アナタは、日本一周?世界一周?それとも両方!?双六の旅はじまりました
毎日、忙しいなぁ、、、
旅行行きたいけど、時間ないしなぁ、、、
まぁ、今日は飲みにでもいっとくか、、、
これ、私のあるあるですけど、そういう方も、わりといらっしゃるかもしれないなぁ、、、って思います
同じようなことを、新梅田食道街にある たこ梅 北店のスタッフさんは、普段のお客さまとの話の中で感じていたようで、こんなことを始めました
アナタは日本一周?世界一周、それとも両方いっちゃう?
ちょっと、飲みながら、日本一周、世界一周を楽しむ
といっても、双六の世界で、、、
「子どもだましのゲームやん、、、」っておっしゃる方もいらっしゃるかもしれません
確かに、その通りだと思います
ただ、、、
やってみると、双六、おもろいんです!!(^o^)
大人になっても楽しい!
ちなみに、この双六、日本一周コースと世界一周コースがあります
日本一周コース)
・まず、大阪駅を起点に環状線を一周してから新大阪へ!
これで、環状線双六が上がりです
・つぎに、新大阪から、新幹線を乗り継いで、日本一周の旅!
世界一周コース)
・まず、天王寺駅を起点に環状線を一周して、はるかに乗って関空へ!
これで、環状線双六が上がりです
・つぎに、関空から、飛行機を乗り継いで、世界一周の旅!
そして、日本一周か世界一周、好きなコースから初めてコンプリートさせます
もちろん、旅(双六)の途中には、いろんな楽しいこと、面白いことが待ってますよ!!
さらに、「もっと旅(双六)したい!!」って方は、もう一方のコースにチャレンジ!!
日本一周、世界一周の両方をコンプリートしたら、、、
スタッフさんが、着ている、双六Tシャツをプレゼント!!(するそうです)
って、たこ梅 北店のスタッフさんが、言ってました、、、
双六って、子どもの遊び、、、みたいですけど、やってみると、「あ、今日は、桃谷駅まで来た!」とか「今は、イスタンブールか、、、」とかって、「つぎは、あそこまで行ったる!!」とか、ついつい盛り上がるお客さまも多いんですよ
「すごろく、やってみたい!!」って思ったら、新梅田食道街の たこ梅 北店の暖簾をくぐって、「双六のこと、教えて!」ってお店のスタッフさんに声をかけて下さいね
分かりやすく、双六の旅や参加方法について、説明してくれますから!!
関連記事
-
-
アサヒ マルエフ「おつかれ生!」で、3つのお楽しみが!(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです アサヒ生ビール「マルエフ」
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!
コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま
-
-
安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!
新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「真田丸」がプチ進化!!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(前編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 たこ梅本店 店長 和田さんは、大の鬼滅の刃ファンです 鬼滅の
-
-
スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!
道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼
-
-
11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~
先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの
-
-
たこ梅通信7月号の封筒宛名印刷始めました!!
3ヶ月に1回のペースで、制作しているものがあります それは、、、 たこ梅FUN倶楽部のバッ
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい