新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!
昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日から、働き始めてくれて、研修がスタートしています
そして、たこ梅に入社される方は、正社員、パート、アルバイトや仕事内容(ホール、洗い場、仕込み、運搬、事務など)に関係無く、全員、入社時に たこ梅が何のために存在しているのか?とか、お店(会社)の考え方や方向性などについて1時間から2時間のオリエンテーションをしています
まず、お店のことを知ってもらって、そこで疑問があれば、きちんとお答えして、納得して働いて欲しいですからね
新人さんの入社オリエンテーション
今回も、上原勇二さんには、「“商い”デザイン」を使って、たこ梅のお店の事、考え方などを知って行ってもらいます
中身は、たこ梅の理念である「約束」「信念」「目指す処」にはじまり、商いという活動の目的、その目的を達成するための構造、そして、その時に使うツールなどがまとめられています
たこ梅の「”商い”デザイン」のことは以前のブログに書いたのでそちらを見てね!
→ 新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、
この日も、約2時間かけて、わからないところは質問をうけながら、オリエンテーションをしました
元祖(?)上原さんも乱入!?
オリエンテーションが終わりかけた頃、事務所の別の部屋から登場したのが、新梅田食道街 たこ梅分店の上原進一郎さん
元祖(?)上原です!
身長のデカい後輩 上原勇二さんに負けるものか!とパワーを振り絞って(って写真写るのにパワーふりしぼらんでもエエ気もしますが、、、)二人で記念撮影です!!
こんな先輩と共に、成長していって下さぁ~い!!(^o^)
関連記事
-
-
仕事始めの大切なお仕事!それは、正月のご祝儀をお渡しすること!!
今日、1月2日は、たこ梅の仕事始めの日です この日、私には、大切なお仕事があるのです それは
-
-
新人さん、パートスタッフさんに情報共有用のタブレットをお渡ししています
SNSやクラウドサービスを通して、たこ梅では、スタッフさんと情報共有を図っています どんな情報を共
-
-
ホワイト企業大賞の特別賞「学習する組織経営賞」をいただきました!
昨日、1月21日は、東京の浜松町にあるメルパルクホテルで、「第4回ホワイト企業大賞」の発表がありまし
-
-
10月の店長会議~北店のSA髙羽さん、会議デビューです~
先週、10月の店長会議をやってました 今回、会議デビューのスタッフさんがいたんです 会議出席する
-
-
鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です
鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap
-
-
永年勤続表彰の表彰状が、、、そんな、軽い雰囲気でエエの!?ホンマに???
お店や会社によっては、長年勤められた社員さんを表彰する「永年勤続表彰」っていうのがあるところも多いで
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長
-
-
コーチングは、オリエンテーションからスタートです!
今週、新たにスタッフさんとのコーチングがスタートしました! 最初は、コーチング!!しません、、、(
-
-
行動探求(Action Inquiry)を起点に人事評価まで、チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング!
東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったんですが、その合間に、会社と