利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼントです!
公開日:
MG研修・MQ会計, 学習・研修&セミナー, 働く環境
よく、社長さんで「社員は、ひとりひとりが経営者のつもりで仕事をしろ!」っておっしゃる方がいらっしゃいます
その意図は、自分(社長)と同じように、全社のことを考え、その中で、今の仕事に取り組め!ということだろうと思います
そこにある前提は、「お前らには、社長である自分の考えや気持ちがわからんやろ?だから、お前らがわかれ!!」です
そう、相手(社員さん)に、「(わかるように)変われ!!」っていってるだけですよね
よく言いますが、変えられるのは、自分と未来だけで、相手と過去は変えられません
(ここで突っ込まれそうなのであらかじめお伝えしておきますが、過去や相手に対する自分の認知は変えられますよ:笑)
今の私は、社員さんに社長の立場で、、、とも思いません
ただ、お店で社員さん、おひとりおひとりが取り組んでいる、向き合っている仕事の意味がわかったり、お店全体における位置づけを知ることが出来ると、もっと、捉え方が広がり、出来る範囲も自由になって、楽しくなるだろうなぁ、、、って思ってます
そんな楽しさを実現していくひとつのツールとして、会計がわかること!があります
やっぱり、お金の流れがわかって把握できると、「ここまでは、自分の判断でやっていい!」とか、「一見、こっちの方が良さそうだけど、あっちの方が効果的だ!」なんて判断もできるようになります
MG研修を4月から取り入れています
それで、今年の4月から社員さんの研修に取り入れているのが、MG研修(マネージメント研修)です
4月は、たこ梅 東店の多比羅店長が行ってくれました
このときは、MG研修がどんなもんか知ってんといかなぁ、、、と思ったので私も参加しました
そして、5月は、たこ梅 東店 多比羅店長と 本店 和田店長が参加してくれています
今月、6月も、たこ梅 東店 多比羅店長と 本店 和田店長が参加予定です
MG研修後に「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!
このMG研修、1回(5期)参加だけでは、なかなか身につきません
たこ梅では、まずは、正社員さんを対象に、まず、おひとり連続3回(15期)ずつ参加してもらおうと思っています
続けて参加する方が、学びの深まりの効果が高いので、、、
先日、初めてMG研修に参加した たこ梅 本店の和田店長と店長面談の時間に、このMG研修の話となりました
和田店長、このMG研修に行ってから、その時に記入したシートを消しゴムで消しては、何度も、やり直しているそうです
和田店長と話す中で、MG研修で学んだことの復習や現場で使うときの参考図書あるとええねぇ、、、って話になったんです
それで、「じゃあ、MG研修1回目参加後に、復習に使える本をプレゼントしよう!」って事になりました
どんな本がいいかなぁ?と思いましたが、このMG研修を開発された西順一郎先生が監修されている「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)に決定!
早速、これからも順番に社員さんに差し上げるので、5冊まとめて購入です
そして、今月の店長会議の日に、たこ梅 本店の和田店長と東店の多比羅店長に、「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を差し上げました
ちなみに、MG研修で使われている会計のことを「MQ会計」っていうので、本のタイトルでもMQ会計という言葉が使われています
さぁ、これから、MG研修を社員さんに順番に受けていただいて、会計のことを理解して、自分たちでもっともっと判断できることを増やしてもらって、自由に楽しく仕事に取り組める環境を調えていきます!!(^o^)v
関連記事
-
「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」には、自分の気持ちを伝えるシンプルでパワフルなやり方が書かれています
相手に、こうしてほしい!こうしてくれたらいいのに、、、 なんで、この気持ちが伝わらないんだろう、、
-
本日(5/17)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと楽しくお勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!
2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの
-
4年目を迎えた「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です
昨日のブログで、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」が4年目を迎えましたが、あきらかにスタッフさんた
-
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~
先日、「恵み循環農法」ワークショップ第2回に行きましたが、もともとは、今年、9月初旬に、新梅田食道街
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました
9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い
-
情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!
お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを
-
半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!
売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に
-
スタッフさん全員でワクワク系マーケティングの基礎を学びます
3月の店長会議で、お客さまの進化度合いについての話がでました 3月の店長会議[/captio
-
行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!
平成20年9月のリーマンショックを機に、いくら自分たちが、いわゆる努力やがんばっても、とんでもないこ