Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました、、、
公開日:
        
        
        つれづれに                
      
話には聞いてましたが、うちにも来ました!
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺、、、
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺が流行っています
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺の手口は、こうです
5万、10万円とかではなく、3千円程度の代引き商品が届きます
この詐欺のミソは、「代引き」「金額が2,3千円と払いやすい金額」「Amazon」であることです
今は、Amazonで、物を買う人が多い、、、というか、結構、普通になっています
だから、受け取りに出た人間は、2,3千円の代引きが届いても、あまり不思議に思わず「自分じゃなくても家族かな?まぁ、2,3千円だし、、、」と払ってしまいがちです
うちでも、その話をしていたんですが、、、
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました
ものは、税込み1523円の携帯用スプーンとフォークのセットです
これが、私「岡田哲生」の名前で送られてきました
実は、これ届いたとき、代引きを支払っていました
その後で、私に「頼んだの?」と尋ねられましたが覚えがない、、、
Amazonの「注文履歴」を確認するも、やっぱり頼んでない
詐欺発覚後の配達業者さんの対応
代引き後すぐにこのことが発覚したので、届けてくれたヤマトさんに連絡
するとすぐに現場の配達スタッフに連絡を取ってくれて、返金と件(くだん)の詐欺商品を交換して、私の方は一件落着です
ヤマトさんの電話での対応からは、「対応が慣れてる!きっと、あちこちで頻発してるんだろうなぁ、、、」って思いました
今回、当方には被害はなかったものの、ヤマトさんに限らず配達業者の方は、運んだ分の対価は受け取れるのかどうか気になります
そうじゃないと、配達業者さんは、まったく責任ないのにただ働きになりますもんね
こういう、人をダマして楽して儲けよう!なんていう心のさもしい輩、減って欲しいなぁ、、、
いずれにせよ、こういう送りつけ代引き詐欺がはびこっているようなので、気をつけましょう!!(^o^)
関連記事
-  
                            
                              - 
              
「鬼滅の刃」絵師誕生!K.Wada(後編)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の道頓堀 本店に「鬼滅の刃」絵師が誕生した!という話を昨日のブログで書き
 
-  
                            
                              - 
              
イモリの赤ちゃんが10匹になりました!かわいいよ ∈^0^∋
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、3ヶ月に1回のペ
 
-  
                            
                              - 
              
能勢栗須山栗園(錦亭)へ栗ひろい行ってきました!
ちょっと前になりますが、栗拾いに行ってきました 大阪のいちばん北、能勢は、美味しい栗の産地です
 
-  
                            
                              - 
              
緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直
 
-  
                            
                              - 
              
謹賀新年&新年の営業について
いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです と
 
-  
                            
                              - 
              
道頓堀 たこ梅 本店の洗面所の手ぬぐいをペーパータオルにかえました!
新梅田食道街やホワイティうめだなどに たこ梅 北店、分店、東店は、テナントとして入っています お店
 
-  
                            
                              - 
              
免疫力を高めながら(?)ニューズレター4月号の封筒宛名を印刷中です
3ヶ月に1回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお届けしてい
 
-  
                            
                              - 
              
2千円で、テレビを大画面モニターにしてみた!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ノートPCは仕事で活躍
 
-  
                            
                              - 
              
「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!
4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張
 
-  
                            
                              - 
              
たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!
たこ梅の事務所というと、いつも、会議をやったり、スタッフさんの貸出用の本が並んでいます 12
 















