ラグビー日本代表 ベスト8進出、おめでとうございます!!
公開日:
つれづれに
昨日は、ラグビーワールドカップ、スコットランド対日本でしたね
ラグビー日本代表を王将で餃子とビール(?)で応援
たまたま、私はお休みの日、そして、試合時間は家に私一人だったので、近所の王将にでかけて、餃子とビールを飲みながら試合を応援していました
日本代表がトライしたら餃子を追加しようと思ってたので、ちょうど、2トライ決まったー!と餃子を2人前注文
その後、1トライ、、、で、さらに1人前注文!!
で、安心してたら、後半に入って、さらに1トライ、、、
ごめんなさい、、、
4人前は無理だったので、そのまま、ビールを飲みながら応援してました
後半、スコットランドに2トライを許しゴールも決まって、28:21までおいあげられましたが、そのまま踏ん張って勝利!!
ラグビー日本代表、スコットランド戦の勝利、おめでとうございます!!
そして、ベスト8、決勝トーナメント進出、おめでとうございます!!
チームワークというよりひとつの生き物みたいだ!
団体競技では、チームワークがよいから勝利した!とよくいわれます
私は、さほどラグビーはくわしくありません
それでも、日本代表の試合を見ていてかんじたことがあります
それは、チームワークを越えた何かがある!ということです
もちろん、個人個人の能力、スキルも高いし、チームワークはいいんだと思います
でも、単なるチームワークではない気がするのです
例えば、細胞で言うと、ひとつの細胞には、ミトコンドリアもあればDNAもあるし、ゴルジ体や液胞もある
おのおのがすごくても、すべてが協調してひとつの細胞とならないとパフォーマンスは発揮できない
また、人の身体で言うと、強い心臓、強靱な筋肉、代謝に優れた肝臓、深くまで探求できる脳があって、各々がすごかってもバラバラにすごかったら、それって不健康、あるいは病気にさえなるかも、、、免疫が突出すると免疫異常になるように、、、
各々の臓器が強い、すごいのと同時に、お互いが直接、その瞬間瞬間で、ネットワーク状に協調できるチームワークがあるような気がします
これが可能になるとそれまでを越える結果が出てくるのではないか?と日本代表の試合を見ながら考えてました
これって、会社やお店の組織も同様なんだろうと思います
この辺のことも含めて、ラグビーに詳しい方、また、教えて下さいね!!
関連記事
-
-
緊急事態宣言が全面解除!でも、毎日、売上70-80%ダウン!その本当の理由は、、、、
昨日、安倍首相が正式に緊急事態宣言の全面解除を表明しましたね 緊急事態宣言が全面解除 ニュースか
-
-
スマホが壊れた、、、速攻、携帯電話ショップへ!
ずーーーと、使っていたスマホが、突然、壊れました、、、 いや、正確じゃないな、、、 突然ではなく
-
-
2週間の入院を経てノートPCが復活しました!
8月下旬に、関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ(通販)の美味しい食べ方が動画を撮影しました
-
-
4日連続研修、、、それも、毎日、違うやつ、、、私、もつのか???^^;;;
昨日、7月20日から、7月23日まで、毎日、研修です それも、1日ずつ異なる研修、、、 って、書
-
-
ご縁がつながり泉州の水茄子農家さんに行ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです つながりが生む新たな価値創
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
-
スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商
-
-
今年も、セミの羽化が始まりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お家で蝉の羽化!? 夏に
-
-
2019年7月1日、31年ぶりに商業捕鯨が再開されました!
2019年7月1日、たこ梅にとっても記念すべき日となりました それは、31年ぶりに商業捕鯨が再
-
-
突然ですが、生野銀山に行ってきました!埋蔵金持って帰ってきました!
今日の朝、突然、生野銀山に行くことになりました! 別に、もともと行く予定があったわけでも、以前から
















