今日も、ヒゲ鯨の舌「さえずり®」の関東煮・おでん、いっぱい仕込みますよ!
来週の月曜日をお休みすると、今日から、4連休、、、
なんて方も、いらっしゃいますよね!
ここんとこ秋も深まってきたし、連休ってなると、たこ梅も急に忙しくなります
だから、人気のコイツも、いっぱい仕込まないとね!
たこ梅の名物を仕込んでいます
たこ梅の2大名物というと、どちらも、170年以上前の創業当時からの味わい、、、
瀬戸内のタコをもともとの旨味を活かして、さらに、やわらく仕上げた名物「たこ甘露煮」があります
もうひとつは、たこ梅の初代 岡田梅次郎が、その味に惚れ込んで関東煮(かんとだき/おでん)に使うようになった、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)の味の決め手!!
「さえずり®」です
「さえずり®」って、たこ梅の商標なんです
この「さえずり®」って、実は、たこ梅の商標なんです
「さえずり®」って、鯨の舌なんですが、コラーゲンの繊維が何重にもからまっていて、ちょうど、チューインガムのように噛んでも噛んでも味が出てくると同時に、なかなか、かみ切れない
最後は、ゴクッと飲み込む、、、
そんな「さえずり®」なんですが、初代 梅次郎が、お客さまが、この「さえずり®」をクッチャクッチャ噛んでいる様子を見て、「小鳥の囀(さえず)りのようや!」って感じたところから、「さえずり®」って命名したんです
それにしても、噛んでる様子と音から、小鳥の囀(さえず)りをイメージするなんて、風流というか粋というか、ちょっと、カッコいいなぁ、、、(^o^)
今日も、いーーーっぱい、さえずり®を仕込んで、お客さまのおいでをお待ちしないとね!!
やっぱ、たこ梅というと「たこ甘露煮」と「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)ですよね
さぁ、がんばって、仕込むぞーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
超期間限定!淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春というと「竹の子」の
-
-
新型くじらじゃーきー でけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の休業要請
-
-
「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」に道頓堀 たこ梅 本店が登場です!
先日、テレビ大阪さんの「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」という番組で、道頓堀の たこ梅 本店
-
-
「鯨ベーコン ポテトサラダ」でけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「鯨ベーコン ポテトサラダ
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
道頓堀の たこ梅 本店にも「真田丸」が出現!!また、六文銭がぁ~!!
JR大阪駅の高架下にある たこ梅 北店と分店では、ときどき、店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「高菜てんぷら」「辛子レンコンてんぷら」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お取り寄せおでんが、トロける聖護院大根になります!今だけ、、、
日本一古いおでん屋には、よく出張のお客さんもいらっしゃいます もう、10年以上になりますが、出
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「グリーンリーフレタス」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本