*

令和2年の初行動探究セッションはスタッフさん8人と

今年の4月で丸三年続けたことになります

そう、たこ梅のスタッフさんとの行動探求セッションです

行動探求とは

行動探求(アクション・インワクワイアリー)とは、成人発達論をベースとした組織開発の大家であるビル・トルバート博士が提唱する人と組織を成長させる取り組みの総体です

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

詳しいことは、こちらの「行動探求」という書籍をご覧くださいね

ところで、われわれが取り組んでいるのは、行動探求の一部で、普段直面する自分にとって不愉快であったり不都合な出来事から、自分の中にある「枠組み(意識・無意識の前提/メンタルモデル)」に気づき、これを探求するものです

「会話のふりかえりシート」と「難しい会話のマトリックス」シート

「会話のふりかえりシート」と「難しい会話のマトリックス」シート

実際には、スタッフさんが不愉快、不都合に感じた出来事について、その状況、様子を会話形式で書き出します
それを「学習経路の6グリッド」(われわれは、単に「難しい会話のマトリックス」と呼んでいます)というフォーマットにしたがって、ふりかえり、探求していきます

これを行うことで、これまで、「あいつのせいだ!」「あんなことがあったから、、、」と思っていたのが、「本当は、自分の中に○○という枠組みがあったからなのか(目からうろこがぽろぽろ)」となるのです

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

この自分の中に実は存在したけど、それまで全く知らなかった枠組みに気づくことにより、新たな場所から、出来事に向き合うことができます
これが、学習理論で言われる2次ループ学習(1次ループ学習は単純な修正行動)です

これを続けていくと、ものの見方や捉え方がかわっていきます
そして、成人発達理論で言う『発達』段階があがって、世界が違って見えることになります

まぁ、こういったことのために「行動探求」にスタッフさんと取り組んでいます

令和2年は8名の行動探求セッションからスタート

令和になって初めてのお正月
たこ梅は、1月2日が仕事始めです

ですが、1月2日から5日の日曜までは、世間はお休みの会社が多く、梅田や難波は大勢の人出
お店も大忙しなので、正月連休明けの1月6日から、スタッフさんとの令和2年の行動探求セッションはスタートしました

たこ梅 北店の前保さんと行動探究セッション

たこ梅 北店の前保さんと行動探究セッション

そして、初日は、8名のスタッフさんと順番に行動探求セッションです

たこ梅 分店の森口さんと行動探求セッション

たこ梅 分店の森口さんと行動探求セッション

行動探求セッションでは、不愉快、不都合な出来事の時の会話を書き出すところから始まります
もう、2年半以上、この行動探求セッションを続けているベテランのスタッフさんは、自分たちで、会話のシートだけでなく、難しい会話のマトリックスもつくってきます

私とのセッションでは、その会話のマトリックスシートをもとに、より深く探求するとか、難しかった箇所を一緒に考えていくのです

たこ梅 分店の中井さんと行動探求セッション

たこ梅 分店の中井さんと行動探求セッション

行動探求(アクション・インワクワイアリー)がまだ日の浅いスタッフさんとは、不都合な出来事の会話のシートをもとに、一緒に、難しい会話のマトリックスシートをつくっていきます

そして、どんな枠組み(意識・無意識の前提/メンタルモデル)があるのかをともに探求していきます

それにしても、1日で、8名のスタッフさんと行動探求セッションするとひとつひとつに集中するので、終わったあと疲れがまとめてやってきます

ただ、この行動探求を継続することがスタッフさんの成長・発達につながるので、きょうもがんばります!!

関連記事

チーム・ダーウィン~「学習する組織」だけが生き残る~(熊平美香 著)

「チーム・ダーウィン」(熊平美香 著)を行動探求・行動論理の視点から読んでみようと思います!

月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考に

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)から気づいたことと決めたこと

今から2ヶ月前、8月9日に「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ

記事を読む

多比羅さんと一緒に考え、シナリオと仕組みを創っていきます

今回は、一緒に考え創っていくコーチングをやってみました!

昨日は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のスタッフ、多比羅さんとコーチングでした た

記事を読む

「ファシリテーションの本質とファシリテーターのあり方」で星野欣生先生と!

星野欣生先生のワークショップで気づいた「上手く行くOD(組織開発)と上手く行かないODの違い」

もう、1年以上前になりますが、「人間関係づくりトレーニング」など多数の著書があり、グループプロセスの

記事を読む

8月の店長面談です

8月の店長面談~店ごとの売上の違いをつくるものは何か?~

8月も下旬です 今月も各店の店長さんと順番に店長面談をやっています 店ごとの売上は違う 今年の

記事を読む

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)

リーダーが「何もしない」とうまくいく。指示ゼロ経営(米澤晋也 著)、買って来ました!

数日前、「指示ゼロ経営」というものを実践して、家業の地方新聞店を建て直し、それ以上に発展させてきた方

記事を読む

アイスブレーク「4つの窓」で自己紹介から

新人オリエンテーションは、アイスブレークから

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店、各部署で、新しい

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、

先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この

記事を読む

返却した履歴書とお手紙、お食事券

私、、、履歴書返却のお手紙を見て、再度、応募(エントリー)を決めました!

昨年、ハローワークの求人票の書き方を変えて募集したら、ハローワークで約40枚の求人票を印刷し、うちの

記事を読む

たこ梅 分店の面談です

各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!

多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑