*

新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!

いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています!
わ組、も組のデッドヒートです

「ん?わ組、も組ってなに???」
って、思いました???

わ組、も組は、まだまだ、知られてないんですね、、、_| ̄|○

よし!
じゃあ、わ組、も組のこと、お話しします!!

わ組、も組とは?

新梅田食道街の たこ梅 分店には、濃いキャラのスタッフさんが大勢います
なかでも、群を抜いて、キャラの濃いのが二人、、、

それが、和本店長と和歌山のオイやんこと森口さんです!

わ組・も組のブロマイド?

わ組・も組のブロマイド?

この二人、どっちのほうがお客さんに人気あるねん???と争い(?)になり、だったら、お客さんに聞こうやないか!!
それで、各々が缶バッジをつくって、その売れ行きで、人気を判断しよう!!ってことになったらしい、、、

で、上の画像は、ブロマイド、、、かどうわかりませんが、ブロマイド風の名刺をつくり、オリジナルバッジを入れて、6月29日から販売しています

「わ組」バッヂと「も組」バッヂ

「わ組」バッヂと「も組」バッヂ

1個300円、2個だと500円になってます(表示価格は税別だそうです)
2個の組合わせは、わ組バッヂ、も組バッヂを1個ずつでもいいですし、応援してる方を同じの2個でもOKです

この画像の わ組バッジ、も組バッジは、私が『買わされた』もの、、、じゃなくて、(おどされて)自主的に購入したやつです ^^;;;

販売状況はシールの数で一目瞭然!

こんな風に、お客さんに、お互いが人気度を競ってバッヂを販売してるのですが、「今、何個売れてんの?」って気になりますよね
それは、店内にはられた大きな似顔絵シートがあって、そこには、いっぱい白丸がはいってます

わ組、も組のバッヂ販売個数のグラフ(かな?)

わ組、も組のバッヂ販売個数のグラフ(かな?)

バッジを購入頂いたお客さんに、買って頂いたのと同じ個数のシールをお渡しして、貼っていってもらうことで、今、いくつ売れているのかが、わかるようになっているんです

さてさて、わ組・も組のシールはどうか、、、
ひと組ずつ見ていきましょーーーー

まずは、わ組からです

和本店長の「わ組」のバッヂ売上シート

和本店長の「わ組」のバッヂ売上シート

を、結構、シールが貼られている!
口の中は、満杯か?
それに、バッヂを買ってくれたお客さんからの応援メッセージもいっぱい貼られています

では、も組、行ってみましょーーーーーー!

森口さんの「も組」のバッヂ売上シート

も組も、シールがペタペタ貼られているし、お客さんからのメッセージも!!
ただ、わ組よりも少ない感じです

先週の現場会議のとき、分店のスタッフさんが、おのおのバッヂがいくつ売れているのか発表していました
その数字は、、、

わ組・・・42個  も組・・・27個  ※7月17日現在

わ組がリード!!ですねぇ
も組、もうちょっと頑張ってほしい感じですので、応援してあげてね!!

あなたも、新梅田食道街の たこ梅分店で、わ組・も組、応援する方のバッヂを買って、シールを貼ってきてね!
応援メッセージもよろしくお願いします

そして、店の中はもちろん!店の外でも、堂々と、バッヂをつけて、応援、よろしくです!!
も組の森口組長の誕生日「8月13日」まで、わ組、も組のデッドヒートは続きます
ちなみに、スタートは、わ組の和本組長の誕生日である6月29日からです

さぁ、わ組、も組、どんどん応援してね!!(^o^)

関連記事

クレジットカード精算機が故障中です

新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします

ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、 新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジット

記事を読む

GoToトラベル地域共通クーポン、GoToイートプレミアムクーポン取扱店舗のお知らせシート

GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!

お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン

記事を読む

たこ梅 北店のスタッフさん出勤パネル

ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!

ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターを制作

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業

記事を読む

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)

大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!

昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に

記事を読む

アサヒビールさん、たこ梅スタッフが集まっての全体ミーティングがスタート!

夏の部活「ビール工場見学」オールスタッフミーティング!です

この夏で、はや3回目となる夏の部活!「ビール工場見学」が近づいてきました 2週間ほど前、アサヒビー

記事を読む

真っ赤なルビーのような「ミニトマト」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

日経新聞2016年12月14日夕刊「食あれば楽あり」

日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!

友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり

記事を読む

店舗面談やってます

4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!

先日、新梅田食道街 たこ梅分店の店長面談でした この日は、お店から和本店長と上原さんが来てくれて、

記事を読む

酒蔵見学2018の第2回打合せ

冬の部活「酒蔵見学2018」の第2回打合せです!!

昨年、そして、今年の2月と、たこ梅FUN倶楽部の部員さん約40名と西宮にある辰馬本家酒造、白鹿さんの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑