今日のタコは、立派で大きかった!!もちろん、やわらかーーーくたき上げましたよ!
公開日:
たこ甘露煮
今日も、朝からたいてましよ!アレを、、、
それにしても、、、
今日のタコは立派で大きめ!!
170年以上前の創業からの たこ梅の名物「たこ甘露煮」は、毎日、大きな釜でたいてます
タイやヒラメ、ブリ、最近では、マグロなんかも養殖がさかんです
でも、、、
タコって、養殖は無いんです!!
なんでなんでしょーねーーーー???
ってことで、タコは、国産であろうが輸入物であろうが、すべて天然物です
ちなみに、たこ梅のタコは、瀬戸内でとれたマダコを使っています
ある程度、大きさはそろえて仕入れてますが、それでも、天然物なので、大きい小さいがあります
ただ、、、
今日のタコは、どれも大きめで立派!
大きさも、たまたまでしょうが、そろってました
それで、大釜が、10匹のタコで、満杯状態!
「キレイなタコやなぁ、、、立派やなぁ、、、」と思いながら、丁寧にたいていきます
飴色にやわらかーーーくたき上がった瀬戸内のマダコの「たこ甘露煮」です
あとは、これをお店に持って行って、お客さまのお口に入るサイズにそぎ切りにして串にさすだけ、、、
今夜も、旨い「たこ甘露煮」をご用意できそうです!!(^o^)
いやーーーー、気持ちよく、タコたけたわーーーーーー!!
関連記事
-
-
ほんとの意味でのお中元で、大切な人に感謝と健康を願う気持ちを贈ってください
あと10日もすると7月ですね すっかり、夏です お中元は感謝と健康を願う気もちを贈ります そし
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 色んな生き物が飼われています うちの家には、いろんな生き物がい
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ
-
-
ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!
先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ
-
-
アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ始めました!
新型コロナで4月7日から全店舗を休業をしました 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ
-
-
春だけの味わい!「飯蛸(いいだこ)の甘露煮」を始めました!!
170年以上前から、毎日、毎日、瀬戸内のマダコを大釜で甘露煮にたいています 今朝も、もちろん、タコ
-
-
春だけの「飯蛸の甘露煮」を楽しめるのも、あと、わずかになってきました!!
170年以上前、弘化元(1844)年からの名物と言えば、鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/お
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長