たこ梅の想いと価値を伝わるメニューが、全店に、広がりました!
お品書き(メニュー)って、普通は、商品名と価格だけですよね
でも、それでは、お客さまが、きっと喜んで下さる価値が、まったく、つたわらない、、、
というより、「伝えてない」「伝えようとしていない」ですよね
価値を伝えるお品書き・メニューをつくろう!
だったら、お客さまに価値が伝わる、価値を伝えるお品書き・メニューにしようって決めたんです
そして、本店から価値を伝えるお品書き・メニューはスタートして、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店が取り組み、ついで、新梅田食道街の北店もがんばって、価値が伝わるお品書き・メニューをつくるようになりました
そのあたりの話は、この前、ブログに書いたので、そちらもご覧下さいね!
→ 商品だけじゃない!情報や思いを伝えるメニューに進化しています!!
今回、北店のスグ近く、同じ新梅田食道街にある たこ梅 分店も、価値を伝えるメニュー・品書きが始まりました!!
お客さまとの新たな接点を創るサポーター
本店も、北店も、東店も、この分店も、同じ商品をお店でご提供していますが、お品書き・メニューに関しては、おもいっきり「個性」がでています
個性を出すことで、お客さまとの関係性がつくりやすくなったり、よくなるし、同じ商品でも、これまでと違う価値を見つけたり、価値のお伝えの仕方をかえてみたりすると、その価値がお客さまの喜びを創ってくれます
この「価値を伝えるメニュー」は、お客さまとの新たな接点になり、関係性をよりよくしてくれる協力なサポーターのように感じます
さぁ、強力なサポーターも全店に来てくれたことだし、私もまけずに、今日も、がんばるぞーーー!!
関連記事
-
-
また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お店が混雑時のお願い!を たこ梅の各店に貼り出しました
お客さまって、いろんな方がいらっしゃいます 周りのほかのお客さまやお店のスタッフさんに気を配ってく
-
-
本日(5/17)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと楽しくお勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
新梅田食道街 たこ梅北店「コレタベマ商会」の特製『スマホリング』できました!
新梅田食道街 たこ梅 北店は、ちょくちょく、おもろいイベントやってます この夏も、こんなんやってま
-
-
本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?、、、って、こんなん、よう考えるなぁ(*゜д゜*)
新梅田食道街ってJR大阪駅の高架下にあって、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅から徒歩1分足らず、、
-
-
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送作業が佳境です!!
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(
-
-
初恋の味!?が、ちょっと懐かしい大人の飲み物になりました!!
初恋の味、覚えていますか? そうそう、ソレですよ!ソレ!! 懐かしい、甘酸っぱい、ソレ、、、
-
-
新梅田食道街 たこ梅分店にも、お客さま進化図!?
今年の9月、新梅田食道街 たこ梅 北店に「お客さま進化図」なるものが登場しました たこ梅FU