*

『LINE@』はじめます!!(よー、わかってないけど、、、^^;;;)

公開日: お知らせ, お客さま関係性

LINEって、すごい普及してるんですよね
わたし、LINEあるのは知ってます!!
でも、普段、つかってません、、、
でも、、、

携帯・スマホのメルマガ登録できないお客さまが増えている!

季節季節の旬の関東煮(かんとだき/おでん)、お客さま感謝企画のお知らせ、それから、関東煮(かんとだき/おでん)・酒・たこ甘露煮なんかのウンチクなんかを月に1,2回ペースで、メルマガでお届けしています
お店でメルマガがあることを知って、登録して下さるお客さまも結構いらっしゃって、今では、携帯・スマホとPC(パソコン)からのメルマガ読者は、3000名を超えています

いや、ほんと、ありがたいことです

ただ、最近、、、というか、少し以前からになるのですが、携帯やスマホからメルマガ登録されようとしても、上手く行かないケースが増えてきています
おそらく、キャリアの方で、スパムメール、ウイルス対策のため、標準状態では、通常のEメールを受け付けない設定になっているためのようです
もちろん、例えば、たこ梅からのメルマガであれば、「@takoume.co.jp」からのメールは許可するという設定にしていただければいいんですが、その設定がいったいどこにあるか?を探すだけでもタイヘンです
で、上手く登録できないお客さまが増えていらっしゃるのです

LINEでメルマガやったら、スマホ・携帯から問題なく読めるのでは?

一応、ガラケーをスマホに変えたとき、名前だけは知っていたLINEのアカウントは作ったんですが、普段は、ぜんぜん使っていません
そのため、特に意識になかったんですが、メルマガが上手く登録できないお客さまにどうして差し上げたらいいだろうか?って考えたとき、、、
ふと、「LINEでメルマガやったら、スマホとか携帯から問題なく読めるんちゃうん?」って思ったんです

LINEだったからメルマガ読んでもらえるかも!?

LINEだったからメルマガ読んでもらえるかも!?

スマホ、携帯、、、とくにスマホではLINEは、一番普通に使われてるアプリらしい(←私が使ってないもので、、、^^;;;)ので、当たり前だけど、LINEでだったらメルマガが読めるハズですよね!?

LINE@に登録してアカウントを作ってみました!

普段、LINEを使っていない私、、、
とりあえず、Google先生にLINEのこといろいろ聞いてみて、調べました!
そしたら、メルマガ配信に使えそうなサービスが、ちゃんとあるじゃないですか!!

メルマガに使えそうな「LINE@」

メルマガに使えそうな「LINE@」

「LINE@」っていうサービスがあって、これだと、メルマガのように使えそうです
早速、登録してLINE@のアカウントを取得しました!

たこ梅のLINE@の管理画面です

たこ梅のLINE@の管理画面です

まだ、よくわかってませんが、たこ梅のLINE@登録が出来て、管理画面までたどり着きました!!
正直、まだまだ、LINE@(以前にLINEそのものもですが、、、)のことよくわかってませんが、1,2ヶ月中には、なんとか、LINE@でもメルマガ配信(っていうのかな?)をやっていけるようにがんばります!

心優しい たこ梅ファンのお客さま!たこ梅のLINE@に登録してね!

ってことで、しばらく、テストもしていきますので、心優しく大きな心で見守って下さる「たこ梅ファン」のお客さま!
ぜひ、今すぐ、たこ梅のLINE@に登録をお願いします

そんで、、、
すみませんが、本番まで、しばらくテストを繰り返しますので、気づいたことがあったら、暖かいフィードバックをお願いします!!
そのフィードバックを糧にやり方を変えたり工夫したりしていきますので!!

【たこ梅のLINE@登録方法】
1a)携帯・スマホのLINEで「たこ梅」または「@tkaoume」で検索
2a)友だちに追加!して下さい(←って、コレでいいんでしょうか?)
または
1b)携帯・スマホのLINEで、次の「LINE友だち追加」ボタンをクリック
友だち追加
あるいは
1c)携帯・スマホのLINEで、次のQRコードを読み込む

たこ梅LINE@のQRコード

たこ梅LINE@のQRコード

 【たこ梅LINE@で友だちになったお客さまの心得】
1)広く優しい心で見守る
2)気づいたことは、暖かい言葉でやさしーーーくフィードバックする
3)なかなか改善されなくても、大きな心で「よし!よし!がんばりや、、、」と思っておく
4)気長に待つ!!
5)上手く言ったら、おもいっきり「褒める」

以上、ご協力、よろしく、おねがいしまーーーーーーーす!!(^o^)v

関連記事

面談の時間に話し合う和本店長と上原さん

会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、

「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま

記事を読む

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」

ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」週明けには、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

「たこ梅ミニ四駆部」のシール

たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです

新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店

記事を読む

母の日のお取り寄せ用のカード

【重要】母の日のおでん通販についてのお知らせ

こんにちは 緊急事態宣言の1ヶ月延長が決まりましたね 正直、「長いなぁ~」とがっくりされている方

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日、明日(7/17,18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと学んできます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業

記事を読む

ホンマに旨い『酒』をくらべ隊 の隊員募集のお知らせ

大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、

この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家

記事を読む

メンバーと自分の「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です

5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た

記事を読む

和田店長、いっぱ収穫してくれています

緊急速報!山添村で作った無農薬「菊菜」を関東煮(かんとだき/おでん)で出します!!

今年の3月から、奈良県の山添村でスタッフさんと自然農法で野菜を栽培しています 山添村で3月に自然農

記事を読む

今年も、新酒の酒粕が蔵元より届きました!

今年も新酒の酒粕が届きました!12月1日からのプレゼント準備にはいります!!

昨日、エエかおりするアレ!届きましたよ そう、12月からのアレが、、、 新酒の酒粕が届きました!

記事を読む

台風10号のの進路予想図(8月15日 午前6:00)

8月15日、台風10号襲来!たこ梅の営業状況について

おはようございます 今日、8月15日は超大型台風10号(クローサ/Krosa)が日本に上陸するよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑