11月の現場会議~総選挙が進化して、アレ!やっちゃうらしい~
この前、11月の現場会議でした
今回の議題のメインのひとつは、前回、超好評!1300人以上のお客さまが参加して下さった関東煮総選挙に変わる新企画の検討です
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)の中で、好きな関東煮に投票するというのが関東煮総選挙です
この関東煮総選挙、投票するときはお客さまも盛り上がるのですが、途中経過の発表がなかったせいもあるかと思いますが、投票後がイマイチ盛り上がらない、、、
そりゃそうですよね
投票したら、発表まであんまり関心ないものね、、、
それで、そのあたりを克服して、イベント期間中、ずっと!あるいは、何度も!気になるとか楽しめるようにできないか?
そんなことをうちのスタッフさん、考えていたようです
どうやったら、何回も楽しめるか?
そんなことを考えていて、エエもん見つけてきたらしい、、、
例のアレ!をパロってやることにしたみたい
さらに、楽しんでもらえるような工夫やお知らせ、告知についても、いろんなアイデアを出し合ってました
で、だいたい、形もスケジュールも決まったようです
実際、何をパロって、どうするのか?
あーーー、言いたい!!
けど、口止めされてるので、今月の下旬にお店で、何をやるのか見てくださいね!
お知らせポスターが貼られているでしょうから!!
楽しみにしててねーーーー!(^o^)v
関連記事
-
-
たこ梅FUN倶楽部への入部方法について
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主「てっちゃん」です ときどき、FUN倶楽
-
-
桜?春の関東煮(かんとだき/おでん)準備中!お店でお花見!???
明日は、3月3日、桃の節句ですね ただ、お店では、もう、桜です! って、早咲きの川津桜、、、とか
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 新年号、まもなく完成か!?
たこ梅は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒をだす飲食店ですが、某魔法のレストランという
-
-
西宮の白鹿さんに酒蔵見学の下見に行ってきました!
今年の8月、アサヒビールさんの吹田工場に約40名のお客さまと一緒に、ビール工場見学、生ビール講習、そ
-
-
蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!
この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん
-
-
会議のオヤツに「新宿 カリーあられ」買ってきました!!
昨日、たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とは関係なさそうな日本能率協会さんから、ちょっと来るよ
-
-
9月の現場会議~その2・行動探求をもっと現場で使うためには?~
おはようございます 昨日は、9月の現場会議で話された「研修が継続的でもっと使うためには?」どうして
-
-
価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!
お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先
-
-
「私も『のぶちゃん』なのよ!」お客さまから声をかけてもらえるって、関係性が生まれやすいですよね!
月に1回、ホールのパートスタッフさんと喫茶店でお茶をのみながら面談しています 昨日も、数名のスタッ
-
-
緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!