*

開始から1ヶ月、裏庭の自然農法菜園の防虫ネットを外すと、、、

公開日: 農業科・畑部, つれづれに

3月にたこ梅のスタッフさんと奈良県山添村で自然農法による畑を始めました

山添村の自然農法の畑

山添村の自然農法の畑

家の裏庭に自然農法の菜園をつくる

そして、私、家の裏庭にも、自然農法の畑というか畝1本、まぁ、菜園をつくったんです

腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭を底の部分に敷き詰めます

腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭を底の部分に敷き詰めます

土壌を整える「天地返し」

自然農法なので、農薬や化学肥料はもちろん、基本水もまきません
ただ、そんな状態でも野菜が育つためには、土壌がそれだけの「器」でなくてはならないので、最初に「天地返し」という作業を行います

土壌の上層(地表から15cm)と下層(地表から15-30cm)の土をひっくり返して入れ換えるのです
こうすることで、地表付近の好気性細菌と下層の嫌気性細菌が入り交じり、土壌が活性化するのだそうです
そのとき、一番底(地表から30cmくらい)には、腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭などを敷き詰めておきます
これも、土壌の活性化や保水力を高めるのに効果があるのだそうです

裏庭の自然農法菜園をつくる様子はこちらを見てね!
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(前編)
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(後編)

ひとつの畝に数種類のコンパニオンプランツを植える混栽

そういう作業をやって、5月中旬頃にいろんな野菜を植えました
自然農法の特徴は、ひとつの畝に多数の野菜を混栽することです
これは、野菜というか植物同士がお互い助け合って虫や病気を防ぐのだそうです
病気を予防するネギ、虫を防ぐキク科やシソ科などを組み合わせて植えます

組合わせ方でお互いを助け合う植物をコンパニオンプランツと呼ばれています

10種類以上の野菜の種を蒔きます

10種類以上の野菜の種を蒔きます

わたし、正直、どういう組合わせがいいのかわからないので、でたらめですがとにかく多種の野菜の種を蒔きました
結局20種類以上、、、

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭実験畑の植栽設計図

こんな感じで植えています

そのときのことはこちらのブログで!
→ 裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)
→ 裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)

自然農法スタートから1ヶ月後の裏庭家庭菜園

家の裏庭に自然農法の家庭菜園をつくって約1ヶ月がたちました
いま、どうなっているのかというと、、、

ちなみに、5月下旬ころの家庭菜園の様子です

裏庭の自然農法菜園(5月26日)

裏庭の自然農法菜園(5月26日)

かわいらしい状態で防虫ネットの中も外も育っています

そして、それから2週間経過した現在(昨日6月10日)は、、、

裏庭の自然農法菜園(6月10日)

裏庭の自然農法菜園(6月10日)

外に植えてあるトマト、ナス、ピーマンも大きく育っています
防虫ネットの中は、トウモロコシの苗は育って頭を打つ状態

それで、防虫ネットをとっぱらいました!

自然農法菜園の防虫ネットを外しました

自然農法菜園の防虫ネットを外しました

いろいろ元気に育っています
ただ、植えたものが全部育っているわけではありません

大きめなのはルッコラ、手前横一列はオタフク春菊

大きめなのはルッコラ、手前横一列はオタフク春菊

オタフク春菊はきれいに芽が出て育っていますが、同時に植えた大葉春菊はほとんど芽が出ず育っていません
時期の問題なのか、土壌との相性の問題なのか、、、
「何があるのか?」「何がその違いをつくるのか?」という問いを野菜たちがくれます

トウモロコシの根元で育つ赤シソ

トウモロコシの根元で育つ赤シソ

赤シソは、どんどん背丈を伸ばすトウモロコシの根元でしっかりと葉を広げてきています

花が咲いたブロッコリー

花が咲いたブロッコリー

ブロッコリーは、防虫ネットのおかげで元気に育ちましたが、、、
あら、まぁ、、、
花が咲いてしまいました、、、^^;;;
食べるには時期遅れのようです、、、

うまく行ったり失敗したり、、、
うまく行くのも楽しいですが、失敗するのもさっき書いたように「何があるのか?」「何がその違いをつくるのか?」という探求ができるので、これもまた面白い!!

日々、観察しながら、自然農法の畑というより菜園ですが、楽しみます!!

関連記事

並べてみると、、、

ぼへーちゃんが、双子卵(二黄卵)を産みました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ぼへーちゃん うちの ぼ

記事を読む

三宝荒神さんのお社が3つ

三宝荒神さんの新しいお社が3つ届きました!

たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)が、たこ梅の創業当時からの商品です たこ甘露煮は大きな釜で

記事を読む

山添村の野菜(錦糸瓜、太牛蒡、万願寺唐辛子)

緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー

記事を読む

牛乳石けん?牛じゃなくて鹿???

牛乳石けん、よい石けん♪って、この牛乳石けん、なんかヘンだよ!?

真っ赤な紙箱に入った昔からの石けん そう、「牛乳石けん、よいせっけん♪」というサウンドロゴが浮

記事を読む

手前がキヌサヤエンドウ、奥側の葉が大きく分厚いのが空豆

12月の野菜部(前編)~寒波にも霜にも負けず成長中~

今月も山添村(奈良)にある自然農法畑に行ってきました 山添村は4度、寒いというより冷たいです

記事を読む

ネギは株分かれして増えて行っています

10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~

お店のスタッフさんと奈良の山添村で1年半ほど前から、1アールに満たない小さな自然農法畑をやっています

記事を読む

新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック 第1.1版(東北医科薬科大学病院)

コロナ対策には、正しい情報と何を知っていて何を知らないのかが大切だと思います

新型コロナウイルスでは、小中高に2週間休校要請がでたり、さまざまな情報が入り乱れていますね

記事を読む

7月29日午前6時の台風12号の進路予想図(Yahoo天気より拝借)

なぜか西に進むジョンダリさん(台風12号)で、被害が出ませんように、、、

台風12号(ジョンダリ)が、関西方面へと進路を西にとって進行してきていますね 台風12号(ジョンダ

記事を読む

残念な卵とOKな卵

残念な卵、OKな卵

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には桃侍くん(

記事を読む

小玉西瓜、甘い!!

自然農法の裏庭菜園のスイカを収穫!甘いです!!

今年の3月から、たこ梅のスタッフさんと、山添村(奈良)で自然農法の畑を始めました 山添村の自然農法

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑