*

道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!

間もなく4月、、、
桜も咲いて、お花見の季節ですね!

満開の桜

でも、、、

「仕事が忙しくて、お花見いかれへんなぁ、、、」
「友だちと、なかなか予定が合わない、、、ひとりでお花見もつまらん!」
「今夜、お花見やったのに、なんで雨ふるの、、、」

こんなこと、ありますよね!

「『お店でお花見』やったら、ええんちゃう?」

それで、たこ梅のスタッフさん、「なんか、自分らで出来て、お役に立てることあらへんやろか?」って考えてくれました
それやったら、仕事帰り!楽しいスタッフがいてる!雨でも大丈夫!な「『お店でお花見』やったら、ええんちゃう?」って思いついたようです

今週から、たこ梅の各店で、思い思いに工夫を凝らして、お客さまに喜んでいただこうと『お店でお花見』をやってます

新梅田食道街 たこ梅 北店の『お店でお花見』

この前は、新梅田食道街 たこ梅 北店の『お店でお花見』をブログで紹介しました

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

詳しいことは、こちらのブログでご覧下さいね!
→ 忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v

道頓堀 たこ梅 本店の『お店でお花見』

道頓堀にある たこ梅本店でも『お店でお花見』の用意がととのったようです

本店も『お店でお花見』の準備が整ったようです

本店も『お店でお花見』の準備が整ったようです

お店の中は、あちこち、桜の飾り付けでいっぱいです

通路にも、桜の花です

通路にも、桜の花です

こんな、ところも、、、

もちろん、飾り付けだけじゃなくて、桜の期間だけの「桜な関東煮(かんとだき/おでん)」も特別に用意しているらしいです
実は、「らしいです」っていうのは、私、教えてもらってないので、詳しく知らないのです、、、
お店のフェイスブックページやブログを見て、「あ、こんなんやってるんや!!!」って初めて知ります ^^;;;
あ、でも、それで大丈夫なんですよ!
わたしより、お店のスタッフさんの方が、お店のことは、よーーーーーーく!わかってますから
私が、余計なことしない方がうまくいく!ってわけです (^o^)

実際に、どんな風になて、どんなことやってるのか?が、気になった方は、ちょっと、道頓堀の たこ梅 本店の方までお出ましいただいて、暖簾をめくって、のぞいてみてくださいね!

 

関連記事

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果ランキング

関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!

2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

灘の生一本と本店の和談店長、上川さん

限定醸造!兵庫県産の山田錦 純米酒「灘の生一本」はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

「竹の子」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店 てっちゃんです 大阪の桜は、満開を通り過

記事を読む

山添村の手造り蒟蒻の関東煮(かんとだき/おでん)田楽仕立て

山添村の手造り蒟蒻(こんにゃく)が道頓堀 たこ梅本店に登場!超限定ですが、、、

2月の野菜部で、奈良の山添村に行ってきました 畑の手入れやってます[/caption]

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)の「蕨(わらび)」

店主の知らない関東煮・おでん「蕨(わらび)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

左から、てっちゃん、長田さん、勝矢さん、山田さん

ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ

記事を読む

「コレタベマ商会」のスタンプカード

「コレタベマ商会」はじまりました!新梅田食道街 たこ梅 北店で、、、

新梅田食道街 たこ梅 北店が、また、おもろいイベントを始めたようです ・・・ようです、、、っていう

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「三つ葉(みつば)」

店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

毎年も1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!

今年も、いよいよ始まりました!! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れてしまうアレが、、、 さえずり®、

記事を読む

特製大盛りジョッキの生ビール1ヵ月定期券

8月は、1.5倍の大盛りジョッキで生ビールをゴクゴク飲もう!!1ヶ月定期券発行です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月は、特製大盛りジョッキ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑