*

年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!

今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね
そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りがあるんです!!

それは、、、

立呑みサマーナイトフェスティバル in 道頓堀 たこ梅本店

立呑みで、グッ!!とビールや酒をやって、「ごっそーさん!!」とサッと次へ、、、
なんか、カッコいいじゃないですか
で、道頓堀にある たこ梅 本店のスタッフさんは、「よし、やってやろーーーー」って、昨年、初めて、1日だけの立呑み営業をやりました
そしたら、お客さまに大好評で、「よかったわーーー」「おもろいな!こういうの!!」「またやってや!」っていわれてて、今年も、今日、7月17日に1日限定の「立呑み営業」をすることにしたんです

それが、「立ち呑みサマーナイトフェスティバル!(冷えっ冷えのクライマックス)」なんです

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

立ち飲みサマーナイトフェスティバルって何?

でも、「ヒエッヒエッのクライマックス!!」ってあるでしょ?
これが、昨年の立呑み営業の唯一といって言い反省点から生まれたやつなんです
なにかっていうと、、、
昨年、「暑かった!!」んです

それで、今年は、あの手この手、千手観音手で、ヒエッヒエッで行こう!!って工夫を凝らしているってー寸法です

焼酎と炭酸だけの酎ハイ&お好みの味付け出来ます

焼酎と炭酸だけの酎ハイ&お好みの味付け出来ます

今、普通に飲まれている酎ハイって、たいがい、多少なりとも『甘み』がついていますよね!
暑い夏には、甘さなんてみじんもない、「焼酎と炭酸だけ」の酎ハイ、キレッキレッの酎ハイ、まさに、昔ながらの酎ハイ、オトコの酎ハイを出します
普段、道頓堀の たこ梅 本店では、酎ハイはおいてませんが、今夜は、特別にね!(^o^)

でも、この「焼酎と炭酸だけ」の酎ハイ、文字通り「焼酎と炭酸だけ」なので、好きなエキスというかジュース?をいれるとお好みの味の酎ハイに早がわりです!!

そして、もちろん、硬派な酎ハイなので、、、
味付けは、好きにつけて!!
そう、『セルフ』です

海の家のかき氷に好きな蜜、イチゴ、パイン、ブルーハワイ、巨峰、、、とかっておいてあるでしょ?
まるで、かき氷ばりに、蜜、、、じゃないですけど、ジュースっつーか、エキスっつーかが置かれているので、好きなのを自分でいれて飲んで頂きます

なので、初めは、何もなしの白(シロ)で飲んで、途中でレモン風味に、、、なんてーのもアリです!!

このほか、特別なこの日だけのアテも用意してるもようです、、、

3連休の最終日、ミナミに出かけることがあれば、ちょこっと、立呑みの 道頓堀 たこ梅 本店に立ち寄って、サクッ!と一杯、、、なんてーのもいいかもしれませんよ!!(^o^)v

関連記事

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

リニューアル10周年記念Tシャツスポンサー募集

道頓堀 たこ梅本店がリニューアル10周年!記念Tシャツ制作でスポンサー募集です!

道頓堀にある たこ梅 本店、創業から、百年ほどは、日本橋のたもとで、道頓堀筋をはさんだ南側にありまし

記事を読む

たこ梅キッチンカー特製ミニ四駆

たこ梅キッチンカーのミニ四駆!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のキッチンカー た

記事を読む

7月18,19日は遊学旅行で全店お休みです

お知らせ)7月18,19日は、全店おやすみ!「遊学旅行」に行ってきます!!

年に数回、全店を臨時休業でお休みすることがあります 今年も、5月17日に全店お休みでした と

記事を読む

大阪ほんわかテレビさんの取材のことをあげたツイート

「大阪ほんわかテレビ」公式ツイッター中の人から、たこ梅さんは5月27日オンエアです!と回答が来ちゃいました!

昨日、このブログで、「この前、読売テレビの『大阪ほんわかテレビ』さんの取材がありました!オンエア日が

記事を読む

女性自身の巻頭特集「おちょやん」浪速食いだおれ案内で紹介されています

道頓堀レジェンドグルメとして、たこ梅のお取り寄せおでんを女性自身に掲載いただきました

11月30日からスタートするNHK朝ドラ「おちょやん」は道頓堀が舞台となります 女性自身におでんの

記事を読む

あけまして、おめでとうございます

明けましておめでとうございます!たこ梅FUN倶楽部通信 新年号 届きましたか?

新年のご挨拶 明けまして、おめでとうございます!! 日本一古いおでん屋「たこ梅」雑用係 兼

記事を読む

赤い王冠とラベルの祝瓶ビール

お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?

お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい! それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご

記事を読む

1年床下で寝かした自家製の梅酒です

床下で1年寝かせた自家製梅酒が、今年も始まりましたよ!だいたい、毎年、2,3ヶ月で売切れのようです

毎年、6月から、2,3ヶ月だけの飲み物があります べつに、もったいつけてるわけじゃなくて、売り切れ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑