*

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」期間限定で始まりました!2週間あるかなぁ、、、^^;;;

公開日: 酒・ビール・飲み物, 季節・旬

9月に入って、大阪も、急に涼しくなってきました
ほんと、秋なんですねぇ、、、

で、秋っていうと、秋だけのお酒!
そう!!
毎年大人気のアノ酒の季節です

今年も、蔵元より届きました、、、

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」始まりました!

お酒(日本酒・清酒)は、通常、醸したあと搾って「火入れ」という加熱殺菌工程を経てタンクに貯蔵されます
そして、瓶詰めして出荷するとき、もう一度「火入れ」殺菌を行います

ただ、新春にできたお酒をひんやりした蔵で貯蔵して夏を越したころに出荷すると、新酒のカドがとれ、ええ具合に熟成することを江戸時代から蔵人は経験で知ってはりました
それで、秋口まで蔵で寝かせて出荷するお酒を「ひやおろし」と呼ばれて、酒飲みに昔っから人気なんです

なんで「ひやおろし」かというと、瓶詰め時の「火入れ」殺菌をしないことで、熟成した味わいをそのまま届けるお酒だから、、、
そう、貯蔵タンクから、火入れしない「冷や」のままで、瓶や樽に「卸(おろ)して」出荷されるので「ひやおろし」なんです

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」

秋口だけの酒「樽出し ひやおろし 純米」

毎年、人気のひやおろしですが、今年の冷やおろしは、さらに、旨い!!
というのも、ひやおろしで出荷しても十分旨いものの、さらに、昔ながらの味わいを知って欲しい、、、ということで、吉野杉の樽に詰めるという手間をかけて仕上げています

江戸や明治の頃の酒飲みが味わっていた「ひやおろし」を味わえます!!

ただ、この「樽出し ひやおろし 純米」は、限定生産のお酒なので、入荷本数に限りがあります
例年、2週間たたずに売り切れ、、、

「江戸や明治の頃の酒飲みが楽しんだ『ひやおろし』、味わいたい!!」って方は、今日明日、今週末には、たこ梅ののれんをくぐって、ひとこと、「『ひやおろし』ちょうだい!」ってスタッフさんに声をかけてくださいね!

タイムスリップした旨い「ひやおろし」が目の前にやってきますよ!!(^o^)v

関連記事

中取り 純米 SUKI透き(今月9月の季節のお酒)

9月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」飲みきりタイプです!中取りっていうのは、、、

日本酒(清酒)は、お米(酒米)と麹、水だけでつくられます 純米酒の場合です(純米酒以外は、アルコー

記事を読む

「生酒」なので、新米新酒のフレッシュな味わいを楽しめます

月がわりの酒「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今月のアレはじまります

記事を読む

梅をたっぷり使ってホワイトリカーと氷砂糖だけでつけます

来年用に和歌山の古城梅(ごじろうめ)で自家製梅酒つけました!!

毎年、6月になると1年間床下熟成した自家製梅酒をお店で出しています 1年床下で寝かした自家製

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

たこ梅の昔の話をインタビューされています

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんに、道頓堀の たこ梅 本店が登場しましたよ!

道頓堀は、昔、ブロードウェイだった!! そんなことをテーマに、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さん

記事を読む

白鹿さんと謎の打合せ

白鹿さんと謎の打合せ、、、何かが起こる!、、、かもしれない、、、

この前、西宮の酒蔵 辰馬本家酒造さん、、、というより、一般には、白鹿さんという方がわかりやすいですよ

記事を読む

台風19号にもかかわらず実り具合は十分!収穫を待つのみです

【速報】たこ梅 お米部 山田錦の台風19号状況!!山田錦の運命はいかに、、、

お店で出しているお酒は、兵庫県の三木市、吉川町の辺りでつくられた酒米「山田錦」100%の純米酒です

記事を読む

水菜の関東・おでん

シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!

大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる

記事を読む

兵庫県産山田錦100%の純米酒「灘の生一本」

10月の月がわりの酒「灘の生一本 兵庫県産 山田錦100% 純米酒」

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

茹で上がった聖護院大根を流水でさらしています

聖護院大根の関東煮(おでん)、今日もトロけるくらいに仕上がってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 聖護院大根の関東煮はじまり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑