家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(後編)
公開日:
農業科・畑部
昨日のブログの続きですが、家の裏庭に、テスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくることにしたのです
このブログ記事の前編はコチラ!
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(前編)
「テスト&育苗用に自然農法実験圃場」といっても、家の裏庭です
そんな大層なしろものではありません(笑)
1m × 3m の畝を一本つくるだけ、、、
裏庭で「天地返し」します
とはいえ、もちろん、恵み循環農法にのっとって、天地返しという土壌改良から行います
まずは、表土から15cmくらいの上層の土を掘り起こしてよけます
そして、そこから約15cmの下層の土を掘り起こして、上層の土とは分けておいておきます
そうして、底に当たる部分に、腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭をまいて敷いていきます
それから、今度は、上層の土を先に入れるというか埋め戻します
その後に、下層だった土をのっけるように埋め戻します
これで、もともとの下層が上に、上層が下になり
天地返しが完了です!!
ちょっと大変だったのはふるいで石を取り除く作業
ところで、ちょっと大変だったのは、庭なので、玉砂利がたくさんあったのと土を掘ると瓦や礫が結構うまっていたこと
このままでは、あれなんで、ふるいで石をよけましたが、これがわりと大変でした
土壌消毒用にネギを植えます
天地返しが終わった畝に、土壌消毒を兼ねてネギを植えます
市販のネギを使って残った根元の部分だけを集めて植えていくのです
幸い、たこ梅は飲食店で、食材でネギも毎日かなりの量をつかいます
これを植えました
畝の白い小さなぽつぽつがネギです
あとは、また、時間のあるときに、数種類の野菜の種まきや苗を植えていこうと思います
これで、「テスト&育苗用に自然農法実験圃場」が完成!!
あー、つかれた、、、
でも、これからが楽しみですね!!
関連記事
-
12月の野菜部 in 山添村~ゴボウ、キャベツを収穫!大根いただきました!~
12月も山添村の自然農法畑に行ってきました で、今年最後の収穫してきましたよ!! ゴボウの収
-
11月の野菜部(前編)~1年半、放し飼いにしたネギを収穫~
奈良の山添村というところで、スタッフさんと一緒にちいさな自然農法の畑をやっています たこ梅は、日本
-
自然農法の野菜から気づかされること、、、いや、いろいろあり過ぎます!
今年の3月から奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑をやっています 山添村での自然農法 自然農
-
1対多の面談(店長面談と現場面談)は、中々にいいです!!
8月も、7月に引き続き、午前中に野菜部の活動を行った後、お昼から、店長面談、現場面談をします
-
春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)
自然農法のひとつ「恵み循環農法」で、奈良で、野菜をつくるというか、畑をすることにしました 自然農法
-
8月の野菜部は、草刈り、紫蘇収穫、キャベツの植え付けです
8月も下旬に、スタッフさんと奈良の山添村に行ってきました! そう、もちろん、アレです、、、 8月
-
天地返し後、種まき、苗植えから9日たった自然農法の畑の様子です
先月、3月から、奈良の山添村で自然農法のひとつ「恵み循環農法」による畑を始めました 昨年、8月と1
-
3月の野菜部in山添村~宇宙人?火星人?みたいなのを植えました!~
毎月1回は、スタッフさんと奈良の山添村に行きます そこで、自然農法の小さな畑をやっています
-
草刈り2週間後の自然農法畑は雑草ボーボー!けど、一角だけ雑草が生えない!それは、、、
3月から、スタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑で野菜の栽培を始めました 自然農法とは? 自然
-
自然農法の畑仕事後は、古民家の座敷で面談とインタビュー
11月も、奈良の山添村にある自然農法の畑で野菜部の活動でした 泥団子をつかってサルハムシを取