*

ををを、たこ梅の花文字を友だち描いてくれたーーーー!メッチャ、きれーーーー!!

公開日: 面談・コーチング, つれづれに

このブログを読んで下さってる方は、ちょくちょく、私が、スタッフさんとコーチングしてる話が出てくるのをご存じかと思います
ちょうど、今から6年前、2012年のゴールデンウィークに、CTIさん(現ウェイクアップ)のコーチングの基礎コースを受講しました
その後、応用コースを10ヶ月かけて終了し、そこから、半年ほど上級コース(プロコーチ資格を取得するコースです)を受講していました
その時のコーチング仲間に、プロコーチの保志和美さんがいらっしゃいます

彼女、プロコーチなだけでなく、洋書の翻訳とか、いろんな才能があるんですが、こんなもん描いて、画像をメールでおくってくれました!

「たこ梅」の花文字

「たこ梅」の花文字

花文字という縁起のいい文字で、「たこ梅」を書いてくれました
ちなみに、花文字は、通常の筆ではなく、花文字専用の筆があって、それで書くそうです

花文字用の筆

花文字用の筆

で、「これ、何につかってもいいよ!」って気前もいい!!

うーーーーん、、、

手ぬぐいか何か、つくってみるかなぁ、、、なんて考えてます
また、うちのスタッフさんがいい案を考えてくれると思います!!(^o^)v

保志和美さぁ~ん
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(^o^)

関連記事

パーティションの正しい使い方と間違った使い方(笑)

カウンター用のパーティションを たこ梅 北店に試験的に設置しました!

新型コロナの影響で、昨年の同時期と比べ、売上は半減しています 50%ダウンですね 正直、たいへん

記事を読む

たこ梅 北店の新人ホールパートさんへの入社オリエンテーション

新人スタッフさんへの入社オリエンテーションやってます!

この1ヶ月で、数名のスタッフさんが入社されました 入社されると、必ず、することがあります それが

記事を読む

プールに入ってもダイバーズウォッチなので大丈夫

夏用に久しぶりに腕時計買いました!海やプールで使える機械式のダイバーズウォッチです!!

夏になると、しょっちゅう、、、なわけはないんですけど、たまにはプールや海に行きます そんなことを考

記事を読む

「家賃支援給付金どうなっているの?」琉球新報2020年10月18日のネット記事

「家賃支援給付金」あるある!うちも、そんな感じなのです

新型コロナの支援策の一つに経済産業省の「家賃支援給付金」があります 中小企業やNPO法人などを

記事を読む

外気温が30℃を超えたようだ

いきなり大阪は猛暑日、厚労省も外ではマスクを外そう!と言ってますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は30℃越えの猛暑日

記事を読む

アクリルのパーティションは透明で向こう側もクリアによく見えます

透明性に優れたアクリルのパーティションを各店に配備します!

新型コロナの感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)が増加しています 新型コロナ感染防止の取り組み

記事を読む

アナゴと車エビ

うちの家のアナゴの水槽に、突然、車エビがいるんですけど、、、^^;;;

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 店舗営業を見直す!? 今

記事を読む

イモリの卵

春ですね!イモリが産卵をはじめました

あと数日で立春ですね そう、暦の上では春です 山添村の自然農法畑(2020年8月)[/

記事を読む

新しく交換した腐葉土マットに潜っていくカブトムシの幼虫

虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!

昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ

記事を読む

今年当たったお年玉切手シート(8枚)

お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!

この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑