)v
関連記事
-
-
「たこ甘露煮をたけるようになりたい!」はい、『タコたき道場』で、ミネッチ、特訓中です!
15年前に、店を継いでから、ずーーーーーーーーーーっと、たこ甘露煮をたいてきました 新梅田食道街に
-
-
あまから手帖「100年続いてほしい酒場遺産特集」2017年3月号で、道頓堀 たこ梅本店を取り上げていただきました!
今、発売中の関西の食文化を発信する月刊誌「あまから手帖」2017年3月号は、「100年続いてほしい酒
-
-
おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました
2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東
-
-
コロナで休止していた「北海道」「沖縄」への通販を再開です
新型コロナの影響で、4月から約1ヵ月半、全店舗を休業していました 新型コロナによる緊急事態宣
-
-
コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました
新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、
-
-
お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま
-
-
安全に楽しく食べましょう!飲みましょう!!
5月21日に、大阪府も新型コロナによる緊急事態宣言が解除されました 大阪府の緊急時対戦源解除
-
-
山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!
新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
「ディビッド・ストロー氏に学ぶシステム原型」で頭がウニになっています
現在は、VUCAの時代で、先が見通せない!分からない!といわれる世の中になってきた、、、と言われてい

















