*

新梅田食道街 たこ梅 北店で、大きな桜が咲き始めています!?

新梅田食道街にある たこ梅 北店にをのぞいてみると、、、
え゛!?
桜の木??? 咲いてるの?????

お店で咲く桜の花

暖簾をくぐると、ほぼ、正面で桜の木が、、、
そこには、チラホラと桜が咲いています!!

お店の中に桜が咲き始めています!

お店の中に桜が咲き始めています!

これ、お店のスタッフさんが、つくってくれました!
大きな紙に、桜の幹と枝を描いて、そこに、桜の花びらを貼っています

ただ、貼っているわけではないのです

春、花見に寄せて思うこと、夢、思い出が花となって増えます!

貼っている桜の花は、付箋になっていて、そこに、春の出会いや別れ、花見の思い出や思うこと、そして、自分の夢など、、、をお客さまに書いていただいています
もちろん、スタッフさんも書いて貼っていますよ!

お客さまとスタッフさんの思いや夢が、毎日、何輪かずつの桜となって、3分咲き5分咲き、、、そして、満開になっていきます

「花見いきたいなぁ~、でも、今忙しくて時間ないから、、、」
「今日は、天気悪くて花見行けなかった、、、」
「一人で花見もいいけど、何人かで楽しく花見したいなぁ、、、」
なんて方は、気軽に、新梅田食道街の たこ梅 北店の暖簾をめくって見て下さいね

すぐ、向こうには、3分咲き、5分咲きの 北店 桜が咲いていますから!
そして、よかったら、さらに、あなたの「一輪」を加えて、満開にしていってください!!(^o^)v

関連記事

創業当時の工場のレンガ壁前で記念撮影!みんないい顔してます ^^

ビール工場見学2024にFUN倶楽部員さんと行ってきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです FUN倶楽部員さんとアサヒ

記事を読む

政府は2月末で1都3県を除き緊急事態背言々を解除の模様

緊急事態宣言が2月28日で解除!?されるようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日のニュースで、政府

記事を読む

店主も知らない関東煮(かんとだき/おでん)「小松菜(こまつな)」です

また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん

酒蔵探訪2019、参加部員さんはもちろん、白鹿さん、たこ梅のスタッフも楽しかった!!

今年で、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く酒蔵見学も今年で4年目となります 西宮の「白鹿」(辰馬

記事を読む

鯨御朱印帖です

「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?

お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう

記事を読む

蕗(ふき)と菜の花の関東煮(かんとだき/おでん)

春の関東煮「菜の花」「ふき」始めました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週あたりから、お昼間

記事を読む

SSD240GB搭載のWindows10PCと5年活躍してくれたPC

お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!

今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました ワード

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号、えこひいき券など一式

お待たせしました!今日、「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」発送です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅FUN倶楽部通信7月

記事を読む

一合檜枡の準備が始まりました!

5月に向けて、檜の一合枡がとどきました!!

5月というと、毎年、たこ梅FUN倶楽部員さんにアレをプレゼントしてます ただ、アレ!準備に時間がか

記事を読む

アサヒビール工場見学に参加のたこ梅FUN倶楽部員と記念撮影

たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!

今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑