*

鯨の舌でジャーキーをつくってみました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」です

さえずり(ひげ鯨の舌)

たこ梅の関東煮(おでん)は、独特の味を守っています
その肝になるのが、「さえずり」(ヒゲクジラの舌)です

鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)

以前は、業者さんのものを買っていました
ただ、当時、仕入れる品物がわるくなってきて、それが改善されないため、自家製に切り替えました

ひげ鯨の舌

ひげ鯨の舌

いまは、ヒゲクジラの舌を仕入れて、これを1週間から10日ほどかけて仕込んでいます

ただ、関東煮(かんとだき/おでん)の「さえずり」になるのは、舌の白い部分だけです

超珍味「鯨 塩たん」

超珍味「鯨 塩たん」

白い部分と赤い部分の希少部位は、「鯨しおタン」として酒の肴でお出ししています
超珍味で酒によくあいますが、作れる量が少なすぎて、本店(道頓堀)だけで出しています

鯨の舌の赤身の部分をジャーキーに

さて、関東煮のサエズリ、鯨しおタンにしたあと、真っ赤な舌の赤身の部分が残ります

これの使い道がなかなかありませんでした

ひげ鯨の舌の赤身の部分

ひげ鯨の舌の赤身の部分

緊急事態宣言が出て、1月14日から、本店、北店、東店の3店舗は休業、分店(新梅田食道街)は時短営業です

おかげ(?)で、時間ができたので、スタッフさんと一緒に、この鯨の舌の赤身の部分を美味しく食べる試作にとりかかりました

いろんな条件で鯨の舌のジャーキーを試作

いろんな条件で鯨の舌のジャーキーを試作

いくつか候補はあって試作していますが、一番最初におとどけできそうなのが、この「鯨たんジャーキー」(仮称)です

調味液の修理やつけ時間、干す時間などをいろいろ変えてトライ!

鯨たんジャーキー

鯨たんジャーキー

何度も、試作を繰り返し、お客さんに出せる状態のものが仕上がりました

スタッフさんと試食したところ、好評で、「これ、酒に合いますよね!」とのこと

酒の肴としてお取り寄せ(ネット通販)でも出そうと思っていますが、まず、お店で実際にお客さんに食べていただけるようにします

現在は、緊急事態宣言の関係で、新梅田食道街 たこ梅分店のみの営業なので、分店で出してみます

ぜひ、分店にご来店のおりは、「鯨たんジャーキー」試してみてください

きっと、お酒がすすみますよ!!

たこ梅のお取り寄せ

こんなときだからこそ、

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に、、、

そのお手伝いになれば、、、

お店や外にも出かけづらい今、

「お家で、美味しく!楽しく」を応援します

たこ梅の店長さんたち

さて、鯨たんジャーキー(仮称)は、まだですが、日本一古いおでん屋の味のお取り寄せ(ネット通販)はやっています

たこ梅は、お家から出かけづらいときも、お取り寄せで日本一古いおでん屋の味をお届けします

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

そして、お家で、美味しく!楽しく!過ごしてもらえたら、、、と思うのです

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せも思い出してくださいね

170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもと、大切な人のもとへお届けします

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

日本一古いおでん屋「たこ梅」のお取り寄せ(ネット通販)サイト

そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいのです

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを改訂いただければ、それを印刷して一緒にお届けします

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、単に関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主さまの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関連記事

さえずり®を下だきしてます

この土日にむけて「さえずり®」をしっかり、たっぷり仕込んでますよ!

先週あたりは、大阪は、雨や曇りの日が多くて、なんか、11月だというのに、生暖かいような天気でしたね

記事を読む

三宝荒神さんのお社が3つ

三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!

たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で

記事を読む

緊急事態宣言を3月7日まで延長

緊急事態宣言が、3月7日まで延長になりましたね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事は飲食店

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

初恋の味!いえ、大人の味「カルピス酎ハイ」です

初恋の味!?が、ちょっと懐かしい大人の飲み物になりました!!

初恋の味、覚えていますか? そうそう、ソレですよ!ソレ!! 懐かしい、甘酸っぱい、ソレ、、、

記事を読む

6連コンボが7連コンボに!進化?

6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?が、7連コンボに進化!?

この前、このブログで紹介した、新梅田食道街にある たこ梅分店で、店の目の前を通るお客さまに、立ち止ま

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります 始めて数年になりますが、

記事を読む

鯨の「スジ肉」の関東煮(かんとだき/おでん)があるんですよ!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入

記事を読む

ミクロブストジャパンの志水浩彦社長

ノルウェーの捕鯨会社ミクロブストジャパンの志水社長が来訪

大阪の関東煮(かんとだき/おでん)に欠かせない食材と言えば、「鯨」です 長い間、商業捕鯨禁止でした

記事を読む

見ても何なのかわからない関東煮(かんとだき/おでん)

店主どころか、何なのか?見てもわからない関東煮(かんとだき/おでん)登場、、、

世の中には、知らない世界があると言います たこ梅には、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑