初恋の味!?が、ちょっと懐かしい大人の飲み物になりました!!
初恋の味、覚えていますか?
そうそう、ソレですよ!ソレ!!
懐かしい、甘酸っぱい、ソレ、、、
あの飲み物、、、懐かしい味やなぁ~
子どもの頃の懐かしい味、、、
ありますよね!
新梅田食道街にある たこ梅 分店のスタッフ葛原さんは、子どもの頃の懐かしい味、、、
もっかい、大人になっても思い出したい!お客さまにも思い出して「あぁ~、そやったなぁ、、、」と懐かしさとともに味わってほしい!!って思ったそうです
それで、今年の6月から、当時の子どもからすると、手は届くけどちょっと高価な飲み物「不二家ネクター」を酎ハイにしてお出しすることにしました
当時の記事のスクラップなんかも用意して、お客さまに、子どもの頃にかえってもらおう!ってやってました
お客さまも、「子どもの頃、飲んだなぁ~」なんていいながら、懐かしそうに飲んではりました
そんな葛原さんのネクター酎ハイの取り組みは、こちらのブログをご覧くださいね!
→ 40歳以上には懐かしい不二家ネクター!それを大人の飲み物酎ハイに、、、
→ ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
懐かしい飲み物をを大人のドリンクに!
8月はいって、懐かしい飲み物を大人のドリンクの第2弾が登場しました
そう、例の「初恋の味です!!
初恋の味が、大人の味になって帰ってきました
大人のチューハイ「カルピス酎ハイ」です
これも、9月いっぱいくらいの期間限定(お客さまの要望が強ければ1ヶ月くらい延長するかも、、、)ですので、新梅田食道街の たこ梅 分店に寄ったときは、いちど、初恋の味が、どれくらい大人になったか試してみてね!!(^o^)
関連記事
-
-
2升5合で「益々繁盛」なお酒、いただきました!
昔から、商売繁盛の縁起担ぎがあります 1升マス2つ、5合マス1つに小豆などを入れて積み上げます
-
-
本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
月がわりの酒「灘の生一本」はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」
-
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
-
新スーパードライ 登場!え゛、もう前のスーパードライは飲めないの?いや、飲めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3月17日、スーパードライ
-
-
今日(2/16)は、西宮 白鹿さんの蔵開きで、たこ梅が出店しますよ!来てね!!
今日、2月16日(土)は、西宮にある酒蔵「辰馬本家酒造」(白鹿さん)の蔵開きの日です 西宮の
-
-
「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ
-
-
お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?
お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい! それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご
-
-
偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、

















