*

「チーム たこ梅」つくりました

公開日: お知らせ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

「チーム たこ梅」つくりました

たこ梅が、今では、日本一古いおでん屋(関東煮屋)となっていますが、180年近く続いてきたのは、美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒はもちろんですが、本質的には、そういった商品やサービスを通して、お客さんの人生の豊かさに貢献してきたからだと思います

道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)

道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)

もちろん、お店を利用していただくと嬉しいのですが、お店以外でもいろいろつながれたり、遊べる場があってもいいんじゃないか?
お店を利用していただいたお客さん、部員さんだけじゃなく、たこ梅に興味をもってる方も集える場所があってもいいんじゃいか?
そんなことを思いました

フェイスブック公開グループ「チーム たこ梅」

フェイスブック公開グループ「チーム たこ梅」

それで、たこ梅に関心があればお店に行ったことがある、行ったことがなに関わらず、だれでも参加できるフェイスブック公開グループ「チーム たこ梅」をつくりました

たこ梅のお客さんや部員さんはもちろん、たこ梅に関係のある方、たこ梅にはまだ行ったことがないけど関心をもっていただいている方でしたら、どなたでも参加いただけます

気軽に、フェイスブックで「参加」ボタンをクリックしてね

一緒に楽しく、遊んびましょう!!

さて、何しようかな、、、

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

フェイスブックでは、たこ梅に関心があればどなたでも「チーム たこ梅」に参加できます

フェイスブックだけで無く、2022年7月から、部員証をデジタル化してLINEの友だち登録するとどなたでもLINE部員証を発行できるようになりました

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、たこ梅LINE部員になると、お店の情報はもちろん、明るく楽しい「えこひいき」があるのです

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

◆おでん屋・たこ梅応援企画◆オンライン飲み会・六壺クラファンありがとうライブ(第1部)

応援しようとしたら、応援されちゃいました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ

記事を読む

たこ梅 本店 2020年カレンダーはお客さんとの思い出の画像がいっぱい

こんなカレンダー作ったらしい!すげーーーー!!(*゚д゚*)  シランカッタ、、、、

たこ梅は大阪の道頓堀に本店、梅田に北店、分店、東店があります 各々、フェイスブックページを持ってい

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号、えこひいき券など一式

お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

緊急事態宣言中のたこ梅分の営業時間を変更します

たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です

記事を読む

5月19日、営業を再開します!

お待たせしました!5月19日、営業を再開します!!

新型コロナによる緊急事態宣言を受け、お客さま、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることが一番であ

記事を読む

大阪市内の飲食店は3月31日まで時短営業を延長(NHK NEWS WEBより)

大阪府の要請により3月31日まで時短営業を延長します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府より時短営業の延長要

記事を読む

たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から

記事を読む

「たこ梅通信 4月号」を発送です

たこ梅通信4月号の発送が完了しましたよ!!今日、明日には届きます

やっと、完了して、ほっ、、、としています そう、送り出し終えました、、、 3ヶ月ごとのアレです

記事を読む

大人の遠足第2弾「酒蔵見学」の打合せ中です

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!

昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑