店主の知らないコラボ、、、シャンプーハットてつじさんの「宮田麺児」のツケ麺とコラボらしい、、、
この11月は、道頓堀 たこ梅 本店のリニューアルオープン10周年の記念イベントが目白押し!
お客さまにスポンサーになってもらってTシャツをつくるとか、「こんなん関東煮鍋に入れて欲しい!」をやってみるとか、いろいろ、和田店長を初め、スタッフさんが楽しみながら企画してくれています
「いろいろ、考えてやるなぁ、、、」って思ってたんですが、道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページを見ると、いきなり、他の店とのコラボメニューが、、、
わたし、聞いてませーーーーーーーん!!!(*゜д゜*)
「帰ってきた宮田麺児」さんとのツケ麺コラボメニュー!?
シャンプーハットのてつじさんがプロデュースされている人気のつけ麺店に「帰ってきた宮田麺児」さんがあります
このツケ麺と たこ梅の関東煮ダシのコラボメニューをこの10周年イベント期間に出すらしい、、
11月13日~20日まで、毎日20食限定!!
って、このブログに書いてますが、本店のスタッフさんから話を聞いたわけで無く、本店のフェイスブックページアップされていが画像(この看板画像)を見て書いてるのです、、、
このブログで、ときどき「店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)」というのをアップしてますが、これはそんなもんじゃないですよね、、、^^;;;
店主のまったくしらないコラボメニュー、、、です
器や具体的な提供方法は、さらに煮詰めていくらしいですが、こんな感じで、お店のスタッフさんは試食して検討してたそうです(というのも、道頓堀 たこ梅 本店のフェイスブックページと 本店のブログで知りました)
どれくらい知らないかというと、どういう経緯で、「帰ってきた宮田麺児」さんとコラボすることになったのかも全くしりません、、、
もし、わかったら教えて下さい、、、(笑)
まぁ、うちのスタッフさんたち、超自由にやったはりますが、「うん、これは旨い!お客さんが喜ばはる!!」って確信してることだけは間違いありません
ってことで、11月13日~20日の8日間、1日20食限定ですので、「コラボ、どんなんや?」とおもったら、ぜひ、食べてやって下さいネ!!
よろしく、お願いしまーーーーーーーーーーーーーす!!
関連記事
-
-
「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?
お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう
-
-
「お母さんへ!」の関東煮(おでん)できました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちのスタッフさんが、お
-
-
店長さんとの面談で、不満をぶつけました!そしたら、、、
毎月、1回、店長さんと1時間の面談をしています 先週は、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長と面談
-
-
生ビールを大盛りジョッキで楽しむ8月!さらに、定期券も、、、ある!!
夏は生ビールが一番うまい季節。 夏まっさかり、8月に生ビールをタップリ楽しんでもらいたい メルマ
-
-
ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!
先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???
たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な
-
-
新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!
-
-
雨の山添村で、枝豆、ナス、トマトなどの苗を定植してきました
コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言がでました たこ梅も、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の