道頓堀 たこ梅本店も『お店でお花見』の準備がととのったようです!
間もなく4月、、、
桜も咲いて、お花見の季節ですね!
でも、、、
「仕事が忙しくて、お花見いかれへんなぁ、、、」
「友だちと、なかなか予定が合わない、、、ひとりでお花見もつまらん!」
「今夜、お花見やったのに、なんで雨ふるの、、、」
こんなこと、ありますよね!
「『お店でお花見』やったら、ええんちゃう?」
それで、たこ梅のスタッフさん、「なんか、自分らで出来て、お役に立てることあらへんやろか?」って考えてくれました
それやったら、仕事帰り!楽しいスタッフがいてる!雨でも大丈夫!な「『お店でお花見』やったら、ええんちゃう?」って思いついたようです
今週から、たこ梅の各店で、思い思いに工夫を凝らして、お客さまに喜んでいただこうと『お店でお花見』をやってます
新梅田食道街 たこ梅 北店の『お店でお花見』
この前は、新梅田食道街 たこ梅 北店の『お店でお花見』をブログで紹介しました
詳しいことは、こちらのブログでご覧下さいね!
→ 忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
道頓堀 たこ梅 本店の『お店でお花見』
道頓堀にある たこ梅本店でも『お店でお花見』の用意がととのったようです
お店の中は、あちこち、桜の飾り付けでいっぱいです
こんな、ところも、、、
もちろん、飾り付けだけじゃなくて、桜の期間だけの「桜な関東煮(かんとだき/おでん)」も特別に用意しているらしいです
実は、「らしいです」っていうのは、私、教えてもらってないので、詳しく知らないのです、、、
お店のフェイスブックページやブログを見て、「あ、こんなんやってるんや!!!」って初めて知ります ^^;;;
あ、でも、それで大丈夫なんですよ!
わたしより、お店のスタッフさんの方が、お店のことは、よーーーーーーく!わかってますから
私が、余計なことしない方がうまくいく!ってわけです (^o^)
実際に、どんな風になて、どんなことやってるのか?が、気になった方は、ちょっと、道頓堀の たこ梅 本店の方までお出ましいただいて、暖簾をめくって、のぞいてみてくださいね!
関連記事
-
-
京都 祇園祭 宵山 にキッチンカーです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 祇園祭 宵山にキッチンカー
-
-
人気で売切れた秋だけの純米酒「ひやおろし」、ちょっとだけ再入荷!急いで暖簾くぐってね!!
秋だけ楽しめる純米酒というと「ひやおろし」ですね!! 黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米[/c
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!
多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言&禁酒令で
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に
-
-
偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
三田村邦彦さんの「おとな旅あるき旅」に新梅田食道街 たこ梅北店が登場!9月16日オンエア予定です!
テレビ大阪さんの番組で俳優の三田村邦彦さんが、あちこちを旅する「おとな旅あるき旅」という番組がありま
-
-
大阪府の時短営業要請も10月24日までのようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 時短要請も解除 昨日、吉
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅


















