3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
緊急事態宣言3/7まで延長
1月14日から大阪にもコロナの陽性者数が多く、重症者病床がひっ迫しているということで緊急事態宣言がでました
そして、この緊急事態宣言が3月7日まで延長、、、が決まりました
本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業
これを受けて、次の通りとなります
【たこ梅 本店、北店、東店】
たこ梅 本店、北店、東店は3月7日まで休業
【たこ梅 分店】
たこ梅 分店は、3月7日まで、テイクアウト&時短営業
テイクアウト)毎日 14:00-19:00
立飲み)平日 16:00-19:00 / 土日祝 14:00-19:00
※各店のお店のこと公式サイトを見てね!
→たこ梅 各店の場所、営業時間、電話番号
お店の貼り紙を新しくしました
お店ごとに、休業のお知らせをお店に外に貼ってくれています
休業が2ヵ月にもおよぶので、「3月7日まで休業します」だけではなく、われわれの気持ちも伝えたいなぁ、、、
と思ったので、貼り紙を新しく作って、昨日、貼りなおしてきました
これが、道頓堀 本店に新しく貼った貼り紙です
って、ちょっと小さくて見えないか、、、
では、アップにしますね
上の貼り紙が、われわれの今の気持ちで、下がお休みのお知らせです
休業のお知らせは、1/14-3/7までお休みということと、新梅田食道街 たこ梅分は、この期間中も、テイクアウト&時短営業やってることをお知らせしています
そして、こちらはいまのわれわれの気持ちを語っています
こんなときだからこそ、
心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、
そのお手伝いになれば、、、
お店や外にも出かけづらい今、
「お家で、美味しく!楽しく」を応援します
こういった気持ちとともに、3月7日までの休業予定ですが、緊急事態宣言が、昨年のように予定より早めに切り上げられたり、また、今回のようにさらに延長(←やだけど、、、@@;;;)ということもあります
そういうとき、すぐにお知らせできるように、LINEのQRコードも貼り紙にいれて、たこ梅の公式LINE登録をお願いしています
たこ梅のお取り寄せ
そして、たこ梅は、お家で、美味しく!楽しく!を日本一古いおでん屋のお取り寄せで応援します
だから、たこ梅のお取り寄せサイトのQRコードも貼り紙に載せています
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せも思い出してくださいね
170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもと、大切な人のもとへお届けします
そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいのです
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを改訂いただければ、それを印刷して一緒にお届けします
われわれは、単に関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主さまの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
関連記事
-
-
「たこ梅FUN倶楽部」のバッジが出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまの集まりが「たこ梅FUN倶楽部」です そして、このたび、たこ梅FUN倶
-
-
今日も、お中元用の「たこ甘露煮」たくさん!たかせて頂いてます!!
7月に入って、毎日、たくさんの「たこ甘露煮」をたかせてもらってます! 「え゛?夏は、ヒマなんじゃな
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
魔法のレストランで、「3大愛され老舗グルメ」として たこ梅 本店 が紹介されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月1日なので、1か月
-
-
「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよーーー!
毎年、9月も後半に入った頃から常連さんに、「そろそろ、ちゃうん?」「まだか?」って尋ねられる関東煮(
-
-
今だけ!「菜の花」の関東煮(おでん)はじめました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味わい、大人な関東
-
-
元日の仕事、荒神さんのお札を授かること
日本一古いおでん屋の元日は、ある仕事から始まります お店では、関東煮(おでん)、たこ甘露煮など
-
-
夏だけの超珍味「たこの子 甘露煮」、始めました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよ、、、
-
-
「鯨はりはり袋」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめました
1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)を今年もはじめましたよ 去年も1ヶ月たらずで売切れてし
-
-
今だけの「四方竹」関東煮(おでん)、お取り寄せもできます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日本では、四季があり、
- PREV
- 鯨の舌でジャーキーをつくってみました!
- NEXT
- お家の水槽に「タコ」が来ました!(゚ロ゚屮)屮






























