ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!
このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのをご存じかと思います
ちょうど、今から6年前、2012年のゴールデンウィークに、CTIさん(現ウェイクアップ)のコーチングの基礎コースを受講しました
その後、応用コースを10ヶ月かけて終了し、そこから、半年ほど上級コース(プロコーチ資格を取得するコースです)を受講していました
その時のコーチング仲間に、プロコーチの保志和美さんがいらっしゃいます
彼女、プロコーチなだけでなく、洋書の翻訳とか、いろんな才能があるんですが、こんなもん描いて、画像をメールでおくってくれました!
花文字という縁起のいい文字で、「たこ梅」を書いてくれました
ちなみに、花文字は、通常の筆ではなく、花文字専用の筆があって、それで書くそうです
で、「これ、何につかってもいいよ!」って気前もいい!!
うーーーーん、、、
手ぬぐいか何か、つくってみるかなぁ、、、なんて考えてます
また、うちのスタッフさんがいい案を考えてくれると思います!!(^o^)v
保志和美さぁ~ん
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(^o^)
関連記事
-
-
どーでもいーはなしですが、、、サンダルと10円玉です
おはようございます 今日のブログ、ほんと、どーでもいーはなしです ただ、どーしても、この
-
-
ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃
-
-
大阪府の吉村知事のコロナ出口戦略チャレンジはどうなるのか?直接、影響があるもので、、、
4月30日、安倍首相が緊急事態宣言の1ヶ月程度延長方針を発表しました 緊急事態宣言延長の方針
-
-
パートスタッフさんと行動探求のベースとなる行動論理、発達段階のレクチャーと対話です
自律的に考えて行動する!って、組織、会社、お店にとって、スタッフさんのひとつの理想的なあり方だと思い
-
-
事務所の洗面所もペパータオルにしました!
この前、道頓堀 たこ梅本店の洗面所をペーパータオルに変えたという話をここのブログに書きました
-
-
アーノルド&エイミー・ミンデルさんの本、18冊目「プロセス指向のドリームワーク」を読み終えました
アーノルド・ミンデルさんという方が、プロセス指向心理学、プロセスワークというものを創始されました
-
-
新梅田食道街 たこ梅分店の上原さんと店長面談です
毎月1回、店舗の運営やあり方について店長さんと月末頃に面談をしています もともとは、月初にある店長
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
由緒ある「橘」の種を蒔いてみる
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の
-
-
イネの種籾が3日半で発芽!!しかし、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、今年、お米をつ
- PREV
- 安藤新店長と初の店長面談です!!
- NEXT
- 「初鰹(初ガツオ)」のタタキ始まりました!
















