*

8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」、追加注文30本届きました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんす

8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」ですが、なんか、めっちゃ人気です

お酒の詳しいことは、この前のブログをご覧下さい
→ 8月の月がわりの酒は、「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」です

それで、酒担当 安藤店長が追加注文を入れました!

追加の櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒 が届きました

追加の櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒 が届きました

「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」30本が届きました

これも、結構、すぐになくなりそうなので「飲みたい!」って方は、今週にもでお店で注文してね

櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒 と 関東煮(かんとだき/おでん)

櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒 と 関東煮(かんとだき/おでん)

それから、お客さんから、
「櫛羅にどういう関東煮(かんとだき/おでん)があうの?」
って質問をいただきました

酒担当 安藤店長からは、
「やや辛口だと思いますので、あっさりした水茄子やしろ菜、子持ちいかなどはどうでしょうか?」
とのこと

櫛羅と相性のいい 子持ち烏賊、帆立貝、水茄子の関東煮(かんとだき/おでん)

櫛羅と相性のいい 子持ち烏賊、帆立貝、水茄子の関東煮(かんとだき/おでん)

よかったら、櫛羅にあわせて、水茄子やしろ菜、子持ちいかを楽しんで下さいね

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

人気で追加注文した「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」ですが、月がわりの酒などのお知らせをLINEでタイムリーにお知らせしています

もちろん、毎月の明るい楽しい部員さん限定「えきひいき」についても

部員登録がまだの方は、今すぐ登録(無料)出来るLINE部員登録して下さいね

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、、、

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

秋が旬の竹の子『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

秋が旬の竹の子があるんです! 間違いじゃありません 春じゃなくて、秋が旬のアノ竹の子です 秋が

記事を読む

お客さんとのつながりで、ダシが未来へつながった

「未来へつながったダシ」としてウラマヨ!で放送されました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週の土曜日、関テレ(

記事を読む

キツネうどん玉の関東煮(かんとだき/おでん)です

関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???

たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な

記事を読む

「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬がついても夏が旬!「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)、今日からです!

もう、7月になっちゃいましたね! つまり、夏、です そう、夏には夏の関東煮(かんとだき/おで

記事を読む

「酒蔵探訪2019」のお知らせ

3月開催「酒蔵探訪2019」の募集がスタートです!早めに応募してね!

数年前から、2月、3月という厳寒期に、西宮にある白鹿さんへ、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さま

記事を読む

大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?

新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました 休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?

記事を読む

鰹のたたき

たこ梅は上燗屋なので、珍味、季節の酒の肴にも力をいれます!こんなんです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

蕗(ふき)と菜の花の関東煮(かんとだき/おでん)

春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週あたりから、お昼間

記事を読む

秋が旬のタケノコ「四方竹(しほうちく)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

竹の子というと、春!!って思ってませんか? 秋に生えてくる、美味しい竹の子があるんです 秋だ

記事を読む

大阪府知事「客観的な出口戦略」をつくると会見

大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、

4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑